- ベストアンサー
- 暇なときにでも
スキー小説ってある?
こんにちは、最近スキーにはまっている男です。 スポーツがモチーフとなっている小説ってよくあり ますよね。宮本輝さんの『青が散る』にはいっぱい テニスをするシーンが登場しました。テニスをやら ない私もやってみたくなってのを覚えています。 そこで聞いてみたいのですが、スキー場やスキー をするシーンが多く登場する小説はあるでしょうか・ もしご存知なら教えてください。よろしくお願い します。
- desertking
- お礼率98% (63/64)
- 書籍・文庫
- 回答数6
- ありがとう数10
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スキー楽しいですよね~ 最近またスキー復活しようかと思っているボーダーです 小説ではないのですが・・・ 東野圭吾の“ちゃれんじ?”はいかがでしょうか? スノーボードに熱中する日々を綴ったエッセイ+書き下ろし短編です。 スキーではないですが、雪山遊びの面白さは同じです! 私は夏に読んでしまって冬が待ち遠しく思った記憶があります
その他の回答 (5)
- kome_himawari
- ベストアンサー率31% (15/48)
雫井脩介さんの「白銀を踏み荒らせ」はスキー選手が絡むミステリーです。この人は文章もウマイので面白いと思います。 あと、黒田研二さんと二階堂黎人さんが合作で書いている「千年岳の殺人鬼」もスキー場が舞台です。 どちらもミステリーですね。温泉と一緒でスキー場も殺人事件が似合うんでしょうか?

お礼
スキー場に泊まる時なんかに読めば面白そうですね。ありがとうございました。
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
検索してみました。内容は、よくわかりません・・・ごめんなさい。 生田直親 「雪崩れる」「黄金のシュプール」「銃弾のシュプール」「鮮血のシュプール」 推理小説だそうです。売り切れになっているのもありました。 http://homepage3.nifty.com/skis/ss_i/rekishi_books.htm ここも参考までに、どうぞ。

お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
小説ではないので恐縮ですが……、ミステリー小説で 知られる作家の黒田研二さんが、スキーをテーマにした エッセイ「 下手の横スキー 」をネット上で連載しています。 45回続いてますので、読み応えはありますよ。

お礼
エッセーも大好きです。ありがとございました。
- kana_55
- ベストアンサー率31% (12/38)
こんにちは。 『青が散る』いいですね^^ あんなに爽やかな青春小説ではないですが、東野圭吾さんの『鳥人計画』をお薦めします。 スキーのジャンプ競技の話です。 ミステリなので、トリックも楽しめると思いますが、ジャンプ競技の歴史なども書かれており、ちょっと詳しくなりました。 オリンピックも近いですし、ジャンプに対する見方が変わって面白いと思います。 悲しいトーンの話ですが、東野さんの作品の中でも私はかなり大好きな小説です。

お礼
ありがとうございます。おもしろそうですね。
- timber
- ベストアンサー率29% (218/739)
笠井潔さんの「天使は探偵 スキー探偵 大鳥安寿」なんてどうでしょうか。

お礼
ありがとうございます。チェックしてみます。
関連するQ&A
- 【青が散る】のようなオススメ初恋青春小説は?
宮本輝の【青が散る】を読んで、このような 切ない初恋青春小説をもっと読みたいと思いました。 恋愛前段階の想いの部分で物語が進んでいくオススメの小説(映画やドラマでもいいです)があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- スキー初心者
21歳男です。 質問は 「初めてのスキーで技術的に意識しておいたら良かったことは?」 ということです。 スノーボードは今まで5,6回行ってるのですが、スキーをやったことがありません。そこで今年の三月に三泊でスキーをすることになりました。色々なスポーツにおいて「やってみないと分からない」ということは分かっております。ですが、本や雑誌から得るものだけでなく、ここで実際滑った方のお言葉をいただければと思います。 スポーツは毎日のように部活でテニスをしており、体力にはある程度の自信はあります。小さなことでも構いません。自分なりのコツみたいなものでも構いません。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- お薦めの小説を教えてください。
お世話になります。自分は本がとても好きで、仕事や人生のことで悩んだ時、本に助けられることが多かったです。 これまで感銘を受けた本は、カーネギーの“道は開ける”や、スマイルズの“自助論”、中村天風氏関連の本等です。 自己啓発を読むことが多かったのですが、最近ふと小説も読みたくなりました。 そこで、何かお薦めの小説は有りますでしょうか? 最近読んだ小説は、武者小路実篤氏の“友情”、宮本輝氏の“錦秋”、三浦綾子さんの“塩狩峠”等です。特に宮本輝氏の本は、これからも他の作品をたくさん読んでみたいと思いました。 どうも自分の好きな本の部類は、1・努力することの大切さ、素晴らしさを感じれる本。2・人間は過ちを犯すものだけど、いつでも成長出来る、また一歩踏み出すことが出来る、再生出来る生きものなんだよと教えてくれる本なのだと思います。 1、2のどちらでもいいので、内容を加味して、お薦めできる作品を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 純愛小説の中で、セックスシーンを書くには
大学4年生女子。 理系で数学を勉強していますが、小説を読むのが好きです。 宮本輝さんの学生の頃がもとになっているであろう小説とか。 最近では、イアンマキューアンと言おう人の「甘美なる作戦」というのがとてもよかったです。 今は数学の勉強をしていますが、もう少ししたら小説を書いてみたいな、と思います。できたら純愛小説などを。 で、そういうジャンルって、必ずセックスシーンがあります。 私にはまだ彼氏とかいたことなくて、そういう行為は全然経験ないのですが、やっぱり経験しないと文字にはできないでしょうか。作者の想像上での行為だけをもとにした純愛小説とかあれば教えてください。それとも経験したことない人が書くのは無理があるでしょうか?
- ベストアンサー
- 小説
- 海外小説のおすすめは
こんばんは。 これまで古典から現代小説まで日本の小説を中心に読んできましたが、今後、海外小説も読みたいと思っています。 しかし、海外小説事情がほとんどわかりません。ミステリーや推理小説ではなく、純文学系の、それも現代活躍中の小説家の本を系統的に読んでいきたいと思っているのですが、おすすめがある方、ぜひ教えてください。 ちなみに、日本の小説で好んで読むのは、有名な古典全般と、最近だと村上春樹、吉田修一、佐藤正午、石田衣良、伊坂幸太郎、宮本輝、江国香織、恩田陸さんなどです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- おすすめの小説を教えてください
おすすめの小説を教えてください。 条件は ・夫婦愛を描いたもの。ジャンルは官能小説以外で、そのほかジャンルは問いません。性描写は有りできつめでもオッケーです。 ・ここ最近の作品で、男性作家が書いた作品。 普段は重松清、白石一文、宮本輝、吉田修一、渡辺淳一、奥田英朗、大崎善生、盛田隆二、野沢尚などを読んでいます。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- 40代、50代女性におすすめの恋愛小説(文庫)は?
最近、恋愛小説を読むようになりました 藤堂志津子(何冊か読んだけど、もう良いかな・・・) 小池真理子(「恋」買いました) 宮本輝(「錦繍」読み始めました) 唯川恵(相容れないです<(_ _)>) 他にお勧めの作家、お勧めの本があれば教えてください ドロドロ系はだめです 長編は、根気が続かなさそう よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
お礼
ありがとうございます。ぜひ読んでみたいと思います。