• ベストアンサー

音楽を本格的にやっている人から見た学園祭ライブ

blue05の回答

  • ベストアンサー
  • blue05
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

人によりますが、腹が立ちます。 質問者様はライブの1ヶ月前からギターをケースから出し、練習する。そして、キャーキャー言われるというのが嫌なんですか? 私も嫌です。 私も去年の学園祭ライブにはでました。皆がやりそうな曲はやりたくなかったので、HR/HMをしました。 ソロをアドリブで演奏したり結構頑張りました。 私がライブをやる前は、誰にも言いませんでした。ライブに出るというのを伝えたのは家族だけです。 当日はクラスメイトがかなり驚いてました。 わたしは学園祭ライブに出るから、1ヶ月前にギターをケースから出して練習したわけではありません。 中2の頃にギターという物が非常に面白く部活もやめてしまい、毎日ギターばかりしています。 高1となった今もそうです。今では音をとってパソコンで編集したりしています。 伝えたい事は、学園祭の1ヶ月前にギターを触り始め、女の子などに「ライブする」と言いふらす。これには腹が立ちます。 日々、練習をして学園祭に乗り出すならなんとも思わない。 ということです。 長文すいませんでした。

sakehac3
質問者

お礼

私はこの質問に対して同意を得ようと思っているわけではありません。 ただ、音楽をやっている方々はどれくらいの方がどう考えているのかを知ってみたかったので、 質問させてもらいました。 私個人の意見としては、それは「音楽をしている」のではなく「利用している」というものではないかと思いますね。けして好きではありません。 ただ、そう思わない方がいるのは当たり前ですよね。わかっています、ですから質問させていただきご意見参考にさせてもらっています。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サークルでライブをすることになったのですが・・

    サークルの学祭でライブでベースを担当することになったのですが 曲がけいおんの挿入歌のぴゅあぴゅあはーとになったのですが楽譜どおりだと難しくて引けそうにありません TAB符どおりでなく、ところどころルート弾きにアレンジしても大丈夫でしょうか? もしくは、とても簡単にアレンジされているTAB符などありましたら教えて欲しいです よろしくお願いします

  • ランシドのライブのために聴いておくべきアルバムは?

    パンク好きの友人に誘われて、1/7に名古屋で行われるランシドのライブを見に行きます。 私は普段パンクのライブにもよく行くので楽しみにしているのですが、ランシドの曲をあまり聴いたことがありません。 ライブを楽しむためには、どのアルバムを聴きこんでから行けば良いでしょうか?オススメのものがあれば、優先順に教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アマチュアライブでカバー曲ばかり歌いたがる人

    私(男性です)はオリジナルの歌を作り、アマチュアで音楽活動をしている人(グループ)に 曲を提供しています。 去年、あるアマチュアのグループ(メンバー4~5人)のリーダーの人から誘われ、そのグループに オリジナル曲をときどき提供するようになりました。 そのリーダー格の人はメインボーカル担当の男性で、歌の勉強をしているので歌がとても 上手く、はじめはその人から誘われ、音楽活動することをうれしく思っていました。 私はそのグループに当初はオリジナル曲を提供していました。 私は歌や楽器の演奏は下手ですので、ライブに出演はせず(自ら辞退して曲作りだけに専念)、ライブを見に行くだけにしていました。 私が作った歌が披露されるときは、 パンフレットに私のペンネームが掲載されるので、それで満足していました。 ところが今年、異変に気が付きました。そのグループは以前からメンバーの入れ替わり が激しく、数か月でグループから脱退する人もいることに気が付いたのです。 私はそのリーダー格の男性が「カバー曲ばかり歌い、しかも上手く歌えるにも かかわらず、歌い方が雑になっていて、まるでいい加減に歌ってる感じ。」に不満を感じるようになりました。 私はカバー曲のアレンジを頼まれることが多くなり、私はオリジナル曲を作ることに 活動の意義を感じていたので、そのことをはっきりリーダー格の人に主張しました。 するとそのリーダー格の人はわけのわからない自論を私に言ったのです。 「今のオリジナル曲はプロ、アマを問わずどれも似ているので、俺は埋もれた昔の歌を原曲とぜんぜん違ったアレンジで カバーすることに意義を感じる。」と言ったのです。 しかし歌っている歌の多くは埋もれた歌ではなく、誰もが知ってる大ヒット曲や 時代をこえていろんな人に歌い継がれている有名な歌で、 しかもジャンルもポップスやロックだけでなく民謡や童謡やクラシックオペラの 歌曲を歌ったりして、カオスです。 たんにそのリーダー格の人が歌いたい歌を歌ってるにすぎず、歌の練習のろくにしていない感じがみえみえなのです。 歌によっては音程ははずれっぱなしで素人のカラオケ以下に聴こえる歌もあります。 私はその音楽グループの脱会も考えています。収入的には困らないからです。 他のメンバーの人たちもグループに所属はしているもののグループ活動はせず、 個人でアマチュアライブで歌ったり演奏したりするようになっています。 今はグループとしての活動は休業状態で、 そのリーダー格の男性はボーカル担当ですが楽器の演奏が苦手で、オリジナル曲を作ることができない為、他の色々な音楽グループでメインボーカルとして歌ってます。 しかし、 歌い方が以前のように上手く歌えなくなってしまい、 他の音楽グループからも「メインボーカルとして参加してもらう必要性を感じない。」と言われ、敬遠されている感じです。 アマチュアで音楽活動している人で「オリジナル曲を歌いたいけれど、満足なものが作れないので、オリジナル曲を作ってほしい。」と言ってくる人が多いですので、 「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」というのは例がありません。 長文になりすみませんが、 なぜ、「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」と言うのだと思いますか? またカバー曲だらけで歌も雑なライブを聴きたいと思いますか?

  • 長渕剛の武道館ライブでの曲順を知りたい

    皆様、こんにちは。 つい先日の11月8日(火)に武道館で行われた長渕剛のライブで歌われた曲の順番を知りたいのです。 お分かりの方がいらしたら、是非、宜しくお願いします。

  • カッコイイ曲(ライブにて)

    自分は、パンクやロックなどをやっているバンドに所属しています。 まだライブ経験はないのですが、今曲選びに悩んでます。 ゼリ→などの曲をやろうと思っているのですが、 他にも何かおすすめの曲などがあれば教えてください^^ 人の意見に完全に流されるのは嫌いですので、あくまで参考までに! ライブで聞いて、この曲良かった!などありましたらお願いします^^

  • パンクが好きで、ライブ見るのも好きな人に質問です

    当てはまらない方は、申し訳ございませんが、回答をご遠慮ください。 先日、友人のライブを見に行きました。 そこに、対バンで過激なパフォーマンスをするパンクバンドが出ていました どんなパフォーマンスかというと、 まず、全裸になっていました。当然性器は見えていました。 次に、レンタルのマイクを床に叩きつけていました。後で、スタッフさんに怒られたそうです。 あと、ステージのセットによじ登ろうとしたところ、ライブ中にスタッフさんに止められていました。 そして、MCで、キツイ口調や、汚い言葉で客を煽っていました。お前ら、黙れ!よくこんなクズなライブを見にきたな!お前らもクズだ!!みたいな感じでした。このバンドを見に来たお客さんは、盛り上がっているようでしたが、別バンド目当てのお客さんはビビっていました。 終盤になると、最初よりお客さんは減り、バンドが客席に出てきて暴れたせいもあり、みんな後ろで見ていました。 こんな感じのライブ内容でした。 ちなみに、そのバンドの人は、ライブが終われば、普通の優しそうな人でした。 こういうパフォーマンスは、パンク好きじゃない人には全く受け入れられないものだと思います。 そういう方は、見なければ良いと思います。 なので、不快に感じる人がいるから、などの理由でこのパフォーマンスをやめろ!という意見はオカシイと思います。 そこで、パンクライブ好きさんに意見を聞きたいです! では、質問です。 まず、こういうパフォーマンスが好きですか?嫌いですか? 理由をつけて教えてください 性器を見せるパフォーマンスどう思いますか?逮捕者がでたこともありましたが・・・ ライブハウスの機材を破損させる恐れがあるパフォーマンスどう思いますか? 他にも、この質問を読んで感じることがあれば何でも書いてください! 回答お待ちしております!

  • 女のひとに質問です・・

    女の子ってよくここで悩んでる人に、男は中身だよ、とか見た目じゃないよ、とかアドバイスしてますが、実際どうなんですか? 見た目とか許容範囲外だったら中身とか特技をいくら磨いてても興味も持ってもらえないと思います。 長文になりますがよかったら最後まで読んでください。 僕は見た目にずっとコンプレックスを持っていて、高1の時なんとか変わりたいと思ってバンド活動を始めました。(ギター) 最初は女の子にモテるかなーとか思って始めたんですが、そんなこと忘れてギターに本気で熱中してしまい毎日夜中まで練習して、バンドのメインギターで恥をかかない位上達して、大学3年の終わり位まで続けていました。(現在4年) 大学3年の最初、バンドに初心者のイケメン君が入ってきました。同じギターです。 顔はなかなかイケメンですがギターの腕はホントに酷いもので、ろくに練習もせずライブにでていたりしてますが、ほんとに顔はイケメンで見栄えがあり、ウチのバンドの番になると女の子がキャーキャーいってすごい盛りあがりでした。 難しいソロパートは全て僕にまかせ、彼はずっと客のあおり係です。それでもライブが終わると彼は女の子に囲まれて、打ち上げ終わりは毎回女の子お持ち帰りして自慢されてました・・。正直ブサメンの嫉妬ってだけかもしれません。 女の子にモテたくてやっているわけではないとはいえ、これだけ必死に練習して、毎回死ぬほど緊張してやってるライブでも、やっぱり女の子はカッコイイボーカルやギターを見に来てるんだろうなって感じます。 ある日彼が難しいギターソロがある曲をやろうといいました。正直彼にできるものではなく、僕は弾いたことのある曲で自分がやるといったんですが、彼は「お前じゃこんな目立つソロやっても見栄えがね・・・」ていわれてしまい、さすがに反論したんですが、周りも彼の人気をしっておりリーダーとかも「正直女の子人気あるからね・・」とかいって、結局僕はギター2に外されました。 もちろん彼は練習などしないでライブに臨み、ソロではギターを投げ捨て女の子達をあおりまくってました。彼のソロパートは僕が弾きました・・。ただ、別に自分のことなんか女の子はきっと誰もみてません。 やっぱり顔やスタイルが悪い男って、何してもモテないんだぁって思いました。バンドのためにいろんな気配りしたり必死に練習したりしてても、結局女の子の目がいくのはイケメンなんでしょうか。

  • アマチュアで音楽活動してる人は借金まみれですか

    私の身の回りでアマチュアとして音楽活動(ライブなど)をしている人が数人います。 楽器の演奏や歌は上手いのですが、皆、高額の楽器をカードでたくさん買っている為、100万円以上の借金があり、返済できるあてもないのに平気な顔をしています。 泣きつかれたら困るので、私は距離を置いています。 アマチュアでライブなど音楽活動していると多額の借金をかかえるものなのでしょうか? いつまでたっても借金を返せなくなったら、やがて自己破産になる可能性も高いですよね。

  • 好きな人

    私は大学生の女です。今、好きな人がいます。 好きな人は、中学の同級生で最近連絡を取るようになりました。 その人は歌手を目指していて、ライブ活動を頻繁に行っています。 ライブ会場にはたくさん女の子がおり、彼のブログのコメント欄にも可愛らしい女の子のコメントが沢山あります…。 そこで、心配なのが彼がファンの子を好きになってしまわないか…とゆうことです。(ちなみに彼に彼女はいません。) あと、歌手を目指している人はどのような人を好きになると思いますか? 一応、毎日彼とメールしているのですが、私に興味がなさそうです(>_<;) アドバイスお願いします!!

  • 気になる人

    私は大学1年の女です。 去年の夏に2年付き合っていた彼氏と別れ、吹っ切れていなかったのですが、気になる人ができました。 その人は同じサークルで同学年の人なのですが、 私があまりサークルに顔を出さないこともあり、それほど話す機会もありません。 というか、そんなに話したこともありません。 ですが去年の冬くらいからずっと気になっています。 冬に行われた学祭のときに、その人が 学祭でナンパをして女の子のアドレスをゲットする、アドレスゲット出来なかったら罰ゲーム という賭けを友達としていたらしいのですが、 結局その人がゲットできなかったため、私がアドレスを教えてゲットしたように見せかける、 ということにしました。 その頃から彼のアドレスを知り、ラインで少しやり取りしたことがあるのですが、 もとからSNS系でやりとりする人ではないらしく(後輩情報)、 わたしが送っても返ってくることは少なく、返ってきてもぶっきらぼうです。 卒業する先輩の色紙に、彼は「彼女できたら報告します」と書いていたのを見てしまい、 少し落ち込んでしまいました。 最近、恋というものをあまりしていなかったので、どうしたらいいか全く分かりません。 嫌われているんじゃないか?と最近では考えてしまいます。 彼を振り向かせるにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください。お願いします。 ちなみに、わたしは普段は明るく、友達と笑いあったり話したりしているので、 おとなしく華奢な雰囲気は私にはないと考えてもらっていいです。