• ベストアンサー

野球界の年俸高騰について、選手、または選手会の動きに疑問です。

日本で球団を所有している会社は、まずほとんどの会社が赤字です。 それが原因で、昨年はスト・合併と、悲しい出来事が起こってしまいました。 赤字の原因の一つに、選手の年俸の高騰があります。 昨年こそ選手会は古田会長を先頭に、それはとても頑張っていました。 でも年俸のことになると、選手、または選手会はどれほどの活動をしているのでしょうか? 昨今、人々の趣味の多様化によって、野球人気も以前とは様変わりしています。 なのでもちろん球団の収入は減るでしょう。 それを選手や選手会は理解しているはずでしょう。 なのに、年俸の高騰については手をうっているのでしょうか? 昨年の活動とは矛盾を感じざるをえないです。 私はこのように思うのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21176
noname#21176
回答No.2

年俸の高騰は必要悪の部分もあります。 もし、日本のプロ野球で年俸の高騰を押さえ込むようになったら、今以上に実力のある大概の選手がフリーエージェント宣言やポスティングで、メジャーリーグに流出することになります。 そうしたら今以上にスター選手がいなくなりますよ。

Saburo-03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 正直これを言われると、どう対処すればいいのか分かりませんね。 ただ選手には、日本プロ野球の未来をもっと考えて欲しいと思います。 でも、よりレベルの高い所でプレーしたいと思うのは、選手の本能なんでしょうね。 この必要悪に対してはどう考えていけばいいのか、私には残念ながら全くわかりません。

その他の回答 (5)

noname#16187
noname#16187
回答No.6

選手は元々プレーで収入を得ている人たち。 最高のプレーをし続けるには肉体を維持、もしくは更なる鍛錬が必要です。 そして野球は一番怪我をしやすいスポーツです。 使う道具が多い、しかも使用する道具はそれ自体が危険な物です。 さらに力の入れ方も危険です。 主に瞬間的な力を加えるので継続的な力がかかるスポーツより怪我をする確立は高いです。 全力でバットを振る、全力でボールを投げる、全力で走る。クロスプレーもあります。 そういった危険の中でプレーをして、なおかつ需要のとても高いスポーツで試合数もかなりある。出張も全試合の半分くらいするでしょうし食事にも気を使うしケアにも気を使うでしょう。 危険な仕事の賃金が高いのは野球だけではありません。 例えば上記の事を考えただけでも野球選手の年俸が高くなるのは当然に思えます。 経営のことは素人なんでどうやって決めているかは知りませんが。

Saburo-03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番かどうかはわかりませんが、確かにプロ野球選手は身体を痛めやすいですよね。 一番はアメフトかな?と私は思います。 まあそれはいいとして、プロ野球は人気があるから、ある程度の給料はあってもいいと思います。 しかし会社(球団)としての利益が上がっていない中、ここ最近の年俸の高騰は興味深いところです。

Saburo-03
質問者

補足

あけましておめでとうございます。 皆様からのお返事、とてもありがたく読ませてもらっています。 私とは反対のご意見が多いようで、これは私にとってとても嬉しい事です。今までとはまた違った角度で野球を楽しめそうです。 適切なお礼をするために、自分の考えがもう少しまとまってから、お返事したいと考えています。 なのでもう数日お時間を頂きたいと思います。 もちろんその間、また色々なご意見頂ければ嬉しく思います。 決して無視しているわけではありませんので、そのあたりご了承お願いします。

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.5

議員年金を国会で審議している様なものです。 つまりは自分たちのことで不利益なことはしないってことですね。 企業の労働組合を考えてもらっても同様ですが、要求するのは、「雇用保障・賃金」ということです。 普通の企業で「今のままの給料を自分達がもらってたら会社が倒産するから、給料を一部返納します」という人が果たしているでしょか?

Saburo-03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 選手会は労働組合としても認められていますよね。 でも私は労使共闘であってほしいと思っています。 まあ理想論でしょうけど・・・。

  • 8989
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.4

プロ野球は企業の宣伝広告、中身がないから仕方ないと思います。

Saburo-03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ちょっと漠然としてて、お返事が難しいです。 たしかに企業の宣伝のひとつなので、企業活動の中では中身は薄いととれるかもしれませんね。 それに球団を広告と捉えると、中身なんて測るのは難しいでしょうね。その効果の程もそうですし。

回答No.3

選手会は選手の利益団体なので、年棒の高騰は取り上げないでしょう。特に会長などは一流プレイヤーで高年俸ですから、自らその既得権を手放すことはしないでしょう。 たとえ自らがその意志があっても、他の一流プレーヤのことを考えるとそれは酷な話です。 年俸の高騰で、いくつかの球団がどうしようもないほどの経営難に陥って一流選手がほしい球団は(メジャーを含め)ありますから、経営難ならもっと経営状況のいい企業に買収してくれ、思うのではないでしょうか? 【結論】 選手会はファン最優先というお題目の上での、利益者団体だと思います。これは正しいことだと思います。

Saburo-03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 選手会は、選手の地位向上と同時に、日本プロ野球の未来を考えると、選手会のサイトに書いてあります。 まあそう書いてなくても、そのように動いていくべきだとは思いませんか? しかし、nescafe_goldさんのおっしゃることは現実なんですよね。ちょっとさみしいです。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.1

年俸の高騰が果たして主な原因なのか? 誰かに言われたからそう思っているだけではないの? ちゃんとデータを手に入れて検討したの?あなた自身が。 年俸を決めるのは誰?球団を経営する人たちでしょ? その人たちが決めているのに、赤字になったから球団手放します。 ・・・なんて言ってなかったでしょ? 近鉄はネーミングライツを武富士に売ろうとした。 しかし、それに反対したのはナベツネですよ。球団の収入源を個人的な感情と、影響力で奪い去ったんですよ。 また、ライブドアが買うと名乗りを上げたときも、潰したのはやつらなんですよ。 そして、自分の意向に沿った新球団を入れたんです。 ナベツネがいなかったら球団が減りそうになったことも、ストもなかったんですよ? 本当に選手会が取り組むべきは自分たちの年俸問題では決してないはず。こんなオーナーの専横に対抗することなのでは? それを踏まえたうえでのアンケートですか? 選手の年俸は今よりもまだ高くてもよいと思っています。 これだけ経済力のある日本で最も人気のあるスポーツなんですよ? それを最高年俸1億ぐらいに押しとどめたとして、だれがプロ野球選手になろうと思いますか? だれが、そんな人たちをスターと思いますか? メジャーだって総年報にかなりの格差があります。 球団経営の体力のないところは、安い選手でやりくりすれば良いだけ。それで勝てることが、メジャーでも証明されています。 勝てば客も来て、経営も潤う。年俸が高くなれば、資本力のあるチームに移っていく。 そんなチームは野球だけではなく、サッカーにも自転車にも、いくらでもありますよ。 選手会が本当に取り組むべきは、企業の収入源を潰したりする輩に対抗することだったり、 選手が必要とされるチームに行きやすくする制度作りだったり、 常にファンが求めているものを提供するために尽力することではないでしょうか? 断じて、年俸の高騰を選手会が語る必要はないと思う。

Saburo-03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お返事していきますが、おっしゃる意味が私にとってよく分からない、又は今回の趣旨に沿わないと私が思ったことに関してはお返事できかねます。ご了承下さい。 >年俸の高騰が果たして主な原因なのか? 私は主な原因とは申していません。原因の一つだと思っています。誤解のないよう。 >本当に選手会が取り組むべきは自分たちの年俸問題では決してないはず。 >選手の年俸は今よりもまだ高くてもよいと思っています。 >選手会が本当に取り組むべきは、企業の収入源を潰したりする輩に対抗することだったり、選手が必要とされるチームに行きやすくする制度作りだったり、常にファンが求めているものを提供するために尽力することではないでしょうか?断じて、年俸の高騰を選手会が語る必要はないと思う。 球団が収入を得る方法が明確に確立されていない段階です。その現状で、年俸をまだまだ上げるのは、経営的にみてかなりの冒険なのではないでしょうか?先行投資もいいとこだと思います。 選手会は日本プロ野球の未来を考ていかなければなりません。その過程には、patofuさんのおっしゃることも必要だと思います。しかし、球団の収支も踏まえた年俸高騰の問題も考える必要があるのでは?と思いました。

関連するQ&A