• 締切済み

PCケース乗せ変え

doahodesuの回答

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.1

載せ替える前はそのようなことがなかったのなら、多分新しいケース付属の電源があまり質の良くないものである可能性があります。 昔のPCや安物の電源で経験があります。 または、マザー(BIOSの設定)によっては、停電やACプラグを誤って抜いた後にAC100Vが復帰するとこのように自動起動するように設定できるものもあります。 このどちらかが該当すると思うのですが。

miyatatu_2005
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 色々挿しなおしてみた結果問題解決しました。

関連するQ&A

  • PCケースについて

     今、PCケースは、幅190×奥行き190×高さ190(mm)のものを使っているのですが、拡張性(HDD)に困ったので新しいケースに変えようかと思いました。  そこで、質問が2つほどありますのでお願いします。 1.今のケースから、新しいケースに変えるとき、ケーブルやビデオカード、HDDをマザーボードからはずしてしまったら、システム情報が初期化されてしまうのでしょうか? 2.今のPCケースより大きいケースは、ネットと店舗どっちで買ったら安いのでしょうか?出来れば店名を教えてくれるとうれしいです。  私のPCは、マウスコンピューターで購入しました。 情報は、 OS:Windows Vista® Home Premium 64-bit CPU:インテル® Core™ i7-920 メモリ:6GB HDD:1TB×2 ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ ビデオカード:GeForce 9800GT                  です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • PCケースのTEMPESTについて

    PCケースのTEMPESTというケースについて質問です。 このケースはファンが多いので自分の電源とMBに繋げられるか心配で困ってます。 電源は剛力2プラグイン600Wを使っています。 この電源で、このケースについてる6個のファンを接続することは可能ですか? 一応マザーボードには、3pinがフロントとリア2つ、4pinがCPU用に1つ付いていました。 それと、フロントの3pinを分割してTEMPESTのフロントの2個のファンに繋いでも大丈夫でしょうか?

  • PCケースDospara DP-2012について

    PCケース Dospara DP-2012 を購入し、現在使用中のPCケースの中身を移送して電源ボタンを押したが起動しません(マザーのresetランプ等は点灯している)。想定される原因を教えて下さい。尚、起動しないのでハードを元のケースに戻しているが問題なし。ハード構成は(1)マザー:ASUS P5Q-E(2)HDD:S-ATA500GB(HDP725050GLA360)と1000GB(ST31000333AS)の2台(3)電源:KT-5550-12A 550W

  • PCケース

    自作PCのケースで、フロントにUSB3.0が付いてるケースはありますか? 出来るだけ、安いのが良いです。

  • PCケースなどの質問

    PCケースを選ぼうと思っているのですが、近くにPCショップがなく通販で買おうと思っています。 ネット上なのでよくわからず、どんなものを買って良いか迷ってしまいます。 ですからなにかお勧めにPCケースがあったら教えて下さい。 電源は300W~400Wの「補助電源」が付いた物を考えています。 マザーボードはATXにしようと思っています。 (インテルのBOXD865GBFLかBOXD865GBFLK) http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/D865GBF/bf_matrix.htm またペンテム4とセレロンの動作周波数が同じなのに早さが全然違うと聞いたのですがどれくらい違うのでしょうか? UltraATA66・100にMaster および Slaveというのがあったのですがどういう意味なのでしょうか? UltraATAとSerial ATAにはどういう違いがいるのでしょうか? ネットでCPUを見ているとバルクとBOXというのがあるのですがどう違うのでしょうか? ひとつひとつで結構なので質問に答えていただくとうれしいです。いろいろと質問をしてすみません。

  • 自作PCのケースの選択

    カスタム化しすぎてボロくなったケースを 新しく買い替えしようと思います PCケースの選択の仕方がよくわかりません 今までは、内部が熱がこもりにくそうな物とか デザインとかでしたけど。 フロントパネルの接続のことを考えたいのですが ケースに付いているフロントパネルの内部接続は コネクタとかの何か決まった形式があるのでしょうか? 最近マザーボードを変えたのですが ASUS P5K  です 知識が低く悩んでいます。よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    本日メモリ(PC3200 CL2.5 256MB*2)を購入しました。 そして増設したのですが、ファンは回っているのですがPCが起動しません。 これは、相性問題ですか?何が考えられますか? マザーはIntel D915GAG 購入したメモリはVDATA(?)というメーカー(?)です。 増設する前についていたメモリはPC3200 CL2.5 256MB*2です。

  • 自作PC(ケース)について

    PC自作初心者です ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 ATXマザーボード P8Z77-V LX このマザーボードと相性がいいケースを教えてください。 現在の候補は ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS です このケースで合うのかどうか不安なので他にもあれが良いとか言ってくださると幸いです 回答よろしくお願いします。m(__)m

  • 先日PCをショートさせてしまいました。部品の流用はできるのでしょうか?

    みていただいてどうもありがとうございます。同じような境遇の方のご意見を聞かしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 当方セレロン2.0GBのメモリ512マザーボードはインテルD865GLCを使って自作PCを組んでおりました。 ケースの交換のためケースに組みなおし電源を投入きちんと起動をしてくれました。 そのあとケースをあけてさどうさせていたのですが、マザーボードの上にネジをおとしてしまい。このネジのせいでショートしてしまったようです。突然画面が消え、電源も切れなくなってしまいました。 そのあと起動をたしかめたのですが、画面に何も出ない状態になってしまいました。 マザーボードのランプはついてます。 もうこのPCはあきらめる事にしましたが もしCPUやメモリは無事なら流用をしたいのですが。 可能でしょうか? マザーボードはあきらめるとしてCPUとメモリはまだ生きている可能性はあるのでしょうか??? 同じような境遇の方おられましたら情報をください。

  • PCケースについて

    自作PCを組むにあたって今PCケースをどうするかでとても悩んでいます。 マザーボードの規格はATXにしようと思うので、それに合ういいPCケースはありませんか?