- ベストアンサー
ガンジス川に流さない遺体
以前、インドを旅行中、 亡くなった方の遺体の中でも、次の3種類は、 神聖な川であるガンジス川に流さないと聞きました。 1 女性の遺体 2 子供の遺体 3 蛇に噛まれて亡くなった方の遺体 この情報が確かかどうかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 また、理由もご存知であれば、是非、お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が現地で聞いた範囲で書きます。 1:ガンジスに流すのはお墓という概念のないヒンドゥーの風習=ヒンドゥー教以外の信者さん(イスラム教徒など)ではガンジスに流さない場合もある 2:基本的には火葬にした後、骨を流す=遺体を流すわけではない 3:天寿を全うできなかった場合(=事故等でなくなった場合、子どもなど)は火葬せずに遺体のまま流す=水葬 →子ども、コブラにかまれた、というのはここに含まれるのでしょう 4:偉い僧侶や行者の場合はお墓に埋葬する場合もある ヒンドゥーは仏教以上に輪廻転生の考えが強く死した後何も残さない、ということを非常に重視する。そのために遺骨は河にかえし、墓などのいっさいの生きた痕跡を残さない。天寿を全うできなかった人は扱いが別なのだ。というような話を聞きました。 伝聞で出典を明示できないので自信なし、です。
その他の回答 (3)
- suman2
- ベストアンサー率33% (111/327)
インドはなんでもありって感じです。ガンジス川岸に白い布の包まれた幼児の遺体が浮んでいたのを、見た時は、ショックでした。上向きに浮いていてはっきりと黒い髪、顔の輪郭が分かりました。水葬だとすぐに認識しましたが、複雑な気分だったのを思いだしました。その上流では、死者の火葬場があり(別の機会にこの火葬場で見た光景は、ここでは書けない)オープンエアーで死体を焼いている。そのすぐ下の川岸では、人々は口をすすぎ、沐浴し、元気な子供達は、川遊びをしている。いまでも、そんな世界が、あります。左手は不浄の手で、食事の時使わないと聞きましたが、実際、両手を使って食事をしている人も、よく見かけました。ガイドブックや学術書に書いてあることを、鵜呑みにせず、自分に目で確かめてください。 かといって期待するほどでもありませんがーーー。 南インドをいいですよ!!
お礼
貴重な意見ありがとうございました!!
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
私が目撃した時には子供を焼いてましたね。 遺体に藁(?)を乗せて焼いていたのをたまたま見かけまして。 じっと見学してたら藁(?)の隙間から明らかに子供の足が見えてました。 若いお母さんらしき方が横で号泣してましたし あれば絶対子供だったはずです。 確かに子供は焼かないという情報もあるのですが その時は何故焼いていたのか? 私にも判りません
お礼
貴重な意見ありがとうございました!!
- kanako2005
- ベストアンサー率40% (251/615)
インドの火葬は死者を清めるためにするものなので、汚れていなければ火葬する必要がないんですね。 そのことから、子供は汚れていないので、焼く必要がないということらしいです。 女性はわかりませんが、妊婦さんは上記の理由で焼かないそうです。 蛇はうろ覚えなんですが、煙に蛇の毒が混じって、辺りに散るからしないと聞いたことがあります。 輪廻できない自殺者も焼かないらしいです。
お礼
貴重な意見ありがとうございました!!
お礼
貴重な意見ありがとうございました!!