• ベストアンサー

普段の勉強

高1です。単純に質問します。 毎日勉強すべき教科はなんですか? 自分自身、現代文と英語の長文とリスニングは慣れておくため、毎日やった方がいいと思うんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • payrus
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

数学も対策しておくと良いと思います。国語は古・漢はともかく、現国は勉強してもしなくてもあんまり変わらないかな?と思います。受験が近づいてきたときに、漢字とかやるのは面倒くさいので、適当にやっておけば良いと思います。社会・理科は高3の夏からでも間に合うかな?という感じです。 具体的には、数学は「大学への数学」の日々の演習とZ会を継続すれば、絶対に力になります。英語についてはターゲットか河合の2001、又はZ会の速読英単語のうちから相性の合うものを選び、週100個とか決め繰り返すと良いでしょう。友達とか誘って、小テストとか自分達で作ってやると、楽しく続けられると思います。英文法・語法については旺文社の基礎問題精講を数ターンしたら、駿台の英頻(桐原のは個人的にレイアウトが嫌い)を繰り返すと良いでしょう。参考書としては旺文社のマスター英文法がお勧めです。長文としては単語帳でもある速読英単語や駿台の英文解釈教室がお勧めです。これらを友人とかとノルマを決めてやっていけば、かなり実りのある高校生活を送れると思います。 あと余談ですが、高校時代は部活とかに打ち込むのもよいですよ~。大会で試合したり、コンクールに出たりするのは、高校での代えがたい思い出であり、財産となります。

その他の回答 (5)

noname#19162
noname#19162
回答No.6

ずばり英語と数学でしょう。 現代文は、勉強量がモノをいう科目ではないので、毎日やる必要はないと思います。(古典は別ですが・・・) 高校1年のうちから英単語や古文単語を、少しずつでもいいから毎日、計画的に覚えていくと、後々楽ですよ。英単語はZ会の『速読英単語(入門編・必修編)』、古典単語はシグマベストの『入試古文単語500』がオススメです。数学は、授業の予習・復習を大事にしましょう。余裕があれば数研出版の『チャート式』を解き進めるといいかもしれません。どの科目も、今は基礎固めが大切です。

  • payrus
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.5

#4です。 リスニングですが、ディクテーションやシャドーウィングをやると良いとは聞きますが、続けるのは相当な根性が要ります。速読英単語のCDを使うといいかも知れません。

noname#44144
noname#44144
回答No.3

絶対すべきなのが英語です。特にリスニング!これは絶対苦労します。まああなたに暗記力があるならいいのですが英単語も毎日やっておいたほうが・・・ あと時間があるなら現代文やったほうがいいですね。 英、国が短時間で伸びない教科である以上・・・

回答No.2

大学行きたいとか漠然とでも考えていたりしますか? もし、するのであれば英数国を満遍なくやっておくとよいかもしれません。 別に得意科目にしなくても、苦手なところは無い、というのが 気持ち的にも心強いと思いますよ。 特に英単語とかは後々必要になるので、毎日コツコツとやっておくと 良いと思います。

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

投げやりな回答に聞こえるかもしれませんが、受験期になればすべての教科を毎日地道にやっていればよかったと思うはずです。 ただ、文の読み方には受験特有のテクニックがあります。 漠然と英文や国語の文章を読むのなら、その時間を暗記に使うべきだと思います。 1日5単語覚えれば、高1の春から受験までで、十分カバーできる範囲の単語を覚えられるでしょう。

関連するQ&A