• ベストアンサー

早く家を出て行って欲しい・・・どうしたらよいでしょうか?

5年前に結婚し、子供(3歳)が1人います。女2人姉妹の長女である私を、嫁に行っても良いと両親は言ってくれたのですが、結局私の家で(私の苗字になり、でも養子ではありません)同居しています。 結婚後、多額の借金がある事がわかり、両親に内緒で結局破産しました。そんな事が発端でうまくいかなくなり、お互い離婚という事で話が進んでいます。 ただ、現在まったくお金がない夫は「家を出るのに相当の資金が必要だ、金を貸してくれ」「金がないから家も出られない、だから離婚届にも判を押さない」と居座っています。 離婚しても養育費もまずムリだと思ううえに、こんなことを言って両親に「家に火をつけてやる」などと言って脅します・・・。 一日も早く出て行って欲しい夫にどう対処したら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14742
noname#14742
回答No.3

結婚後、多額の借金がある事がわかり・・→そりゃショックですよね。借金の理由にも寄りけりだけど、遊行費の場合は繰り返す確立高いですから。別れた方がベターですよ。だって、今後の旦那に何の期待も抱けないし、愛情も冷めてるんでしょ?だったら誰が何と言おうと無理ですよねー。 他人は他人だから言いたい事言えるけど、貴女自身の事なのだから、例え鬼畜と言われてもどうしたいか考えて結論が出たら貫いても良いのではないかなぁ~と思いました。 ちなみに、期限を決めて提示したら如何ですか?(資金を準備するためなど)話し合いは本当に縁を切りたいのなら第三者を交える事です。 二人だけって女性側からしたら危険ですよ。 それと、余計なお世話なのは重々承知しておりますが一言。貴女は赤の他人になれるでしょうけど、子供にとっては父親ですからね。どんな親であっても・・。 父親の悪口を言って育てるような真似をしなければいづれ判ってくれると思います。

satti1973
質問者

お礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.4

出て行って欲しいなら、家族全員で無視する、相手にしない。というしかないでしょうね。 いないものと思って生活する。 火をつけると脅すなら、 「警察に突き出してやる」 くらいの強気で出ないと、相手は男ですから暴力や恐怖で家族を押さえつけかねません。 以前、福岡で、夫が妻の両親と家族を恐怖で精神的に反抗できない状況に追い込み、あげくには殺して死体を始末させた事件がありましたよね。 家庭内というのは密室であり世間から隔離された世界です。 本気でどうにかしたいのなら、本気でこれだけの資金だけは出すがそれ以外は出さない。という強い態度を見せないとムリでしょう。 相手はヤクザと同じですよ。優しく甘えてきたり、それがダメだと思えば態度を変えて脅してきたり。 相手が弱い立場だと思うからかわいそうになるのです。男を甘くみてはいけません。 本当にイヤなら、あなたが包丁を振りかざしてでも、命がけで本気を見せたらどうですか?

satti1973
質問者

お礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiri28
  • ベストアンサー率32% (48/148)
回答No.2

まず、なぜ旦那さんは今お金がないのですか? 働いていないのでしょうか? 自己破産したということは、もう今までの借金は返さなくてよくなったということですよね。そうすれば今までは返済が多くてお金がない、ということもあったでしょうが今はその分普通にお給料は収入になるはずです。 しかもご両親の家に同居していたのであれば、住宅ローンもなかったと思うし、子供さんもまだ学費が必要な年齢ではありません。 とすれば、旦那さんはもしも身一つで出て行くことになっても普通の独身男性と同じ条件で生きて行かれるはずです。そこが疑問です。 結婚のときに質問者さまの姓になったいきさつと、離婚を決心するに至ったいきさつがこれだけではわからないのですが、少なくともご両親に内緒で自己破産をしたということは夫婦として一緒にやり直そうと言う気持ちがあったからですよね? その後旦那さんに変化があり、どうしても対処できないというのでしたら弁護士さんに相談されてはいかがでしょうか?行政の無料相談もありますし、一般相談でも30分5,000円ほどで相談ができます。

satti1973
質問者

お礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

金の切れ目が縁の切れ目なわけですね。 結婚するときは養子にもせずご主人に名前だけ変えさせ同居まで強いておきながら、借金が発覚したら『出て行け』ですか。 あなた方親子みたいなのを、人の皮をかぶったナントカというのだな~と思いました。

satti1973
質問者

お礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • バツ1子持ち水商売女性と不倫続行中の婿養子の夫との離婚

    初めて質問させて頂きます。 結婚17年目、夫も私も40歳で子供は二人います。 次男と言うこともあり私の両親が夫と夫の両親に養子縁組をお願いしたところ、 快く承諾してもらえたので、結婚する時に私の両親と養子縁組をし、名字も変えて、 私の生家を増築し結婚と同時から同居しています。 結婚当初から、手こそ出しませんが、夫は言葉の暴力が激しく典型的なオレ様、モラルハラスメント夫です。 私も子供もいつもいつ怒られるかとビクビクしながら生活をしていました。 でも養子縁組をしているから離婚は出来ない… 田舎に住んでいるので、世間体が… とにかく私が我慢すれば…と長年自分の感情に蓋をして過ごしてきました。 そんな夫がバツイチ子持ちの水商売の女性との浮気発覚!! 発覚後も別れた!と言いながらもずっと関係は続いていました。 色々悩み、色んな事がありましたが、人を見る目がなかった自分を反省し、 二度と同じ様な人を好きにならないように自己改革をしよう!と頑張りながら、同時に証拠集めにも力を入れました。 二年もかかりましたが、やっともう離婚しても大丈夫と思えたので、 正式に離婚と養子離縁を言い出して夫は両方の用紙の記入をしてくれました。 別居しましたが、まだ用紙の提出はしていません。 そこで離婚するにあたり、夫に名字を旧姓に戻してもらいたいと思っています。 でも夫は仕事の事もあるから戻したくないと言っているので困っています(涙) 再婚しないと今は言っていますが、彼女はまだ若いですし、妊娠→再婚の可能性も大だと思います。 夫も彼女も彼女の子供たちも、私も私の子供たちも、皆同じ名字なのは本当に嫌なんです。 しかし離婚後どちらの名字を名乗るのかは夫の自由みたいで、 でも…何とか戻してもらえるいい知恵を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • お嫁に行ったけどやっぱり家を継ぎたい(長文です)

    私は二人姉妹の次女なのですが幼い頃から養子娘として家を継ぎたいと思ってました。 しかし好きになった人が長男で次男も養子に行ってしまい 結婚するときは私と今の旦那の親とで養子の事でかなりもめました。 でももう同棲もしてて、私の両親も仕方ないって感じで私がお嫁に行く事になりました。 旦那も最初は養子に来てくれるって言ってくれてたんだけど家族総出で説得され養子を諦める形になりました。 しかし最近祖母と話す機会がありいろいろ話してるとやっぱり家を継ぐ人が欲しいって言われたんです。 私も幼い頃から自分が家を継ぎたいって決めてたからやっぱり旧姓に戻りたいって思うようになりました。 今私と旦那の間には子供がいません。 旦那が欲しくないって言うんです。 私はすごく欲しいんですけど… 私と旦那の仲はかなりよく子供が出来ると私が取られちゃうって思ってるみたいなんです。 そういうのも考えてると旦那にはすごく反対されたのですが一度離婚して 事実婚って形にした方がいいのかなって思ってます。 養子の事も子供の事もすごく悩んでます。 良いアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 名字を変える方法

    夫と子供との三人家族です。 夫の両親は小さい頃に離婚し、その後母親に引き取られ、母親が再婚し、夫の成人後に母親と養父が離婚しましたが、現在夫は養父の名字になっています。 夫は生まれたときの名字から、母方の名字にはならずに、養父の名字に変わりました。 一方の私は先祖代々の家系で、両親そろっていますが、子供(私の兄弟)は全て女の子で、今現在結婚しているのは私だけです。(私は長女です) 私の両親は特別家を継いで欲しいなどと言った事はありません。 なので、結婚の時に夫の名字にしたのですが、子供が生まれ、子供を含め自分たちの名字が全く血筋と関係ない名字である事が気なるようになりました。 そこで、 (1)夫の母親の名字に変える (2)私の名字(旧姓)に変える の二つを考えているのですが、どちらか、もしくは両方可能でしょうか。 また、その場合役所で手続きは可能でしょうか。それとも裁判所へ行かなくてはならないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚するにあたって名字や住むところについて・・・

    今、結婚を前提に付き合っている彼女がいるのですが住む所や名字について悩んでいることがあるので質問致します。 私は2人兄弟の弟で、彼女が2人姉妹の長女です。 ですので、今の家はおそらく私の兄が継ぐと思いますので問題はないと思います。そこで住む所で悩んでおります。選択肢としては新しく土地を買い家を建てる。彼女の家は広いのでその土地(相手の敷地内で空いているところに)に建てる。(相手のお母さんも使ってもいいよと言ってくれています) 新しいところに家を建てるのもいいんですがお金の問題や相手の家族等の事を考えると相手方のところに住んでもいいかなとも思ってます。 そこで質問なんですが、仮に相手方の土地に建てたとします。そういった場合、養子の形をとり相手方の名字を名乗るのか、私の名字を名乗るのか悩んでおります。 彼女は私の名字を名乗ってもいいと言っています・・・ そういった状況で結婚された方など、どうしたかアドバイスお願いします。 あとどちらかを選択する場合、それぞれの得することや我慢しなければいけない所も教えていただければ助かります。

  • 付き合う段階で結婚するとしんどそうと判明した時。

    こんにちは。 ちょっと自分では考えがまとめれないので、アドバイスください。 私は、20代後半さしかかりの女です。 両親が結婚に対してうるさく、結婚するのも「お見合い」とか言うような家です。 四人姉妹の長女なので、今までも何度かお見合いを経験し、結婚破談にもなったこともあるし、付き合っていた相手との結婚が許されなかったり、など色々とありました。 今回、約2年ぶりぐらいに「恋愛したい」と思えるような相手と出会えました。 私の親友の彼氏の友達です。 その相手は、長男なんですが・・・ 自分の家の後を継ぐのではなく、母方の本家筋が子供がいらっしゃらないらしく、そちらを継ぐとのこと。 なので、将来は苗字も変わるし、養子に入ることになるのでしょう・・・。 まだ付き合ってるかどうかも微妙な段階ですが、かなり好きになっています。 自然体で「あっ、この人と付き合ってみたい」って思える相手でした。 まだまだこれから、相手のことを知っていく段階だし、深く考える必要もないのかもしれません。 でも今までの事もあり、結婚も将来的に考えるので、かなり現実的になってしまいます。 結婚すると仮定した場合・・・ 私は長女で、将来親の面倒も主体となって見ないといけないし、向こうのご両親、そのまた養子先の両親の面倒も見ないといけなくなるはず。 すべて「仮定」や「憶測」の想像でしんどくなってるだけですが、現実問題、これはやっぱりやめておいた方がいいでしょうか?? ご意見お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 婿養子になった場合の自分の両親の老後とお墓参り

    近く彼女の両親に会いにに行くことになりそうです。もちろん結婚なのですが、彼女の両親(祖父母も)は婿養子を望んでいます。 ちなみに我が家は自営業をしており長男長女の家系、姉は既に嫁いています。 彼女の家は会社経営をしており、彼女は三姉妹の長女です。 私(母親も)は形式に拘らないので婿養子に抵抗はありませんが、父親は現在の「姓」が減ってしまうことが寂しいと言っています。(私の父には弟がいましたが既に病気で他界しており、その子供は姉妹です。) 結婚には賛成しており、婿養子についても反対はしていません。 話は変わりますが、私の家系の場合、私が婿養子になってしまったら、両親の老後や墓参りに何か不都合は発生するのでしょうか。 母親は大っぴらには出来ないんじゃない?と言っています。 似たような境遇の方、是非とも屈託のないご意見をお願い致します。

  • 結婚後の名字の変更(長文です)

    23歳の女です。付き合って2年になる彼がいます。 お互い真剣に結婚について考えていますが、 私は長女(妹が1人)彼は長男(弟が1人)で 結婚後の名字の変更ですごく悩んでいます。 私の実家は田舎で女だけの姉妹は長女が跡取りというのが 当たり前だというところです。彼も付き合い始める前から それは知っていてそれでも付き合いたいと思ってくれたのだそうです。 私の両親には付き合い始めてすぐに、 付き合っていると挨拶をしに来てくれたので、両親も彼を知っています。 現在彼の仕事の都合で1年ほど遠距離をしています。 2ヶ月に1回ほど彼に会えますが、今年の春に会ったときには 「今年中には結婚したい」と言ってくれて私もそのつもりでいました。 その後なかなか話が進まず先月会いに行った時に 「名字を変えたくない」と言われました。親に反対されたからではないそうです。 それまでのメールや電話の様子で悩んでいるようだったので、 彼がたくさん悩んで出した答えであるように思います。 私が跡取りだと知っていて付き合ってくれていることで、 私はこちらの名字になってくれるのかと思ってしまっていて、 私の両親もそのつもりだと思っています。 結婚後の名字についてよく話し合わなかったために、 彼を悩ませてしまってとても苦しいです。 結婚するには私が彼の名字になるしかないでしょうが、 私の父が婿養子に来ていることもあり、自分の代で名字を消してしまうことが とても悪いことをしているような気持ちになります。 でも彼のことが好きで名字のために別れたくはありません。 私たちが結婚するためにはどうしたらいいのでしょうか? まず私の両親に話さなければならないと思いますが、 彼から話してもらった方がよいのでしょうか? また、どんなふうに話せば良いのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、何か良い意見がありましたら教えてください。

  • 養子縁組しても名前は元のままにできますか?養子縁組をしたら兄弟になるのですか?

    現在結婚話が進んでます。私は長女で昔からお婿さんを貰うように言われていました。  そして彼氏も婿に来ることに賛成してくれたのですが、1つだけ譲れないことがあるというのです。 それは「苗字は自分のを名乗りたい」とのことです。 苗字が今のままであれば別に籍などはどうでもいいらしいのですが、養子縁組をしてもそういうことは可能なのでしょうか?私の両親は養子縁組をして家を継いでくれればいいらしいので、苗字に関しては特に何もいってません。  後、養子に来るということは、私の兄弟ということになるのでしょうか?妹がいるのですが、彼女が履歴書などを書く場合、家族の欄に彼を兄として記載しなければならないのですか? 今悩んでいます。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の二人目の子供について悩んでいます。僕と嫁は34才で2歳の娘がいます。
  • 妻の夜勤のときが疲労困憊で精神的にも参っています。
  • 嫁は35すぎたら妊娠しにくいからと僕の気持ちは聞いてくれず夜の営みもしたくないのが正直な気持ちです。
回答を見る

専門家に質問してみよう