• 締切済み

同居離婚のルール

性格の不一致→セックスレス→不倫というありがちな経過をたどって離婚することで妻と合意しました。私学に通う小学校1年の男の子がいます。親権は私で、養護権は妻にし、妻が育てます。しかし、 ・これまで専業主婦だったので生活基盤が全くない。 ・マンションは、売値<ローンで財産分与はほとんどゼロ(これも悩みの種) ・子供の教育環境は変えたくない。 ・妻の実家は遠方で援助を期待できる経済状態ではない。 ・・・という事で、まずは生活基盤が出来るまで離婚後も今の住居で同居する事で話が進んでいます。 事実婚ではなく離婚しての「共同生活」になるのでしっかりルールを作りたいと思っています。 似たような境遇をお持ちの方、あるいは経験された方、どんなルールを作って生活されてますか?教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • raterate
  • ベストアンサー率15% (31/198)
回答No.4

質問の内容が2006年。いまは2011年ですね(笑。 締め切られていなかったのと、もし他にも同じ境遇の人が検索して辿り着くかもと想い回答します。 我が家は同居離婚1年です。 離婚の理由は夫の浮気。2度目だったので即離婚しました。 でも、同居の理由。 ・追い出しても出て行かない。夫に貯金が全くないから。 ・子供が嫌がる。 主にこの2点で同居状態です。ルール?そんなの決められるなら離婚しませんよ。 なんとなく同居です。同居で離婚自体が成り行きですから、その後の生活も成り行きです。 ルールが守れない二人だから離婚になったんですもの。 我が家はこれだけ。 もともと、家計を入れない夫だったので、教育費として6万(2人分)は現金で必ず払う。 ・・・これは入れるようになりました。たかが6万ですから。 で、きっとこの6万も別居してたら絶対に手に入らないと思います。 出て行く金がないので、元夫は同居人という扱いです。 管理費、光熱費、水道代諸々は旦那の通帳から引き落とし。それでも普通に一人暮らしするよりは安いですから。 大きく違うのは次。 貯金は自分で管理する。前は私が貯蓄してました。だから、旦那がお金を入れないと不満になり喧嘩が絶えませんでした。 もう、2人の老後の貯蓄はやめました。 【1】各自、自分で老後の積み立てはする事。相手に頼らない。 【2】墓は別々。 【3】夫の親の面倒は見ない。他人だからね。 上記3点だけを決めるだけで、なんとなく日々の小さい喧嘩は減ります。 でも、1年やってみたけど結局歪は生じます。だって離婚するほど合わなかった訳だし。 最近では夫は帰宅しません。仕事らしいけどもういいです。 まぁ、子供が居るからお互いに悪いところを直してそのうち再婚できるといいけどと昔は話し合ったものですが、今は彼女がいるっぽいです。 お前が離婚って言い出したんだから、俺に彼女ができて何が悪い!と逆切れ・・・。 男ってこんな生き物です。所詮。 そろそろ、別居でもいいのですが子供が小さいので割り切ってます。共働きなので、いざというときに大人の手が必要なときもあります。ま、家族だと思えば普通です。 夫婦じゃない。家族。 家族に彼女ができたら怒ります?怒らないですよね。 そんな感じ。そうじゃないと、同居離婚って成り立たないかも。

  • 1623h-y
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はっきり言って、馬鹿げています。確かに、子供のことは、非常に大事ですが、離婚をお互いに舐めています。嫁さんの実家が遠い?ローンが残って財産分与がゼロ?何を甘いことを言っているのかな? 離婚とは、それだけのリスクがつきもんです。子供のことを一番に考えるべきなら、離婚はするべきじゃないやろう。テレビに影響してるとかそんな風に思える。あと、生活基盤がどうたら言ってるけど 20過ぎたら大人なんだし、言ってることが本当に子供じみていると思うわ。それでも、離婚なんでしょうから経験者として些細なアドバイスをします。まず養育費は必ず払う。子供には必ず会うように。嫁さんが仕事が決まるまで、多少の生活費を工面してあげる。財産は子供名義にしてすべてあげる。とにかく 離婚は甘く考えたらいかん。お金が無いなら無いなりの生活をせんといかん。生活の水準が落ちるのは 確実なんやから。覚悟を決めて別居をするべし。

  • canonboy
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.2

離婚して同居っ意味わからないですね。一緒に居たくないから離婚するのでは。離婚するなら、慰謝料払って追い出しますよ。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

私の友人の娘さんが、同居離婚の形をとっています。 マンションを購入していること、 なかなか低家賃の公共家屋に入居できないこと 実家にもどると各種の手当ての受給資格からはずれること、 子供の学区が変わらないメリットが有ること、 そしてまだ、個人としては愛情があること 但し夫婦としては我慢が出来ない(夫のギャンブルと不倫がありそう) 決め事は養育費から低家賃分を引いた額をもらう 家事一切はお互いのためにやらない 自宅内の男手が必要な事は夫がする 子供に離婚を伝える 学校行事の際、参加不参加は本人次第 お互いの生活費はお互いに稼ぐ 亭主は相変わらずだそうですが、娘さんは、手に職をつけ 着々と貯金まで出来ているそうです。 日常親が手助けもしていますが、最低限のことで、良い友人とともに頑張っているようです。 先日は子供さんと、元夫婦で何処かへ出かけたようですよ。 そのうちに、夫が目を覚まし自覚が出来れば、復縁するかも・・それぞれの親などとも、付き合いはあるみたいです。 夫婦では我慢できないけれど、共同生活するには良い相手ということで割り切っているようです。 お互いに新しい伴侶が出来た時はどうするのでしょうね。 回答にはなりませんが、取りあえず書きました。 離婚する場合は同じ屋根の下にいるのもおなじ空気を吸うのも厭になるものですが、なんだかんだと言いながらも 離婚の形をとらないと、気持ちが収まらない、そして もう一度お互いを見つめなおす・・結構きついお灸ですが それは自分達が気がつかないけれど、愛情があるからでは ないですか? 離婚届を書く事は一向に構いませんが、もう一度 お互いに離婚同居の規則を考えながら、修復にむけて 考える事も良いですよ。それとも不倫相手と再婚にむけて 話しがあるのですかね。 愛情はあるけれど、不倫は許せたんだけれど・・ だからすぐハイどーぞと夜は共には出来ませんよ。 感情と生理的なものの修復は、男女差も個人差もあると 思いますが、、、。余計なことを書きました。 悪しからず。。。

関連するQ&A

  • 離婚後の養育費

    妻と離婚をする事と親権も妻になるのは決まってるんですが、養育費とかで話しが進まなくなってしまいました。そこで、お聞きしたいのですが先に離婚を成立させてからでも養育費、財産分与を決める事は可能なんでしょうか? よろしくお願いします

  • 離婚について・・・・

    みなさんにお聞きしたいです。 調停を終え、妻に離婚裁判を起こされました。(離婚・親権・慰謝料・財産分与) 訴状内容は見るのも嫌な位ひどい人間に私はなっていました。(DV夫です) この内容の男では慰謝料300万は妥当です。しかしまったくの嘘なので 反訴(こちらも慰謝料・親権)し、弁護士に「今まで(夫婦生活)の経緯を書いてきてください。」 と言われました。 11年の夫婦生活でしたが、確かに色々ありました。いい事も悪い事も・・・。 ただ、覚えてる範囲でこんな事があったなど書くのか、(いつ喧嘩したとか) それとも、こんなひどい女だったみたいな事を書き、妻のように相手をひどい人間にしてしまえば よいのか・・・。 事実、妻の行動から見て夫婦関係は破綻しています。親権も難しいと思います。 もう裁判まで来たのだから、誇張して書けばいいのでしょうか? もう、どうしたらいいか分からなくなってます。 どなたか、よかったらご意見お願いします。

  • 離婚調停で合意できないとき

    離婚調停中です。 離婚することと、親権、財産分与のことは大筋で合意していますが、面会の頻度について なかなか合意できません。 もし、お互いに条件を譲れなければどうなるのでしょうか。 面会のことで裁判をしなくてはならないのでしょうか。

  • 離婚調停の進め方

    離婚調停中の者です。宜しくお願いします。 妻とは冷静に話し合えないので、お金のことで揉めることを想定し、 私のほうから調停を申し立てました。 先日、離婚調停2回を終えました。 双方離婚を主張しており、私としても、財産分与、親権、等について取り決めていきたいのですが、 調停員からもう一度よく話し合うことと、次回は、離婚時に発生するお金の問題について話合うので、家の権利書と源泉徴収票を持参するように言われました。 これまで、調停にて離婚の合意について話し合いを行いました。 次回、金銭面について話し合うとのことですが、このままでは足踏み状態のような気がしてなりません。前回はお互い離婚したい理由を述べ曖昧なまま時間切れとなりました。 妻が家に残る予定なので、私はその分、財産分与したいと考えています。(妻もお金を払うと言っていますが、いくらかは決まっていません) 表に基づき、養育費の算定、家の名義変更?について話し合われるのでしょうか?? だとしても、家の地価について、不動産屋に算定してもらおうと思ったのですが、妻が次回はそこまでしてきてと言われていないといわれ、 あまり、先走るのも不利かと思い、次回、調停員に地価の算定方法および分与について聞いてみようと思います。 妻は、調停で話をするからと、話をする気があまりないようです。 調停員は離婚の合意が得られていても、修復を促しますか? 合意が得られた後、調停員はどのように進められていくのでしょうか? あまり長引きたくないので、どのように離婚成立できるのか不安です。 何でもいいので、教えていただけますでしょうか。

  • 離婚 慰謝料 について

    離婚を考えています。私39歳、妻40歳、結婚1年です。子供はいません。 私提案: 財産分与は家具家電等の「もの」は半分ずつ。       結婚後の貯金160万円の分与割合は7割私:3割妻(専業主婦で財産形成の寄与度から)。       慰謝料はなし。 妻意見: 財産分与についてはノーコメント。       精神的苦痛を受けたので慰謝料を払ってほしい。       引っ越し費用と当面の生活費が必要なので貯金の分与額80万円では足りない       (最初、私は貯金分与を半分ずつで提案してました。その後、アドバイスもらって上記に変更) 妻は精神的苦痛の内容は明言しません。私の浮気・暴力はありません。 離婚の原因のひとつにセックスレスがあります。これかと推定します。 結婚後、数回セックスあったのですが、私からはしたいとは感じなくなりました。 妻からは数か月に1度程度求められましたが、疲れている・今はそうゆう気分じゃないと断ってきました。 その原因は妻と一生やっていけるかどうか分からないまま子供をつくりたくないとの気持ちが強まってきたんだと思います。 私は自立した女性に魅力を感じるので、専業主婦で家事だけして、残りのほとんどの時間をランチ、カフェ、趣味、習い事をしてのんびり過ごすのを当然のようにしているのを見て愛情が減っていくのを感じました。 私もこの1年は忙しかったから余計にそう感じたのだと思います。 今年3月に妻も働くように提案しました。生活スタイルが変わればお互いの関係性も変わるかもしれないと期待して。 関係性が変わればセックスレスの状況にも変化が生まれるかもしれないと考えていました。 結局、妻が離婚を決断して、私も合意しました。妻は年齢のこと(子供を産むリスク)を心配してこれ以上待てないとのことだったので、私も妻の気持ちは理解して合意しました。 みなさんは私の提案と妻の意見についてどう思われますか?慰謝料を支払う必要はあるのでしょうか?

  • 離婚調停中不貞行為

    別居後離婚調停中で離婚に合意、親権と財産分与でもめ長びき その間に新しい女性と交際 不貞行為になりますか

  • 離婚問題

    既に妻が離婚届にサインしハンコを押し、私が持っています。妻は離婚、私は継続です。 離婚の原因は自分です、性欲欲望、子供を授かった時の暴言、お腹をける、1度だけ、 念書を出してきたのでサインしてました、念書の約束もすぐ破り、念書を出してから1度首を 絞めたこともあります。 恐怖心から子供と合えないと言っています。 念書のルールを破ったのだから。いつも離婚出来ると私から離婚の話をしていました 破ったのだから別れられると自ら用意していた離婚届にサインしハンコを押し何も持たせず出て行きました、子供は俺が見るで、子供を起こすでもなく、後から恐怖心で怖くてと何回も話します、 離婚の決意を書留で送られてきています。 協議離婚で話がしたいときていますが、こちらは離婚したくない子供の為にしかし、妻は再三 婚姻継続の為念書やらで我慢していたといいます 協議の話にならないのならば、弁護士を頼み調停します、あなたがした事は許される事では ありません、逃げないで下さいときました 今回の経緯を説明しこちらに離婚届があるのでだします、親権欄に子供の名前を書いてと もうしたら、こちらは、親権と慰謝料請求しますときました 調停までしてもまだ幼いこの親権は母親ですよね すると慰謝料も このまま何のこり決めのなく離婚届を出した場合、親権は1度こちらにはいり 妻が親権異議申し立て、離婚の合意性で調停を起こした場合 どちらがいいのでしょうか 親権が1度なる入るとなかなか移動できないと聞きました 別れるなら親権も取りたい、慰謝料も払いたくない

  • 離婚への流れを教えて下さい

    ついに離婚をしようと心に決めました。しかし、その前に有料相談して、勝敗を見極め、私の両親に内諾をもらって、それから妻と最終的に話しをして、妻の気持ちの変化がなければ、離婚の話を切り出そうと思っております。 ↓に多少の経緯があります。よかったら参照&意見願います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1504311 で、私の予想では、離婚には合意すると思います。 問題は親権、慰謝料、財産分与で揉めると思われます。 相手は非常識親子です。協議離婚は不可能だと思われます。きっと、即、裁判へ進む事でしょう。 私としても常識的な判断をしてもらえると思うので、できるだけ裁判で決着とつけたいと思っております。 どのような流れで裁判へ持っていくのかアドバイス願います。

  • 離婚します。

    よろしくお願いします。 離婚後は親権を持つ妻が子供と一緒に私(夫)名義の家で7年間(子供が22歳になるまで)生活し、その後に明け渡す約束になっています。権利書などは私が管理していますがこれについて公正証書などは特に作成する予定はありません。尚、養育費(1人5万)や財産分与(1000万)は、話し合って決めました。注意することやアドバイスをお願いします。

  • 男性が計画的に離婚することは可能なのでしょうか?

    離婚する場合、女性より男性のほうがリスクが大きいと聞きました。 財産分与、慰謝料、養育費、親権etc・・・。 ◎男性側が親権をとれて、財産分与も慰謝料も払わず(軽微)に離婚することは可能なのでしょうか? ※タイトルに“計画的に”の文言を入れましたが。 要するに◎の結果で離婚することは可能なのでしょうか? (つまり、妻が問題外になるくらいの有責配偶者でなくても)

専門家に質問してみよう