• ベストアンサー

愛用の音楽CD取り込みソフト

--neiro--の回答

  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.2

メディアプレーヤー10のWMA取り込みです。 長所 ・手軽(OS標準搭載(バージョンアップはしてますが)) ・音質が良い(意見は分かれるところですけれどね) 短所 ・MP3より、プレーヤーは限られる  でも、結構ありますから実はそんなには困ってません。  iPod持ってないと時代に乗り遅れているような錯覚とうか、携帯プレーヤーといえばiPodみたいな風潮ですかね?それに乗れない(^^;  

Extra08
質問者

お礼

僕も音質が良いと聴いてWMAで取り込むようにしました。 確かにMP3ほどの普及率はありませんが、それに次ぐくらいに普及してるみたいですよね。 僕もプレイヤー探すときWMA対応はあんまり困りませんでしたしw プレイヤーに関しては好みもあると思うんで、iPodじゃなくても全然大丈夫だと思いますよ。 他のメーカーもどんどん新作出てますしね 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 音楽CDを作成したいがどうしてもできない

    WMA形式の音楽ファイルをCDに焼き、通常のCDプレーヤーで再生したいのですが、どうしてもできません。 1.CDプレーヤーで再生するにはWAVE形式にしなければいけないようなので、WMAをWAVに変換できるソフトをダウンロードして変換し、それをCDに焼くソフトで焼いたが、プレーヤーで「cannot play」となってしまった。 2.ネットで調べたらWindows Media PlayerでCDにそのまま焼けばCD形式に変換されて焼ける。と有ったので試したが、何度やってもCDドライブが受付けない(?)のか、飛び出してしまい、「空のCDをドライブ(E:)に挿入して下さい。」と表示される(入れてるっちゅーのに!) ネットで調べると「CDからWMAに変換するソフト」は一杯あるのですが、逆は殆ど無い様です。 どうすればいいか教えて下さい。

  • CD-R or 音楽用CD-R

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2180442 の質問の続きになるんですが、 Atrac形式からWMA形式にするため、 SonicStageを使って、モーラから曲をダウンロードした後、音楽CDの作成でCDを作って、それをMedia playerで録音して、MP3プレーヤーへWMA形式で転送します。 このときに使うCDを買いにいったのですが、音楽用CD-R(80分)とCD-R(700MB)のどちらを買えばいいか、わかりませんでした。 音楽CDを作るので音楽用CD-Rでしょうか?それともパソコンで操作するのでCD-Rでしょうか?

  • 音楽データの取り込みについて

    itunesでPCに取り込んだ音楽データをWindows Media PlayerにWMA形式で再取り込みしたり、USBメディアの音楽データをWindows Media Playerに取り込みしたいのですが、どうしても出来ません。ヘルプではCDからの直接取り込みしか出来なくなっていますが、不可能でしょうか?携帯に移して聞きたいのですが、現在の機種がWindows Media Playerからしかデータが移せず困っています。宜しくお願いします。

  • CDから音楽の取り込みについて

    CDから音楽の取り込みについて Windows Media Playerを使用して、以前CDにコピーした曲をHDDにコピーしたいのですが、その操作方法について教えていただければ大変ありがたいのですが。 更にそのHDDにコピーした曲を(拡張子:wma→wavまたはmp3)に変換して新たにCDに書き込みをしようと考えています。 しかし、以前CDにコピーした曲がWindows Media Playerでは、通常「CDの取り込み」項目が表示されるべきところ表示されません。 恐れ入りますが以前CDにコピーした曲をHDDへコピーまたは取り込みについて教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 音楽CDに入っている曲の形式

    質問のとおりなのですが、国内で販売・レンタルされている音楽CDはどのような形式で録音されているのでしょう? 音楽CD作成ソフトはたくさんありますが、どのような形式で保存しているのかが分かりません。 特別な圧縮形式対応のCDプレイヤーではなく、ごく普通のCDプレイヤーで再生できる形式はWMA・WMVのどちらですか? お願いしますm(__)m

  • WMA形式の音楽データをMP3形式でCD-Rに焼く方法を教えてください。

    OSはXPで、メディアプレーヤー11、焼きソフトはムーピーライター5です。 メディアプレーヤー11でWMA形式で外付けハードに取り込んだ音楽データをMP3形式に変換してCD-Rディスクに焼く方法があれば 教えてください。 焼きソフトにそのままWMAデータを入れてMP3形式で焼こうとしても、データを認識しません。 今はWMA形式の音楽データを普通の音楽データとしてCD-Rに焼き、それから再度、メディアプレーヤーでMP3形式に取り込むという方法でやっています。

  • 音楽CDのパソコンへの取り込み

    音楽CDをウインドウズメディアプレイヤーを使ってパソコンに取り込む時、アルバムの情報(アルバム名、歌手、曲名等)を同時にパソコンに取り込まれる場合とインターネットに接続されている場合のみ情報をが取り込まれる場合など色々有るようですが、CDの制作方法に違いが有るのですか。詳しい説明サイトなどが有りましたら教えて下さい。

  • CDから音楽を取り込む際の形式について

    今までCDから音楽をMP3の形式で取り込み、MP3プレーヤーやCD-Rなどに書き込んで聞いていました。 最近ミュージック携帯を購入したので、ためておいた音楽をminiSDにダウンロードして携帯で音楽を聞こうとしたところ、MP4かWMAの形式にしか対応していませんでした。 今までMP3形式で保存していた音楽はWMA形式に書き換えることはできないのでしょうか? また、MP3プレーヤーとミュージック携帯を併用する場合は2つの形式で保存しておかないといけないということでしょうか? パソコンの容量の問題もあるので、2つの形式で保存するのは避けたいのですが、何かよい方法があれば教えてください。

  • 音楽CDをパソコンに取り込んで携帯に録音するには?

    音楽CDをパソコンに取り込んで,携帯に録音したいのですうまくいきません.メディアプレーヤーを使用して音楽CDをMP3形式で保存したいのですが, 「互換性のあるMP3エンコードがお使いのコンピューターにインストールされていないため,のトラックを取り込めません.互換性のあるMP3エンコーダーをインストールするか,異なる形式(windows media オーディオ など)を選択してください。」 と表示されます。どうすればMP3で取り込めるようになるのでしょうか?

  • 音楽CDの取り込み

    DMMでCDをレンタルをしました。曲のデータをインポートし、パソコンで聴けるようにしたいのですが出来ません;CDの形式はCDFSです。 普通の音楽CDでしたらCD挿入時にインポートや再生を選択して曲を取り込めますが、今回のCDはパソコン自体が音楽CDと認識していませんのでそのメニューも表示されません。 音楽CDならマイコンピュータで開くを選択すると、1曲ずつ表示がされますが、同じようにするとCD内に入っているのが「Player」というソフトだけで、クリックするとソフトが起動し、音楽自体はパソコンで聴けますが、そのPlayerには曲を取り込む機能が無くインポートできません。 メディアプレイヤー等取り込める音楽ソフトでドロップをして再生しようとしましたが、やはり音楽ソフトと認識されなかったり対応のしていない形式で開きません。 CDexで取り込もうとしましたが、全13トラックの中1曲目~5曲までがオーディオトラックとなっていて、WAVファイルに変換しながらの取り込みが出来ましたが、6曲目から13曲目までがデータトラックとなっていて、取り込み出来ません。 でも、MDコンポで再生をした所普通のCDと変わりなく再生もできました。MDへの録音もコンポで問題なく出来ました。 パソコンに曲のデータを取り込むことは出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。