• ベストアンサー

中学生の塾について

春から中2になる息子をもつ母です。 小学校6年生から塾に通っています。 団体の中にいるとどうも甘えているように思います。 友達と話したり。宿題を適当にすませたり。 集中力に欠けていると思います。 個人塾の方がいいのか悩んでいます。 本当なら団体の中で「負けて悔しい」と思って頑張って欲しいのですが「アイツはすごい」と感心するばかりです。 個人塾と団体塾の経験のある方アドバイス御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you_136
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.5

初めまして!! 私は以前、個別&集団の塾講師をしていました。 どちらにもメリット・デメリットはあると思います。 ただ… 友達と話したり、宿題を適当に済ませたり…ということであれば、 一度塾の先生に相談してみてはどうでしょうか? それでも、改善しないようであれば、塾を変えた方がいいかなっと思います。 それは、個別指導塾にするとかではなく、個別・集団含めてお子さんに合う塾を探す っということです。 私は、集団授業の校舎長をしていたことがあるのですが、とにかくケジメだけはつけ させて厳しく指導していました。 っといっても、スパルタ(?)ではなく、やるときはやる!!遊ぶときは遊ぶ!!っと いうケジメをつける厳しさです。 そのため、集団授業でも友達と話したり、宿題を適当に済ませるっという生徒は いませんでしたよ!! 宿題を忘れてきたときは、できるまで残ってやらせていました。 なので、一度塾の先生に相談して、それでも改善しないようであれば、個別・集団を含めて、 お子さんに合う塾選びを検討してみてはいかがでしょうか?? ※多くの塾で無料体験入学を実施していると思います。なので、その無料体験入学で 一度他塾の授業を受けてみたり、他塾の先生の話を聞いてみるのもいいと思います。

u-u-u-u
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 まず!今の塾の先生と話し合うことが一番ですね。 you_136さんの様な先生に教えてもらえる子は幸せですね。 親がアタフタしていました。 参考になるアドバイス本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yuhi84
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

初めまして。 中1の女です。私も小6の秋頃から通い始めました(団体塾) 今も前も楽しく塾に通っています。 私は、中間テストで学年3位になれました。でもやっぱり塾に行ってないとこの順位はとれないのかなと思ってます。 私は団体塾派です。メリットは、高校入試の情報が個人塾よりすごく豊富であることなど・・・色々ですが、個人塾は、小学校の時通っていて、成績は上がらないし、月謝は団体塾とあまり変わらず・・・ ということであまりオススメはしないです。 それと、1対1などの塾はやめたほうがいいと思います。そういう塾の先生は大学生などのバイトがほとんどです。 なので、1対1(1対2)などの塾は、やめたほうがいいかと思います。

u-u-u-u
質問者

お礼

息子と同じ学年ですね。 しっかりとした回答ありがとうございました。 実経験参考になりました。 yuhi84さんも高校受験頑張ってくださいね。 ありがとうございました。

回答No.3

小5~高2まで同じ塾(団体)に通ってました。 お子さんに合わないようなら、早くやめた方が良いと思います。 塾はたくさんあるので、個人・団体どちらが良いかは断言できませんが、 僕の行っていた塾のように入塾試験があってある程度生徒が限られていたので、半端な気持ちになることはありませんでした。 小テストも多かったし、志望高校も同じだったし。 (田舎だから高校が少ないので、レベルがある程度同じだと同じ高校志望になるんです。) 入る前に良く吟味することが大切だと思います。

u-u-u-u
質問者

補足

経験談ありがとうございました。 塾も学校も多すぎて親の方がわからなくなっていたのかもしれません。 半端な気持ちにならずやる気を息子にももってもらいたいと一番願っています。 今の塾ももう一度吟味しなおしてみます。 ありがとうございました。

  • tango2568
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.2

お子様を塾に通わせる目的によると思います。 ・補習(学校内容の理解向上) ・定期テストの得点アップ ・難関校への合格 補習や定期テストの点を上げるのが主要な目的ならば、個別指導も良いと思います。 難関私立高校や、公立トップ高への合格を狙っている場合は、 #1さんのおっしゃるとおり、緊張感のある大手の塾に通わせる方がよろしいかと思います。

u-u-u-u
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございました。 緊張感のある塾にいても緊張しなければダメですよね。 本人のやる気に問題があるようです。 塾の前に息子ともう一度よく話し合ってみます。 本当にありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

家庭教師派遣会社勤務です。どちらの指導経験もあります。 正直、このくらいの情報では、あなたの息子さんがどっちに向いているのかがわかりませんが、一つだけ言えることがあります。 『複数人の「友達・知り合いがいっぱいいる」塾には向いていない』っということが。もし、お母さんがマジで我が子を難関校に入れたいと考えているのなら、「複数人の「全く知り合いや友人がいない」塾」に行かせた方がいいです。 私自身も地元の塾で友人や知り合い、クラスメートがいると、しゃべってしまってどうしても授業そっちのけになってしまうので、中三の際には地元から離れて隣町の塾に行きました。 あとは家庭教師の会社に働いている経験則でいうと、マンツーマンは結構諸刃の剣です。先生と親しくなりすぎると、ある意味「複数人の「友達・知り合いがいっぱいいる」塾」以上に先生と話し込んでしまいます。 もし、息子さんは人見知りしない誰とでも仲良くなれてしまう性格だったら、マンツーマンは向いていないと思います。おとなしい子にはマンツーマンは向いています。少人数制の塾も同様だと思いますが、大手の個別指導だと先生が入れ替わり立ち代りするので、いいと思います。 ゆえに、隣町の多人数型大手進学塾(個別指導あり)に行って、かつ、そこの個別指導をも利用するのが妥当ではないかと思います。

u-u-u-u
質問者

お礼

少ない情報の中 参考になるアドバイスありがとうございました。 大手進学塾には個別指導もあるのですね。 調べてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中2 塾への意欲がなくなった

    中2の息子。小6冬から 自分から塾に行きたいと行き始めて続けてきました。 しかし、もともと学力が高い方ではなく、 なかなか効果を感じないまま中2になり、 やっと効果が出てきて、 1学期はやる気もあり、夏休みのテストでは 塾のクラスのランクアップが出来て、 クラスが変わりました。 目標にしていたクラスで喜んだのですが、 中学校で色々ありました。 部活の部長になり、気持ちがそちらの方に行き、 加えて部活も学年の部員が分裂していたり、 なかなか思うような部活動にならない。 教室のクラスの中でも友達とぶつかったりなど、 気持ちが落ち着かない事が続きました。 9月の定期テストは思うように成績が伸びず、 勉強に身が入らない様子でした。 今は塾に対しての意欲をなくしています。 宿題をこなす意欲がないのです。 塾はやめたくないけど、 宿題が出来ない。(学校の課題はしている) 私は塾は自分が希望して行っているが、 お金もそれなりにかかること。 塾がこなせないなら辞めてもいいと言っています。 しかし辞めるのは嫌なようです。 でも、このまま毎週宿題をこなさず、 予習復習もしないで塾に通えば、 塾がどんどん苦痛になると思うのです。 中2特有の落ち着きのなさもあり、 叱っても逆効果と思うのですが、 塾までは車で送らないといけない田舎です。 (歩けば1時間以上かかり、終わるのが9時半なので無理) 親の手間をかけてること。お金を無駄にしてはいけないことも 分かっていても、 意欲が湧かない場合。 親としてどうしていけばいいのかと、 参考意見をお願いします。

  • 中学受験塾について教えてください

    小3の息子の中学受験を考えています。通える範囲の塾の候補として、SAPIX、早稲田アカデミー、市進学院があります。上の娘は、今、中2で、早稲アカに6年生から通い、第2希望の学校に決まりました。(小4から個人塾に通っていました)従って早稲アカについてはよくわかっていますが、サピ、市進について、情報や体験談などございましたら、ぜひ教えてください。めんどうみのよいのは、どの塾なのでしょうか?

  • 塾の学習についていけない中学生

    中1の男子ですが、 小学校の冬休みから塾に行き始めています。 小学校の時は時間も早いし、部活もないので 体力や気力にも余裕があって、 自分から行きたいと言ったこともあって とても前向きに取り組んで、面白いと言っていました。 塾が平日なので、塾の宿題は週末にしていました。 中学になっても同じ塾に通い続けたいという事で、 4月から中学コースに通っています。 入学式の次の日から塾があり、 週三日、7時半から1時間20分です。 最初のうちは、疲れて眠いながらも頑張って 行っていました。 しかし、部活が始まると、とにかく疲れていて、 通うのが大変そうになりました。 加えて、中学校で友達が沢山できて楽しいようで、 塾は誰ともしゃべらず過ごすので、行くことがつまらなく 感じているようです。 もともとは、高校受験の時に少しでも学力が上の 高校を狙うためだったのですが、 まだ1年生で、受験をイメージできないことも あるようです。 国語、数学はそれでもわかりやすく面白いようですが、 英語は授業そのものがつまらないし、 ついていけない様子です。 家で塾の予習をする余裕もないので、 準備不足で行っているのが原因のようです。 5月のGW明けには、とうとう英語をどうしても 行けず休んでしまいました。 欠席サポートを受けずに次の週に行ったら、 全くついていけなくなっていたようです。 それでも、話し合ってきましたが、 今の子供の様子は、 学校が楽しい。友達ともっと過ごしたい(メールなど) 部活で疲れて帰ってくるから、学校の宿題で精いっぱい という様子で、塾にけるようなモチベーションではないようです。 塾の先生からは、6月過ぎるころにはリズムがつくから もう少し様子を見ましょう。との事でしたが、 夏休みになればまた遊びに夢中になってしまい、 塾などどうでもよくなりそうです。 現在、数学は特に塾の効果はありますが、 (学校の数学は説明が?があるようです) 今のままでは高額の受講料を無駄にしている気がして ならないので、 子供に、「今のままでは1学期で塾をやめた方がいい」と 伝えました。 すると、「辞めるのは嫌だ。がんばるから」 と言いましたが、 どうみても、今は頑張れそうにない様子です。 せいぜい、塾がある日に塾に行くぐらいで、 塾の宿題も出来なかったり、副教材のワークなど 全然出来そうにありません。 このままでは、意味なく塾に行かせて甘やかしてしまって 居る気がします。 しかし、本人は塾に半年通って英語以外は効果も出ているし、 友達もどんどん塾に行き始めているので、 辞めることには不安もあるようです。 まだ入学して1か月半ほどですが、 春から中学の塾に行き始めは、 焦らず、行かせながら頑張らせるのと、 やる気が見えなかったら潔く辞めさせるのと、 どちらの方が、本人にとって効果的でしたが? 実は我が家は、金銭的には余裕のある家です。 でも、だからと言ってお金の無駄使いはしたくありません。 どんな習い事も、気持ちが落ちることはあるとは思いますが、 過ぎ辞めることを選ばせるより、 今を乗り越える力を持たせた方がいいのかと どちらが勉強には効果があるものでしょうか?

  • 中学生にとっての塾とは・・・

    妙な質問をしますが、予め謝っておきます。すいません。  どうして、塾に行くのでしょうか?自身、もう辞めようかと思っているのですが・・・もう塾から逃げるとか、そういう問題ではなく、塾の宿題に追われて学校の成績も落ち、一方で塾の勉強までもが曖昧になってしまい、全く両立できていません。これであれば帰宅後、その日の学校の復習をキチンとやって、日々の積み重ねで学校のテストで成績を上げて、推薦を取った方が無難なような気がします。幸い、現在通っている中学校が某国立大学附属学校なので、成績さえよければ何とかなるのでは・・・と思っています。  そこで、この質問をしたわけです。ご回答できれば、ご回答をお願い致します。本当に困っています・・・。  

  • 個別塾・・・

    私は今個別塾に通ってるのですが、周りでは評判いいと聞いたので去年の冬に入ったんです。 なので熱心なのかと思ったら全然そうでもなくて、個別塾がこの塾で初めてなので他の塾はわかんないんですが、成績がガタ落ちしてしまいました。 (今までは家庭教師で成績は平均くらいなのが、この塾にしてから下らへんになった) 成績は塾の先生に見せるのですが、特に何も言われることもなく、授業も一向に厳しくなったりしません。 今は学校の夏休みの宿題に追われてるのですが、塾でも問題集を用意されて毎日宿題出されます。(私が学校の宿題が多いと言っても毎日出してきます。) それに、他の生徒には先生はタメ口ッぽい感じで話すのに、私には何かよそよそしいんです。(要するに他の生徒と扱いが違う) 授業も私が国語の問題集を解いてたりすると何にもしゃべってこない先生がいるんです。私は「この問題集やるんですか?」と聞くと一応答えてはくれますが、ずっと見てるだけです。(10分に一回位は何か言ってる)先生も見てるだけなので他の生徒のところへ言ってしゃべってたり・・・ 塾には友達が一人(同じ学校)いるのですが、席も離せさせられるし、授業の日が違う日なので話す子もいません。 私が授業中の時授業じゃないほかの子が大声でしゃべってたりしてホント集中できません。 夏休みなので自習を一日一時間塾でやるように言われてるのでやっていても他の子が大声でしゃべってたりして全然集中できないんです。 どうすればいいでしょうか?? 成績はがんばって上げるつもりですが、この塾はお母さんの知り合いの信頼できる人から進められたので辞めることが出来ない感じです。 もう我慢するしかないんでしょうか?? 塾に行ってるくらいなら静かな家でやるほうが集中できます。

  • 中1の子どもが塾通いを嫌がります

    選抜試験を受けて入塾しました。運動部に入っているので、週2日の塾の日は帰宅して塾に。塾の宿題もそれなりにあります。時間にせかされることを嫌う息子、のんびりした小学校時代は好きなサッカーをしながら、勉強もそれなりに出来ました。今はなかなか苦労している様子で、塾からは、英語がようやくついていっている状態なので個別に宿題を出させてもらっています、と電話。学校ではこんな対応はないですよね。でも、息子は塾通いを嫌がります。学校の先生が「塾に行くのは時間の無駄。学校の勉強をしっかりやっていれば良い」と言ったそうで、「俺もすごくそう思う」と、いっそう気持ちが落ち気味です。嫌う理由は、忙しい、友達と遊べない、塾は無駄、、、と。自分で勉強はやるからやめさせて欲しいと懇願することもありますが、楽なほうに流されがちなうちの息子、一度はやめさせても、考えたこともありますが、やはり思い切りが出来ません。定期テストがあり、その対応をとくに塾としては行わないので、自分でかなりやっていた息子ですが。 親の安心もあると思うのですが、塾について、皆さんはどう思われますか。やめさせても大丈夫と思いますか。

  • 中学生 英検の塾へ行くべきか?

    小学6年生の子どもがいます。 中学生になったら、英語だけでも塾へ行こうか、それとも(現在もやっている)通信教育だけで勉強しようか悩んでいます(私が)。 現在の自宅学習は宿題とドラゼミをさっさとやって終わり。あまり勉強をしている姿は見ていませんが、(本人は勉強はめんどくさい、きらいと言っています。)、学校の成績はトップクラスにいると思います(通知表がオールAなので) 中学からはじまる英語も、学校の授業レベルならついていけるような気がします。でも英語塾へ通えば、英語が得意科目になって受験の強みになるのではと考えています。 少し調べて、一番気になっているのが英検の対策をしている塾です。 話を聞くと、英検合格が目標ではなく、通常は学校の勉強をどんどん先取りして学ばせる。年に一回モチベーションをあげるために英検を受ける。塾生は、学校のテストでは悪くても90点、だそうです。 週1回2時間の授業で、月9700円。春夏冬の講習にも絶対参加で毎回9700円。英検直前対策授業にも25000円と、なんだかんだとお金がかかり、毎日30~1時間の宿題が出るとのこと。 上記をこなしきれれば、英語は得意になるかもしれませんが、部活や他の教科がおろそかになりそうですし、英検ってそれほどお金をかけなくても取得できるような気が・・・(私は社会人になってから市販の問題集で2級まで取りました) この塾に限らず、中2までに中3までの単元をすべて終わらせて、中3には受験勉強に集中、なんて塾がよくありますが、子どもには負担ではないかと心配です。 そもそも、本人に勉強する気がなければ、何をやらせても無駄と思いますが、中学に入ってから、万が一落ちこぼれた場合に、そこから塾に入れても挽回は可能ですよね? 塾の説明を聞くと、(入塾が)早ければ早いほど成績は上がると言われるので、ちょっとあせっていますが、みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 中1の息子を塾に入れるかどうか

    こんにちは。 中1の息子の母親です。 息子は勉強はわりと出来る方だったので家庭学習と 英語を習いに行くだけで大丈夫だと思っていたのですが だんだん勉強する時間が減ってきつつあります。 部活が忙しくなってきたのと友達から遊びに誘われる事も多く まだ1年生だしのびのびと中学生活を楽しんでくれればいいと 思いますが、やっぱり本業である勉強はちゃんとしてほしいのです。 私が息子にぜひ行って欲しい高校は偏差値60くらいあります。 そこが無理だと今からあきらめたくはありません。 やはり塾に行かせたほうがいいのでしょうか? それとも今から焦らないでもっと大らかな気持ちで いる方がいいでしょうか? 息子は塾にはそれほど行きたくないけれど、友達と同じ塾なら 行ってもいいなって思っています。 今はのん気に過ごしているけど、学校の授業ではとても集中して いるし頑張っているんだとも言っています。 中3になったら本気を出すとも言っています。 みなさんならどうしますか?

  • 子供の塾について

    小3の息子の担任の先生から、先日電話がありました。 「宿題が間違いだらけなので、家でしっかり教えてください!」 とのこと。 私もいちお、家でも教えてはいるのですが、うまく説明してあげられないので理解できないみたいで・・・ 最後にはいつも 「学校で先生に教えてもらって!」 に、なってしまいます。 家で教えるのは限界があります。 プロではないので、教え方がわかりませんし。 答えだけを教えるのは簡単だけど、それでは意味がないと思うし・・・ 学校でしっかり教われば、塾は必要ないと思っていたのですが、先生に家で教えるように言われてしまったので悩んでいます。 落ちこぼれ扱いされたことも悲しかったです。 やっぱり、息子のような子は個人授業をしてくれる塾がいいのでしょうか? ふつうの塾だと、また落ちこぼれになってしまいそうですよね。 学校で落ちこぼれてしまった子にオススメの塾があれば教えてください! ちなみに、今度 学研教室に見学に行く予定です。

  • 中学受験をしないけど塾に・・・

    小学4年生男子です。中学受験の事を何も知らず(反省です)、近くの中学受験塾に3年生の2月から行かせています。その時は地元の公立中学が荒れているし、受験もいいかな?と考えていたのですが、実際に塾に行かせて見て、そんな軽い気持ちで行かせた事を反省しています。今でもカリキュラムは結構ハードなのに、5,6年になると、もっとハードに・・・(ーー;) 私立中学の学費も結構高いのでビックリしています(払えないことはないけど、他に見えない出費もあるかと思うと憂鬱です) 子供は何とか休まず塾には行き、宿題も何とかやっているという程度なので、成績は塾では中の下くらい。塾の公開テストの偏差値は45~48くらいです。しかし学校ではよく出来る方で、というか簡単すぎでほとんど100点です。子供は塾は大変でしんどいけど、学校の勉強は簡単すぎるし、授業は退屈なので、塾には行きたいと言います。中学受験については???という感じです。子供はサッカーを続けたいのですが、5年生になると練習の曜日が増えて(今は週2回ですが週4回になります)、塾の曜日も増えるので(週3から週4に)、両立は物理的に無理です。学校では友達が多くほとんどが地元の公立で進学するので、私やダンナはうちの子もそれでいいかなぁと思いはじめています。 受験しないのに今の塾では大変過ぎるし、普通の塾(そんなのあるのか??)に移った方がいいのか、何もさせなくていいのか(子供は塾に行きたいと言っているが、いつまで続くか?)悩んでいます。長文で支離滅裂な質問ですが、アドバイスをお願いしますm(__)m