• ベストアンサー

Wi-Fiのアクセスポイントって?

Desiresの回答

  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.4

>Wi-Fiのアクセスポイントって? 簡単に云うと、無線LANの中継場所です。 ニンテンドーDSで、Wi-Fi通信をする場合は、2通りあります。 http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-use/index.html 1.自宅、会社でする場合 2.ニンテンドーWi-Fiステーション設置店でする場合 1.の場合は、無線LAN環境が必要です。 インターネットへの通信構成が、無線モデム(ルーター)を使用していた場合は、Wi-Fi設定を手動・自動で設定すれば利用出来ます 無線LANでなければ、ADSL回線以上で、WindowsXPであれば「ニンテンドー Wi-Fiコネクション」と云うUSB端末をPCに付けてればWi-Fi通信が出来るようになります。 http://wifi.nintendo.co.jp/setting/03/index.html 但し、ダイアルアップ、携帯、PHS、ISDN回線の場合や、WindowsXP以外のOSを使用しているPCでは、使えません。 2.の場合は、近くに行って、DSで通信画面に変えれば、設定をすることもなく、通信が出来ます(DS同士のすれ違い通信と同じ仕組みを使っていると思われます) http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html

関連するQ&A

  • DS-WI-FIにてアクセスポイントが見つからない

    coregaのAPL-11というアクセスポイントを使用して無線ランを使用しています。 wiiやpspは検索するだけで自分のアクセスポイントができ、インターネットにつながるのですが、なぜか、DSは”アクセスポイントが見つかりません”となってしまいます。 ゲーム機が故障かと思い他のゲーム機でやっても症状が変わらずでした。 何か分かれば教えてください。

  • Wi-Fiが、急にアクセスポイントにつなげられなくなる

    私は、Wi-Fiでゲームをするのが好きなのですが、昨日やっていると、私のDSが急にアクセスポイントを反応しなくなりました。 パソコンでもなにも操作していません。 近づいても、アンテナが立たなくなり、「アクセスポイントに接続できない」となるのです。どうすれば解消できるか、教えてください。 なお、不明な点があれば質問をしてください。

  • Wi-FIのアクセスポイントについて

    ニンテンドーDSでWi-Fiを使って、通信がしたく昨日無線LANの子機を購入しました。 昨日、自分で設定させていただいたのですが、昨日の時点でアクセスポイントを検索しても出てこなくて、明日調べてみよう、と放っておきました。 でも、今日の朝見たら、接続強度=弱いという状況で「アクセスポイント」が見つかり接続してみたら繋がりました。 昨日は検索しても見つからなかったのに、何で今日になって見つかったのか????いまいち仕組みが分かっていないのかもしれません。 恐縮ですがご伝授いただけますと幸いです。 購入した無線LANカードは ○Corega CG-WLCB54GPX です。 自宅の環境は、 YahooBB!光でモデムとPC本体は有線で接続しています。 よろしくお願いいたします。

  • Wi-Fiの接続エラー

    現在、無線LANでDSでWi-Fiをやっています。 しかし、最初に接続したDSではWi-Fiに接続できるのですが、2台目に接続したDSとWiiは接続テストでエラーが出てしまいます。 DSのエラーコードは52000です。 アクセスポイントは発見できるのですが、接続テストで電波が最初は三本になり、しばらくすると0本になるんです。 過去の質問を見る限り、こういった事例は多いようですが、一台目のDSは難なく接続出来たのでどうしていいか分りません。 PCでアクセスポイントの設定をいじらなければ、アクセスポイントとPCは繋がっていないので、完全にアクセスポイントの問題ですよね? 解決にはPCでアクセスポイントの設定をいじらなければならないのかもしれませんが。 使用しているアクセスポイントはBLW-54CM2です ​http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2-pk/

  • DSのWi-Fiについて

    DSのWi-Fiについてなんですけど無線LANでネットに繋ぎたいんですけどアクセスポイントは見つかるんですけどその次の接続テストでエラーコード51300が出てアクセスポイントに接続できないんですけどどうすれば接続できますか? ちなみに無線LANはWi-Fiに対応しているやつでした。

  • 3DSがWi-Fiにつながりません…

    AOSSを使ってつなげたいのですが、 接続テストするとすぐ目の前でやっても 3DS⇔アクセスポイントから進みません… PCやスマフォも同じルーターなのですが問題なくつなげてます。 3DSのみつなげないのですが解決策ありましたらお願いします。

  • 携帯をアクセスポイントにしてwi-fiする方法

    当方docomoF-01C持ちなのですが、携帯をアクセスポイントにしてゲームのwi-fi通信がしたいです。 説明書などをみても、DSと携帯のセキュリティを一緒にするというところからもう既に意味不明です。 詳しいやり方をぜひ教えてください!!

  • アクセスポイントの戻せますか?

    3DSのアクセスポイントの消去したものってまた元に戻せますか?消すときに元に戻せません。ってなってたんですけど、裏技みたいなのでかまわないんでどなたか教えて下さい。消したアクセスポイントは忘れました…。

  • 無線LANのアクセスポイントを増やすときの注意は?

    自分の部屋が電波が弱いみたいなので、アクセスポイントを増やしたいと思っています。 (DSやPSPだからアクセスポイントの近くに行けばOKですけど) 有線LANでパソコンはつないでありますので、DSとPSPなど有線LAN端子がないものを接続するために使います。 (半径3メートル以内に有線LAN差込口があるのにもったいないなぁ) USB用でDSをつなぐ機器もあるみたいですが、いつもPCをつけなければならないので、それは導入しません。 家庭で最大設置可能な無線LANアクセスポイントってどれぐらいでしょうか?

  • USBのwi-fiアクセスポイント

    念願のWiiがうちにやってきました。ショッピングチャンネルやネット対戦も遊びたいのでwi-fiに繋ごうと思います。 そこで質問なのですが、PCのUSBポートに挿して使うアクセスポイントって、どうですか?? 普通の無線LANルーターよりUSBタイプの方が安価だし良いかな?と思ったのですが、本体が熱を持つとか、電波が途切れる(不安定)といった不都合がないか少し心配です。 ちなみにDSもwi-fiで遊びたいので有線での接続は考えていません。 いつもPCを使っている場所はWiiの設置場所から1mちょいで、ノートPCなので必要があればもっと近づけることができます。 PCはADSLモデム(ルーター無)から有線で繋いでいますが、ケーブルがうっとうしいなどの不便は感じません。 またゲーム自体そんなに頻繁に遊ばないのでwi-fi利用の頻度も知れてますし、PCは寝るときと出かけるとき以外はずっと電源が入っています(使ってないときはスタンバイ) なので前述のような不都合さえなければUSBタイプを使おうと思います。 USBを使って不都合が無かった方、あった方、あったけど気にならない範囲だった方、アドバイスよろしくお願いします。