- ベストアンサー
- 困ってます
ひざの裏の筋肉痛
ウォーキング1時間以上に足のストレッチ(立ったまま、胸まで足を上げるのを左右100回とスクワット100回とその他寝てやる足あげなど20分程し始めたんですが、ひざの裏が筋肉痛で痛くて、ウォーキングするのもきつくなりました。 ストレッチも痛くてできません。 それは、足のストレッチなどやりすぎなのでしょうか? 毎日やっていたんですが、週何日がいいですか? それとひざの裏にきた場合は、やり方がまずかったんでしょうか? 何でもいいのでアドバイスお願いします。
- micky17
- お礼率12% (75/621)
- 回答数1
- 閲覧数802
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yossiypooh
- ベストアンサー率72% (60/83)
>足のストレッチ(立ったまま、胸まで足を上げるのを左右100回とスクワット100回とその他寝てやる足あげなど20分程) これはストレッチではなく、トレーニングそのものですね。 ストレッチは間接の可動域を広げる(体を柔らかくする、怪我防止)ためにやるものです。 筋肉痛が起きたということは、オーバーワークになってしまったのでしょうから、まずは休息と栄養(タンパク質中心にバランス良く)を摂って、痛みがひいてから再開されるといいと思います。 頻繁に筋肉痛が起きるのであれば、まずは運動回数を減らすことです。 また、週に少なくとも2回は休息することが必要だと思います。 もちろん、本来の意味での「ストレッチ」は運動前後に行いましょう。
関連するQ&A
- スクワットの30分後にもう筋肉痛
昨晩、ハーフスクワットを100回やってちょっと休憩してまた100回・・・ を繰り返しまして約10分間くらい続けましたところ ほぼその直後30分後くらいから太腿表側が筋肉痛になりました。 筋肉痛は、今までは翌日朝に出てたのですが、今回は直後なので心配になりました。 数百回もほぼ連続してスクワットをするのは何年か振りです。 こういう筋肉痛の出方は正常でしょうか。 今までは軽い筋トレを週2~3回やってました。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- スクワットを行っても筋肉痛が起こらないです
現在5キロのダンベルを両手で抱えて10×3のスクワットを週2回行ってます。しかし今までに足に筋肉痛が全く起こっていません。以前それぞれの手に持って行ったことがあるのですが、左腕がなぜか痛くなってしまい途中でダンベルをもてなくなってしまうので行っていません。足に筋肉痛が起こらないということは今のスクワットでは適切な負荷がかかっていないのでしょうか。1セット目の後半あたりで足が震えだし、3セット目の最後の辺りでは上げるのが精一杯になっています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋肉痛が続く。。。
こんにちは、お世話になります。 今週から体力をつけようと腹筋、ウォーキング、ストレッチ、ダンベルなどしてます。お腹は筋肉痛になっても1日ほどでおさまるのですが、 太ももの前側(膝上)の筋肉痛が続いて痛いです。 こういう時は無理せず休んでおいたほうがいいのでしょうか? 姿勢がラクになってきているので腹筋とかは続けたいのですが、 アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋肉痛が来ないのですが…
私は1月~2月に2日に一度スポーツセンターで2時間ウォーキングや筋トレ、ストレッチをしていました。 その時は次の日か2日後には必ず筋肉痛になっていたのですが、腎盂炎になり行けなくなってしまい、それから運動をしていませんでした。 6月1日からまた2日に一度行くようになり、 前とほぼ同じ内容(10分~20分運動時間を増やした程度)でトレーニングをしたのですが、1回目に筋肉痛が来ただけでその後全く来なくなってしまいました。 変わった事と言えば、運動後にプロテインウォーターを飲むようになったくらいなのですが… 原因が分かる方、教えていただけないでしょうか…宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋肉痛を明日までに治したい!!
高校生です。 土曜日は部活の時間が長く、激しいランニング、 日曜日はそのせいで筋肉痛がつらい・・・ 月曜日は痛みがとれずに、つらい形で一週間のスタート・・・ という日々なのですが、今日は、日曜日、ということで、 朝から筋肉痛(足の、脛の前後が特に)なのです・・・ 本当は土曜日に、ちゃんとストレッチすればいいのでしょうが、 自分でもそれなりにストレッチはしましたし、 筋肉痛になってしまったのは仕方がないことです。 できれば、明日から、100%の状態で一週間を始めるために、 明日までに筋肉痛を治す方法がありましたら教えてください。 心がけるべきことや、こうすればいいなど、何でもお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ビルドアップ走とLSDと筋肉痛
普段週2程度、ジムで走ってます。 12→17km/hで20~30分程度ビルドアップ走をしているのですが、 これで筋肉痛になることはほとんどないです。 尚、走る前にスタジオレッスンを1時間程度と、 筋トレ30分程度行っています。 しかし、昨日は11km/hで70分程度LSDしました。 ストレッチはしっかりしたのですが、本日筋肉痛になってます。 スタジオレッスンも筋トレもしていませんし、 昨日より以前は休養していたので昨日以前の疲れはとれているはずです。 ビルドアップ走で筋肉痛にならず、あんまり足を使わないLSDで 筋肉痛になるのは何故でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ストレッチで筋肉痛になりますか?
体が固く、YouTubeなどでストレッチで検索して、真似して、ストレッチをしていますが、筋肉痛みたいな痛みがでます。(翌日などに) 筋トレではなく、ストレッチとして紹介されているメニューだけをしていますが、筋肉痛になります。 これは、やり方が悪いのでしょうか。それともストレッチでも筋肉痛になるのは普通でしょうか?
- ベストアンサー
- 体操・新体操
- 筋肉痛の時は休んだ方がいいですか?
ダイエット中の女です。 4月からダイエットとして運動を始め、モムチャンのエクササイズ、 その後にウォーキングを1時間行ってきました。 体重は順調に減ってきたのですがどうもエクササイズがものたりなくなり・・・ 今月に入ってジリアン・マイケルズの30日間トレーニングを始めました。 始めたところ筋肉痛がけっこうあります。 何だか運動してるーって感じがしてこのエクササイズが気に入ったのですが、 筋肉痛の時はお休みした方がいいんでしょうか? 動くのが辛いというほどの筋肉痛ではないです。 筋肉痛の時は休んだ方がいいという意見もあるので、どうしようかと思うのですが・・・
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 筋肉痛にならなくなりました
筋トレをはじめて数ヶ月がたちますが、最初の頃は筋トレをした翌日にはもの凄い筋肉痛がきてたのですが、最近はちょっとぴりっとする程度の筋肉痛しかこなくなりました。 もちろん重量は上がっています。 できるだけ多い回数をできるように一回も上がらなくなったら重量を下げてまた限界までやって・・・・というふうにしてやってます。 でも次の日になったら全然筋肉痛がないのでなにかやりかたが悪いのかなと思っています。特に筋肉痛になりにくいのは肩と胸の筋肉です。 筋肉痛の痛みが好きなので物足りない日々をすごしております。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)