• ベストアンサー

ドコモN902iの操作について

電話番号やメールアドレスごとに着信の設定を変えたいのですが、やり方がわかりません。 取扱説明書の中にその項目はあり、 『発着信識別機能』というメニューを開けばできるようなのですが・・・ そのメニューはどのように開いたらよいのでしょうか。 (押すキーを教えてください) 初歩的すぎる質問で申し訳ありませんが、 ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pism
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.1

まず、着信の設定を変えたい人の電話帳を選びます。そしたら『機能』→『発着信識別機能』の順に選択しあとは、音声、テレビ電話、メールの3種類が出てきますので、変更したいものを選んでください。 グループごとに変更したい場合は、待受画面の状態で『↓』を押し、グループ検索を選び、カーソルを変更したいグループにあわせた状態で、『機能』→『グループ識別機能』を選んでください。 注:電話帳の一覧にカーソルがあるだけのまま『発着信識別機能』を選択すると、『設定されていません』とエラーが出るので、必ず設定を変えたい人の電話帳を開いてください。 このように操作すればできると思いますよ。文章がうまくまとまっていなくてごめんなさい。

Mapp-Isis
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 私も「N902i」ユーザーです★ 設定の仕方は、まず・・・ (1)電話帳を開く (2)設定したい人を選ぶ (3)1番右上のボタンを押すと機能メニューが表示されます (4)最後に6項目の『発着信識別機能』を選択 後は、着信音・メールなどの設定が出来ますよ!!

Mapp-Isis
質問者

お礼

ありがとうございました! 難しく考えすぎていたようです。 とてもよく分かりました^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモ N904iの着信音識別機能

    着信音を指定した人やグループごとに分けているのですが、電話着信の場合はちゃんと識別されています。 メールの場合、広告メールや着うたサイトなど登録しているサイトからメールが送られてくるのでメール受信音をOFFにしています。 この時、電話帳に登録しているグループのメール受信は識別音を取り入れています。 元の受信音をOFFにしている場合はやはり識別機能をしていても鳴らないのでしょうか? あと、元の受信音をOFFにせず、何かの着信音を設定した場合、識別しているグループは個々に設定した着信音で鳴るのでしょうか? 先ほど試したのですが識別で設定した音ではなく、元の着信音に設定した音が流れました。これは識別音として正常に設定できていないからでしょうか?

  • ドコモN506iSIIで特定の番号の着信拒否と、特定のメールアドレスからの受信拒否は??

    よろしくお願いします。 docomoのN506iSIIを仕事で使うのですが、特定の番号からの着信拒否と、特定のメールアドレスからのメール受信の拒否はどうやったら設定できるのでしょう? ●取り扱い説明書をみると、アドレス帳に登録した番号しか着信拒否設定はできないように読み取れるのですが。。。アドレス帳に登録しないでの着信拒否は不●可能なんでしょうか? それから、メールの受信拒否も「電話番号@docomo.nejp」でないと拒否の設定ができないのでしょうか? 今までauユーザーだったので使い方がよくわからず不便を感じてます・・・。 お使いの方、よろしくお願いします!

  • N505iの着信音の優先度

    N505iで (1)メニュー13の着信音 (2)メニュー26のグループ設定のグループ便利機能の着信音 (3)アドレス帳の個人の電話帳便利機能の着信音 この3種類の着信音でそれぞれ別々の着信音を設定していると一体どれが一番優先されるのでしょうか?普通なら(3)が一番優先されないといけないのになぜかそうではないようです。わかる方はいますか?それとも不具合かなにかでしょうか?

  • N903iのメール着信音設定について

    登録している人によってメール着信音を分けたくて 発着信識別機能のメール着信設定でデフォルトの着信音と違う ものを設定しているのに、デフォルトの着信音が鳴ります。 設定の仕方がマズイのでしょうか。 教えてください。

  • ドコモN210iの電話帳登録について・・・。

    こんにちは。 早速質問なのですが・・・。 私は、ドコモのN210iを使っています。 電話帳登録についてですが、受信メール画面から、電話番号やメールアドレスを登録するにはどのようにすればいいのでしょうか? 本文中にある電話番号などは登録できるのですが、本文中にない、アドレスは登録ができません・・・。 手で入力するしかないのでしょうか・・・。 N502などは、メニューから、すぐに登録できたのですが・・・。 どなたか知っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください!

  • DoCoMoのN600iは・・・

    DoCoMoのN600iという機種を新たに購入して使い始めるところなのですが、この機種は、不在着信とかメールを受信したあと、こちらがその不在着信や受信に気づくまで電話やメールのときにリアルタイムに鳴る音は鳴り終えても、こちらが気づくまでライトが点滅するという機能はないのでしょうか? 今まで使っていた機種(ツーカーのプリペですが)は、こちらが気づくまで、電話やメール受信をリアルタイムで気づけなかった場合でもライトはあとあとまでずっと点滅してくれていたので、ライトで「あ、さっき気づかなかった」と分かるのですが、N600iはそうゆう機能はないのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします!

  • N252iについて、教えて下さい。

    N252iで、マナーモードにしているのですが メールなどの着信時にバイブになります。 仕事場ではお休みの時間以外は私用携帯の音は 出ないようにしていないといけません。 バイブの音でも響き渡るような静けさの時もあって 現時点で仕事中は携帯の電源を切ってます。 説明書を見たいのですが、友人から譲ってもらった 電話機なので説明書がありません。 メニュー→各種設定→音・バイブ のところで、バイブは着信とメール両方でOFFに設定 してあるのですがなぜかバイブになっています。 どなかた、同じ機種をお持ちの方で着信時に全く 無反応(ランプが光るのはOK)にする方法を教えて ください。もしかしてできないんでしょうか?

  • ドコモ N505is メール着信音が鳴らない

    ドコモの携帯 N505isを使っていますが 着信音は鳴るのですが メールの着信音が鳴らなくて困っています。 メニュー50の着信音量も 電話・メール/メッセージ共に レベル3になっています。 電話帳にあるグループ設定のグループ便利機能で グループごとに着信音やメール着信音を設定してあるのに メール着信音だけ鳴りません。 夫婦で同じ携帯を買ったのですが 夫婦共に同じ症状です。 なにか設定が悪いのでしょうか? 困ってます。

  • ドコモFOMAのSH700isの操作方法が分かりません。

    ダイヤルロックを設定したいと思い、 メニューからロック設定をして、オールロックを設定しましたが、その間メールも電話も受けられないことが分かりました。 解除すると初めて着信やメールがあったことが表示されます。 普通にダイヤルロックはできないのでしょうか? あと、上のようなやり方で設定したら、 今までの着信履歴とりダイヤルは全て消えてしまいました。 説明書をなくしてしまったのでとても困っています。 よろしくお願いします。

  • ドコモの携帯F-03Aを使っています。

    ドコモの携帯F-03Aを使っています。 電話帳に登録されていない電話番号から着信があった場合、着信音が鳴りません。 どうしてこういう設定になったかさっぱり分かりません。 ちなみに、Menu→8 設定/NWサービス→5 発着信・通話機能→1 電話発着信設定→2 電話着信設定の着信音は、きちんと設定されています。 知っている方、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • デジカメdeムービーシアター8を使用して途中まで作成したフォトムービーを上書き保存しようとすると、保存されずに全て消えてしまう問題が発生しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるデジカメdeムービーシアター8において、上書き保存が正常に機能しない事象が報告されています。
  • デジカメdeムービーシアター8の上書き保存機能に問題があり、途中まで作成したフォトムービーを上書き保存しても、保存されずにデータが消えてしまいます。
回答を見る