• ベストアンサー

みんなでぷよぷよソフトの違い

yuunobuの回答

  • ベストアンサー
  • yuunobu
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

内容はまったくの一緒です。お買い得版のほうは謙価版といって、安くなってまた発売されるものです。なので、買うんなら、お買い得版のほうのほうを買ったほうがいいです。

soobee
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 じゃぁ、お買い得版の中古が一番安上がりですね!

関連するQ&A

  • PS2ソフトの廉価版・値段の違い

    PS2のソフトである程度、発売されてから時間が過ぎると 「廉価版」として安く発売されると思うのですが・・・。 そこで、教えて頂きたい事があります。 1・どういったものが廉価版として、売り出されるのですか? 売り上げが、決まられた数に届いたら・・・でしょうか?? 2・廉価版に値段の違いがあるのは、何故ですか? 1980円と、2980円のものがあるような・・・。 詳しい方、教えて下さいっ!!

  • ハリーポッターのDVDの違い

    初回版のDVDを買ってきたのですが、『秘密の部屋』のDVDだけ買わずそのままきてしまいました。 ここでDVDをそろえようと思ってネット等で探したのですが、ここで疑問が。 2枚組のもので1,500円のものが出ているのですが、初回版は確か3,000円ぐらいしたと思われるのですが、この両者に大きな違いはあるのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、内容でもパッケージでも結構ですので違いを教えてください。

  • 初音ミク -Project DIVA- について。

    初音ミク -Project DIVA- について。 初音ミク -Project DIVA- には、通常版とお買い得版がありますよね? その通常版とお買い得版の違いは何ですか?

  • 広辞苑第六版の違い

    同じような質問があったのですが、 気になる『値段の違い』について質問させてください。 Amazonで調べましたが、 普通版:約8000円 机上版:約13000円 内容は同じなのに、なぜこんなに金額が違うんでしょう? 既出の質問に対する回答では「字が小さいか大きいかだけの差」とありましたが、 それだけでこんなに変わるものなんでしょうか。 今回初めて広辞苑を買おうかと思っているのですが、 この点が気になってどちらを買おうか迷ってます。 是非助言をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトの違いを教えて下さい

    下記、2つのソフトの違いを教えてください。 同じ物のようで金額が違います。 (1) http://www.amazon.co.jp/アドビシステムズ-Dreamweaver-CS3-日本語版-Windows版/dp/B0011Z6XH2/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=software&qid=1224502307&sr=1-4 (2) http://www.amazon.co.jp/Adobe-Dreamweaver-特別提供版-GOLIVE-Windows版/dp/B0018O6OW0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1224502307&sr=1-1

  • PSPのソフトについて

    PSPのソフトにタイトルや内容は全く同じなのに 通常版とベスト版の2つ出ているのですが。。。 この違いとはなんなんでしょうか? 買うならどちらがよろしいでしょうか?

  • 通常版ソフトとアカデミック版ソフトの違いについて

    通常版ソフトとアカデミック版ソフトの違いについて  お世話になります。最近、外付けハードディスクのデータ内容を『チェックディスクをしたために』見れなくなってしましました(認識されなくなった)。そこでokwaveにその旨相談をしましたところ、ファイナルデータ9.0というソフトを使う事で復旧する事が可能だという事を教えて頂きました。  早速試用版のデータをダウンロードしてチェックした所、見えなくなったデータを見る事が出来きるようになりました、そこでこのソフトを購入しようと考えているのですが、通常版のファイナルデータ9.0とそれのアカデミック版のどれを購入したらよいものかと悩んでいます。機能的な差があるのでしょうか?出来れば安いアカデミック版を購入して壊れたファイルを復旧させたいと思っているのですが安い値段のアカデミック版を購入した為にデータが復旧できなかったという事は避けたいと考えています。通常版とアカデミック版の差って一体何なのでしょうか?詳しい方ご教授願います。

  • オークションで中古のナビゲーションソフトを購入しようと思っているのです

    オークションで中古のナビゲーションソフトを購入しようと思っているのですが、例えば、2008年秋版のソフトと2009年の春版のソフトでは地図の内容がかなり違ったものになるのでしょうか? 半年間の違いで金額からしてみれば2,3千円の差ではありましたが、あまり内容が違わないのであれば古いのでも良いかなぁ…と(^_^;

  • 「ドンキーコング」と「ドンキーコングGB」の違い。

    昨日、ゲオでSF版の「ドンキーコング」(ケース付)を買ったのですが、その時に攻略本(GBアドバンス版) も一緒に買ったんです。帰ってやってみたらやっぱり面白かったです。 まあ、こんな雑談ではなく本題は「DK」と「DK GB」の違いについてです。これらは、ゲームの内容はまったく一緒なのですか?何処か一部違う所があるのですか?

  • かまいたちの夜、SFCとPSの違い

    PS版と、スーファミ版の違いってなんでしょうか? あと、最近出ました3に1も入ってるのですが、内容が(微妙に)違ってたりしますか? いまいち細かい仕様の違いが分かりません。詳しいかたがいましたら、教えてくださいませ。