• ベストアンサー

どれを……

ningyotsukaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ポケットにしまうのであればコネクトの6GBかスティック。 充電時間と再生時間であればスティックになります。 耐久性でみるとスティックが圧勝ですが、別に急いで走ったり、 強い衝撃を与えない限りはコネクトでも大丈夫です。 ただ、価格に対して容量を求めるのであればスクエアです。 本体側の不具合はあまり聞きませんが管理ソフト側で良く聞きます。 特にコネクトから採用されたコネクトプレーヤーではよく耳にしますが、 他にソニックステージが使えるのでそちらを使ってみてください。 しかし、コネクトでソニックステージを使った場合、インテリジェントシャッフル・読み仮名/五十音検索は使えなくなるのでご注意ください。

関連するQ&A

  • なぜipod?

    私は第5世代の30GBのipodを使用していますがまず買ってびっくりしたのが電池の持ちの悪さです。 動画なんて見ようものならすぐなくなりますよね?(音楽でもすぐに電池が切れる) それに充電もパソコンから充電しないといけないので外で電池が切れても充電できないですし。 確かに機能は良いのですがデメリットが多すぎだと思うのですがmp3機器で一番売れているみたいですよね。 そこでipodユーザーに質問したいのですがなぜmp3プレイヤーがたくさんある中ipodにしたのか教えてください。 ちなみに私は大学の通学用に買って今までMDだったのですが周りがみんなmp3機器だったので一番売れているipodにしました。

  • ウォークマンの充電

    現在、USBで充電するウォークマンを持っています (メモリースティックタイプ)。 ipodの30GBも持っているのですが、そのipod付属の 充電器(USBがささるコンセントとの部分)で ウォークマンを充電しても大丈夫でしょうか。 接続はできるのですが、少し心配です。 ご回答お願いします。

  • メモリースティックとは?

    携帯電話(ソニーエリクソンのW44S)にメモリースティック プロデュオ(4GBの)を入れて使い始めたのですが、携帯の電池が切れて充電したあと、メモリースティックを使用(保存した写真をみるなど)しようとすると、<フォーマットが必要です>とでてきます。なので、最近は電池が切れる前に充電していたのですが、、、、。 メモリースティック内のデータはUSBメモリーのように残らないのでしょうか?(といっても、USBメモリーはもっていないのですが、データを持ち運べるものと思っていました。) とすると、いちいちPCなどに保存しておかなければいけないのでしょうか? 携帯のメモリーが容量不足(125MB)なので購入したのに、今まで撮った写真も何枚も消してしまって、どうしてよいかわからなくなっております。(そう言えば、携帯を一度落っことしたことがあり、メモリースティックを入れる所付近が少しゆがんでおり、いれたはじめは<このメディアは使えません>のような表示がでてました。今はその表示は出なくなりました。SanDisc,MemoryStickPRODuo,4GB,MAGICGATEです。日本向けでない) よろしくおねがいします。

  • MP3プレーヤー購入!

    色々調べてはみたのですが、よく分からないのでアドバイスお願いします。 iPod nanoなんかもいいかなと思いましたが、通学に使いたいのでメモリータイプのものにすることにしました。 PCで曲を管理して、入れ替えとかが出来るものがいいです。 フォーマットは、対応しているのが多く主流だということでMP3とWMAを考えています。 SonyのウォークマンシリーズのNW-A608なんかいいかなと思うのですが、2GBだと少ないと感じますか?人それぞれだと思いますが、いまいちピンと来なくて… 色々聞いてすみません。全く知識がないもので(>_<) 宜しくお願いします!

  • MP3プレーヤーについて

    僕は今までIpod mini→SONY NW-A605を使っていたのですが調子が悪く新しくMP3プレーヤーを買おうと思っています。 それで最近SONYのNETJUKE HDDコンポNAS-M75HD は買ったのでMP3プレーヤーはSONYの製品にすればコンポにつなげてすぐに転送できるから良いかなとも思うのですが、 IPod Touchもデザイン的には良いなと思ってとても悩んでおります。それで皆さんの意見が聞きたいなと思い、書き込みました。よろしくお願いします。

  • MP3プレーヤーについて…

    お疲れ様です。 以前SONYのNW-E407というMP3?プレーヤーを買いました。あのちっこいスティックタイプのやつですね。 右も左もわからないのでとにかくCDを借りまくって、専用のsonicstgeっていうソフトに曲を入れていたんです。 ATRAC3plusっていうので256kbpsで入れていました。 ところが最近ipodの60GBを買おうかなとか思い始めたんです。それかSONYの20GBの新製品を…。 ところがもしこの状態でipodを買ったら、保存してある形式が違うため今まで入れた曲はipodでは聴けなくなってしまうのではないかと疑問に思いました…。 そこら辺はどうなのでしょうか?もしipodできけなくなってしまうのであれば、WINDOWSMEDIAPLAYERでMP3形式で一度保存した後、SONICSTAGEやITUNEに移すなどした方がいいのでしょうか?

  • ビデオカメラデータをパソコンなしでipodに保存できますか?

    デジタルビデオカメラはソニーのHDR-TG5Vを使用しています。16GBのメモリースティックにデータを入れています。旅行の際のデータバックアップとして何かいい方法がないかなと考えているとipodがHDDとして使用できるのを知りました。パソコンなしでメモリースティックのデータがipodに保存できますか?ipodはclassic 80GBを使用しています。デジカメ画像は直接つなげて保存できるとどこかの説明で見ました。もしビデオカメラデータも可能ならと思うのですが難しいでしょうか。教えてください。

  • mp3プレーヤーを購入したいのですが

    私は15歳の学生なのですが、毎日学校までの通学時間がとても長いため、mp3プレイヤーを毎日使っています。 去年までは中学生だったので通学時間もかなり短く、mp3プレイヤーはそれほど使わなかったのでアルカリ電池式のものを使っていたのですが、電池もちがかなり悪いということもあり、今はかなり困っています。(2日くらいで電池消費します^^;) こういうこともあり、今回新しくmp3プレイヤーを購入しようと思いました。 私が重要視する条件は ■充電式である。(連続駆動時間はそんな長くなくてもいいです。) ■音質が良い(重要です!) ■デザイン(高校生ということもあるので!) ■音があまり跳ばない。(ジョギングしながら使う場合もあるので。) ■落としてもすぐには壊れない。耐久性が高い! ■最低1GBはほしいです。(ムリでしたらSDカードでがんばりますが・・・) □機能部分は基本的な動作があればOKです。使いにくすぎなければ良いです。 値段はとりあえず気にしない方針でいきます。 保存形式?はHDDでもフラッシュメモリでも何でもOKです。(ただHDDは壊れやすく音がとびやすいという意見も・・・) 色々長々と書いてしまいましたが、どなたか良いプレーヤーありましたら教えてください♪ ちなみに今私が注目しているものは □sonyのNW-E507 □iPod mini □GIGABEAT です。

  • WindiwsXPで使えるiPodはありますか?

    アップルのipod以外つまりSONYのネットワークウォークマンNW-HD5はSONYのiPodですか?mp3を使ってはいますがハードの知識がないのでウェbサイトを見てもよくわかりません。mp3が約6GB、wmaが2GB程度ありますが変換しないと使えないんですか? この2社以外にもiPodを販売しているメーカーがあったら教えてください。ATH-A500が使えるのが条件で、できれば音のいいやつがいいです。SONYのIPODがドンシャリなのと、アップルのIPODの内臓アンプがコストダウンのために低音が出ないというのは事実ですか?

  • USBフラッシュメモリーのフォーマットができない   

    SONY製 ポケットビットという商品名のフラッシュメモリースティックを購入し 使用したところ 既にReady Boostというファイル(1.75GB)が入っており フォーマットもできません これはどういうものなのですか、又フォーマットの方法はあるのですか 教えて句ください。