• ベストアンサー

マスカラのにじみ

JUBBITの回答

  • JUBBIT
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

一番簡単なのは、今お使いのマスカラの上から滲み難いマスカラを重ねることです。ボリュームタイプ→ロングタイプの順に重ねると先細りの仕上がりになって丁度良いと思いますよ。 ファイバーウィッグはフィルムタイプというお湯で落とせる性質のマスカラなので皮脂に強く従来の製品より滲み難いですが、繊維がパラパラと落ちることがありますよね。クランジングの簡単さを求めないのであれば、ファシオなどのウォータープルーフ力の強い物をお勧めします。 値段も安いですし、薬局で簡単に手に入り「落ちない!」と評判です。 他の手段としては、トップコートを使えば滲みを抑えながらツヤも出せますし、下瞼にアイシャドーを乗せるだけでも違います☆

melody-43
質問者

お礼

なるほど!!確かに繊維が落ちます...(>_<) 重ね塗り練習してみます!!ありがとうございましたっ☆★

関連するQ&A

  • マスカラトップコート商品・滲み対策があれば教えて下さい!

    新しくマスカラを買ったんですが、めちゃめちゃ滲むんです! 有名ブランド「R」のウォータープルーフタイプなんですが、朝つけて昼には目の下についちゃってます。 黒の艶感とかボリュームの感じが気に入っているので、この滲みだけどうにかしたいんです! マスカラの上から塗るタイプのマスカラコートみたいなもので もとのマスカラの色を変えないタイプのものがあれば教えて下さい! また、滲み対策とかあれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • デジャヴュのファイバーウィッグマスカラと併用できるオススメのボリュームタイプのマスカラ

    デジャヴュのファイバーウィッグのマスカラを購入しようと思っています。 長さはバッチリだけど、ボリュームが足りないと聞きボリュームタイプのマスカラと併用しようと思っています。 そこで、ファイバーウィッグと併用できるオススメのボリュームタイプのマスカラを教えてください。 使う順番は、ファイバーウィッグ→ボリュームタイプのマスカラが良いのでしょうか? それとも逆が良いのでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 優秀マスカラ

    ウォータープルーフ以外で、安くて落ちにくい優秀マスカラあれば教えてください!! 今使っているのはメイベリンのものです。 長さやボリューム感には満足しているのですが、すぐに目の下が真っ黒になってしまって困っています。

  • マスカラの良さ☆☆

    半ギャル的な17歳高校生です。 マスカラでメイべリンのボリュームアップマスカラと マックスファクターNO3のどっちがいいと思いますか? あとメイベリンのボリュームアップのウォータープルーフじゃないやつでも結構メイク落としでも落ちにくいじゃないですか。 ウォータープルーフの場合リムーバー使わなくても落ちますか? あと、このメイベリンって気付くとすぐ目の下黒くなってる気がします・・・。 きちんとは落としにくいのにパンダにはなりやすい。 下まつげにはつけられないです・・・ ガンガンなまつげめざしてるんです♪ どーでしょうかぁ???

  • おすすめのマスカラおしえてください!

    ここ何年間かは、ファイバーウィッグ(赤いパッケージの塗るつけまつげってやつです。)を使ってますが、結構すぐにかたまってくることと、にじまないけどアッサリな感じのつき具合が気にいらなくなってきたので、新しいの変えてみたいと思っています。 良いマスカラあったら教えてください! 希望は、、 1.絶対にじまないこと。 2.ボリューム、ロング問わないですが、目が印象的に変わる(大きく見えるなど)ようなしっかりな仕上がり。カール力もあるとなおいいなあ。。 できれば、メイク落としのしやすさについても教えてもらえるとたすかります。 ちなみに今まで使ったことのあるマスカラは、、 少女漫画みたいな絵のかいてあるパッケージのやつ。ランキングでも結構上位にきてるやつです。 あとは、マスカラードという激安のマスカラ。ファイバーウィっクの元祖の商品だそうです。 今、使ってみたいのは、ファシオのマスカラ、メイベリンのマスカラ、です。でも、ファシオは落とすのが大変ということ。 メイベリンは種類がありすぎてどれがいいかわからない、にじみやすいというのが迷いです。 この商品を使ってる方のクチコミもお願いします!!

  • マスカラ・・・なぜクマになる!?

    私のまつげは短いです。 マスカラをつけて長く、太く見せたいです。 でも、いつも必ずといっていいほど目の下がいつのまにか黒くなってるんです!! つけてるマスカラは メイベリンのラッシュなんとか・・・(下まつげに)→メイベリンのワンダーカール(上まつげに)→メイベリンのラッシュなんとか(上まつげの根元に)→ケイトのフィニッシュなんとか・・・(仕上げに) です。名前意味不明ですみません。 全てウォータープルーフです。 なにか対策法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • マスカラのアドバイス

    まつげは長い方です。皆さんのアドバイスを聞かせてください! 1オペラマイラッシュ 2デジャヴュのファイバーウィッグ 3両方全部使う

  • 「マスカラ」←みなさん何度塗りしてるんですか?

    睫毛はありますが、あまりボリュームが無く、尚且つ「限りなく一重に近い奥二重」という残念な目です… そんな私なので、2,3回マスカラ塗っても非常に貧弱なスカスカ睫毛です。ファイバーウィッグ塗った日にゃ、伸びるだけ伸びてボリュームは無く「何か瞼から糸クズ飛び出てんで」みたいに、ヒョロ睫毛がまばらに… これは私の塗り方が悪いんでしょうか?下地塗っても貧弱睫毛。それより下地塗ったら上睫毛と下睫毛が瞬きする度くっついて不快です。下地塗らずにそこそこ睫毛多い方もいますよね。 そこで、皆さんはマスカラを何度塗りしてるのかお尋ねしたいんです。私の2,3度塗りは少ない? あ、よろしければお使いのマスカラも教えてください。

  • 本当に落ちないマスカラ教えてほしいです!

    上のまつげに塗っているのは現在使っているメイベリンやマックスファクターのウォータープルーフのもので落ちてはこないのですが、下まつげに塗るもので困っています。以前はオルビスのは全然落ちなくてずっと使っていたのですが、最近になって少し落ちる成分のものに変わってしまったようです・・。下まつげなのであまりボリュームがないもので繊維なしがいいです。また下まつげには下地などは使わずに一本で落ちないマスカラがいいのですが、いいのがあれば情報お願いします。

  • ビューラー&マスカラ

    よろしくお願いします。 ビューラー&マスカラで悩んでおります。  メイクと言えば、せいぜいファンデ&アイシャドウ&口紅くらいでしたが、最近、周りに影響を受けて、チーク、眉毛、まつげも化粧するようになりました。 しかし、やりなれていないのと不器用さで、正直あまり上手くメイクできてはいません。  また、幼い頃に、目のすぐ上に硬いボールがぶつかった経験があり、その頃から、目の至近に物が近づくのが非常に怖くなってしまい、今までアイメイクはほとんど手を出せずにいました。今でも、まつげのメイクの時は、目が充血して涙が出るか、怖くて瞬きをしてしまい、何度もやり直す羽目になっています。  一番の悩みが、ビューラーとマスカラです。 私のまつげはそれほど長くないのですが、ビューラーであげることは可能なようです。しかし、ビューラーのカーブが上手く合わないので、上手く挟めないか、目の際の肉を一緒に挟んでしまいます。  私は一重まぶたで、目を開くとまつげの根元部分が内側に引っ込んでしまい、その上にまぶたが乗っかるので、ビューラーで上げたまつげも、水平ぐらいまで落ちてきます。  部分用のビューラー(幅の狭いもの)を妹(妹の方がメイクは上手いです・・・。)が使っていますが、最初に書いたとおり、目の至近に物が近づくのが怖くて、使えません。  ビューラーの上手な使い方と、まつげを上げる良いテクニックがあれば、教えてください。  マスカラですが、まつげが、根元が引っ込みその上にまぶたが乗っかってあまり上を向いてくれないのですが、それでも何とかボリュームを出せるように、と、とりあえず最初に購入したのが、「塗るつけまつげ」のデジャヴュ・ファイバーウィッグです。しばらくは、これでよかったのですが、お湯で簡単に落ちる反面、汗にはあまり強くないらしく、汗かきの私には、夏を乗り切れ無いように思いました。そこで、夏用に、と購入したのが、メイベリン・ヴォリュームエクスプレスという、ウォータープルーフマスカラです。しかし・・・こちらは細かいパウダー状なのか、つけて3時間くらいすると、瞬きの度に徐々にパウダーが落ちて、すっかり目の下にクマが出来たように黒くなります。朝つけて、職場でメイク直しをすれば・・・と思うのですが、ビューラーも使いこなせていないので、あまり上手にメイク直しが出来ません。まつげが上がるのは、メイクして最初の数時間で、後はだんだん下がってくるのがわかります。  そこで、夏に向いている、汗に強く、ウォータープルーフで、まつげのアップ効果もある、あまり高価ではない手に入れやすい、マスカラを是非紹介してくださいませ。  ビューラー、マスカラ、どちらか一方でも両方でもかまいません。また、紹介する時に、経験談やエピソードをつけていただけると、より判りやすくて助かります。  なお、私の肌質は少々敏感肌ですが、資生堂以外なら、日本のメーカーは大丈夫のようです。メイベリンが使えるので、たぶん、あまり香料や添加物が無いものなら、外国メーカーも大丈夫だと思いますが、あまり高価なものは手が出せません。  検索して過去のマスカラに関しての質問に一通り目を通しましたが、 是非、私の質問にも回答をいただきますようお願いします。