• ベストアンサー

金融機関に貯金するより、少しでも効果的な貯金は?

現在、金融機関に、定期預金、普通預金などで、貯金をしています。 株式、外貨預金などのリスクのある方法ではなく、保険のような付加価値があり、かつ一括で全納すれば割引があり、貯金としてもいいような、お勧めの方法ありませんでしょうか? 今日現在で利用できるものを具体的に教えてください。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.2

保険会社の商品で、全額一括で前納すれば最低限の保証ですが、死亡保険がつき、解約の際には世の定期保険の2~3倍の利率がつくという商品があります。 ただし、下記の3点がOKならです。 (以下は私が知っている商品の場合です) ・最初の3年の間に解約する場合は元本が割れます。  (4年目以降の解約の場合はきちんと元本に利子がついて帰ってきます) ・一括で支払う額は最低700万円以上。  (1200万円以上の方が利率は良いです) ・保険なので、預金とみなされませんので、ペイオフの対象にはなりません。 特定の保険会社の宣伝になってしまうので、保険会社は書けませんが、探せば結構あります。

KuRO705
質問者

お礼

とても参考になりました。保険会社へ資料請求しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • projectX
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

1番目はNo.1の方が書かれている様に国債でしょう。バックが国という意味では確実でしょう。 2番目は郵便局の簡易保険に保険を付加する。年単位(1年、3年等)で一括に支払うと割引があります。 全納すれば、結構な割引率だったと思います。 1年一括で、0.xカ月分の割り引きです。以前は1カ月分ぐらいだったと思いますが、ここ数年で割引率は悪くなっていると感じています。

KuRO705
質問者

お礼

簡易保険も有効そうですね。ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

確実性が高いのは国債でしょう。通常の国債は満期まで所有すれば保障されるし、個人向け国債であれば中途解約でも保障があるので。 預金は安全と言っても国をバックに安全という意味なので、国債でも安全度に違いはありません。 (個人向けでない国債の場合は中途解約は元金をわる可能性があります) あとはリスクをどう考えるかで様々です。

関連するQ&A

  • 上手な貯金

    5~600万程貯金をしたいのですが、リスクを考えると外貨預金など出来ず、今はネット銀行に定期預金しています。 これより利率もよく、かつリスクのない貯金方法ってありませんか? あと、貯金はいろんな銀行にばらけて入れておいたほうがいいのですか?

  • 金融機関の過失責任は問えますか?

    子供のいない老夫婦の夫の死後、相続もすませていないうちに、近所に住む親戚筋の人が、亡くなっている夫の預金や、認知症ですでに入所している妻の貯金を、何件かの金融機関から定期など解約し、その額は何千万にのぼることが判明しました。老夫婦のためにといいつつ、自分のために使い込んだと自白しました。私も県外に住む親族の一人です。その人に対しては裁判所を通し話し合っています。今回ご相談したいのは、ある金融機関では不信に思われ止めてもらったようですが、数件は言われるがまま、一金融機関で一千万ほどの金額を解約させていたようです。金融機関によって対応にばらつきがあっていいものかと、疑問が沸いています。こんな自体になる前にとめてもらっていたら・・・とも思います。多額の貯金をを本人以外に解約した金融機関に 過失責任は問えますか?もしできるのなら、どのような方法が一番いいのでしょうか?(警察に届ける、金融機関に聞いてみるなど)よろしくお願いします。

  • 金融機関の倒産について

    ある金融機関と取引があり、売掛金の入金や借り入れの返済などで使用しています。昨日、この金融機関が危ないとのうわさを聞きました。おそらくどこかの金融機関が支援に乗り出すと思っているのですが、いままでのように自由に預金の引出しはできるのでしょうか?社員の給与振込みもこの金融機関を使用しています。もう一点、ここから長期借り入れをしており毎月きちんと返済していますが、支援に乗り出した機関から、一括返済を求められるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 預金封鎖の時の海外金融資産の財産税

    預金封鎖され、日本国内の金融機関に預けられている資産 (預金、外貨預金、株式、外国株式など)に財産税がかけられた時 海外の金融機関にある資産(外貨預金、外貨建て投資信託、外国株式など)にも 財産税がかけられるのでしょうか? また、海外の金融資産に財産税がかかるとすると、日本国内在住の日本人の場合は その財産税分を必ず支払わなければならないのでしょうか? (海外の金融資産は税務署に把握されているとします)

  • ゼロ金利解除決定 お薦めの金融機関は?

    普通預金で金利が高く利便性の高い金融機関は? 3ヶ月から6ヶ月ものの定期預金で金利が高く利便性の高い金融機関は?仕組み定期は除きます。教えて。

  • 米ドル貯金について

    円高の現在に外貨貯金をしようか迷っています。年に2回程度タイのバンコクにも行くので円高のうちに外貨貯金をしときたいのですが、おすすめの金融機関等ありましたら教えてください。

  • 貯金の仕方

    現在200万円弱の貯金があり、銀行の普通預金に入れてます。 (自分の中でコレを「貯金口座」にしてます) 今まで定期預金など考えたことなく普通預金に貯金してましたが、 最近、定期預金等で貯金した方がいいのかな?と思うようになりました。 しかし、定期預金にもいろいろあったり、どのような形で貯金をするのが一番いいのかわかりません・・・ 結婚式や旅行等の出費があるときは、貯金口座から引出しをています。 それ以外は、給料が入る口座から公共料金などの引落をして、お小遣いもここから引出しをしています。 あまり難しいやり方(外貨定期や投資信託)はやりたくないのですが、イイ貯金の仕方があれば教えてください。 26歳 独身です。

  • 金融資産の管理が出来るソフト・サイト

    現在、小額ですが、円預金・外貨預金・株式・債券等に投資しています。 ただ、各金融機関にバラバラにあるため、一元管理ができておらず、収支や損益が把握できていません。 そこで、それらを一元管理できるようなフリーソフト・インターネットサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人向け国債を販売を仲介する金融機関側のメリットは?

    質問させていただきたいのですが、金融機関が 個人にむけて、国債の販売の仲介するメリットはなんでしょうか? 金融機関側とすれば、投資信託や、外貨預金のように、手数料を ぼったくれる ものではなさそうですし、コストばかりかかって、できれば取り扱いたくない商品かと思えるのですが・・・ どうぞお教えください。よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 金利の高い金融機関(キャンペーン可)を探すサイ

    ネットの比較サイトで金融機関の定期預金金利の高いところを探してもキャンペーン中の情報が入ってないことが多いです。 例えば大阪厚生信用金庫など大口で3年なら0.55%の金利がありますが、たまたま勤務先近くの店舗のポスターをみてわかったことです。 このように現在キャンペーン中も含めて金利の高い金融機関を見ることが出来るサイトはないでしょうか。 預金予定は500万から1000万ぐらいです