- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ増設について。)
メモリ増設について
このQ&Aのポイント
- PCでメモリを増設すると動作が軽くなる理由とは?一方、容量の大きいファイルの読み込み時は逆に遅くなるのはなぜ?
- メモリが極端に少ない場合、PCの動作が重くなる理由とは?16MB以上の容量になるとどうなるのかについても解説します。
- メモリ増設の効果や影響について詳しく解説します。メモリの容量と動作速度の関係、大容量ファイルの読み込み時の影響などをご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答1 逆に遅くなる事はありません。バスが増えるという話は聞いた事ないです。 回答2 メモリは頭の中の記憶力だと思ってください。ハードディスクは紙にメモを書く事だと思ってください。正確ではないですが、分かりやすいモデルケースを考えます。 今、頭の容量が16MBあり、30MBのWebページを読み込みます。16MB分を読んだ時点で頭ん中がもういっぱいいっぱいです。という事で、今の頭の中を全部メモ帳に書き込んで、頭の中身を空っぽにします。すると、残りの14MBが読み込めてめでたしめでたし。ページをスクロールする時はその都度頭の中とメモの内容を書き直し読み直しで切り替えます。 お分かりだと思うが、この、「メモを読み書き」が遅いのです。30MB分を全部頭の中だけでやるのと、頭が足りない分だけメモ帳に書き込んでおくのの違いといえます。 この、「頭の容量が足りないのをメモ帳で補って」なんとか表示してくれるわけですが、メモ帳の事をスワップメモリまたは仮想メモリ、メモ帳に頭の中身を書く事をスワップアウト、メモ帳の中身が必要なので頭に書き戻す事をスワップインと言います。 つまり、メモリが足りないのをハードディスクで補っていて、CPUからメモリにアクセスするのは速くCPUからハードディスクにアクセスするのは遅いので重くなる、という訳ですね。
お礼
分かりやすい内容、ありがとうございました。 また質問するかもしれないので目にとまったらよろしくです。