• ベストアンサー

メンタルクリニックは患者の友人が相談で行ってもいいものですか?

中学からの友人がうつになってかれこれ2年がたちました。 始めの頃は自殺未遂的なことをやっていて、一時期は入院もしたのですが、今では彼女曰く、いいドクターにめぐり合うことができ、以前よりは落ち着いてきました。 ただ、落ち着いてきてからの方が、付き合い方がわからなくなってきて、いつも悩んでいます。 担当のドクターから「アスペルガー症候群」とも診断された友人は「だから自分は人付き合いが上手くいかなかったのか」と解釈し、「相手のことを考えてものをいえないのであたたかく見守って欲しい」といいました。 それ以降一緒にいて「カチン」とくることが増えてきました。でも、「障害のせいだから」と流したり、我慢したりしています。 けれど、そうやって意見の言える友人という立場の人間である私が「そういうこと言うと相手はどう思うかな?」って注意しなかったらずっと友人が気を使うことがなくなってしまって、他の人との人間関係を上手く形成できないんじゃないかな?だから、言ったほうがいいのかな?という思いもあります。 でも、クリニックに通っているんだから、ドクターが上手くやってくれるのかな?とか、友人である私が反対の意見を言ったことでパニックになってしまうんじゃないかな?という思いもあり、悩んでいるうちに友人との関係がギクシャクしてきて、最近では病気・障害とわかっている友人にたいして怒りをおぼえる自分がとても嫌な人間にも思えてきて、心が折れそうです。 家族でもないのに、友人が通っているクリニックで、友人との接し方のアドバイスをもらいたいと思うのはお門違いでしょうか? メンタルクリニックには一度も行ったことがないので、どういう感じで診察するかもわかっていません。どなたか、是非意見をお聞かせください。

  • s2nk
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taotao2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.4

ここは、彼女自身が診断を受けたことによって、逆に社会適応の努力をしなくなったというマイナス面を示したということでしょうか。難しいのは、基本的に主治医は患者が主体ということです。ですから、論理的には、あなたが主治医に任意で意見を言う自由はあるかもしれませんが、個人情報保護の観点から言うと、友人の許可なしにあなたと主治医が意見交換をすることは無理でしょうし、あなたの意見を伝えること自体さえ困難なのではないかと感じています(可能ならしてみる価値はあるとは思いますが・・・)。 基本的には、主治医の対応を望む前に、あなたが率直に、相手に対して、自分の違和感を適切に伝えることができるかどうかということでしょう。場合によっては、友人としての関係を切ることも考慮するとまで言える関係かどうか、主治医のところに一緒に行こうと言えるかどうか、など、あなたと友人との関係の微妙な違いによって、アドバイスは変わってくるかもしれません。

s2nk
質問者

お礼

そうですね、個人情報保護とかの観点が欠如していました。お恥ずかしいです…。 いきなりは言えないかもしれないけど、これから先のことも考えて、自分の違和感を伝えてみようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#21093
noname#21093
回答No.3

相談ではなく、質問者様が治療という形で来院されるのをお薦めします。 できれば別のお医者様に診て頂く方が、よろしいかと。 というのも、アスペルガー患者さんへの対応は難しく、 相談文を読む限り、質問者様がとても気遣ってらっしゃる 様子が伝わってくるからです。 このままですと、お友達も質問者様も共倒れする 危険性があります。 そうなる前に、専門家の意見を仰いでみては いかがでしょう?

s2nk
質問者

お礼

自分のことで治療…とは考えていなかったです。 他の友人からも、共倒れする前に自分にも相談するよう声をもらっていて、でも愚痴になってしまいそうで迷惑ではないかと思ったりしていたので… 有難うございます。参考になりました。

noname#15038
noname#15038
回答No.2

基本的には友人という立場で診療を受けることはできません。 病気治療はプライバシーになりますし、家族ならばよいですが、友人として患者の治療情報などを知ることはできません。 質問者さまが自分の治療として行くのならば大丈夫です。 法律的にはそうですが、実際、他人である質問者さまが ご友人への接し方を勉強しても意味がないと私は思います。 友人関係というのは、患者にとっては「社会」なのです。 病気というのは個人的な問題で、患者個人が家族と共に 解決していく問題です。 友人はあくまでも外野ですから、(患者にとって)社会の一部として関わるしかないです。 また逆に病気に対してフォローしていこうとするのが 逆効果になることがあります。 本人の病気や事情などを完全に理解できるはずはないのですから、中途半端に理解するよりもあくまでも社会の一部としてご友人に対して常識的な接し方をすればよいのです。

s2nk
質問者

お礼

常識的な接し方とは、普段どおりの接し方でいいということでしょうか? そうしてきたつもりなんですが、友人の暴走についていけなくなってしまっての相談でした。 やっぱり知識は要らないですか… もう少し見守ってみようと思います。

noname#37852
noname#37852
回答No.1

こんにちは。 メンタルクリニックや心療内科、精神科などと名前のつくところで行う診療は、それほど特別なものではありません。 心理療法とかデイケアなど取り入れる場合はちょっと違うでしょうが、診察室での診察は、問診と説明ぐらいのもので、内科よりもやることは少ないです。 話だけですから。 こんな感じですよ。  ↓ http://utsu.jp/08.html http://www.utu-net.com/sogai/index.html# それとは別に、カウンセリングというのもあります。 病院でやっているのもあるし、病院がカウンセラーを紹介してくれる場合もあります。 自分で探して予約していくのもできます。 これは薬は出されませんし、病気でなくても、困ったことがあったら行ってみるといいものです。 s2nkさんが疲れてしまって心が折れそうなら、自分のこととして相談に行ってみてはどうでしょうか。 人を困らせているような本人も実は非常に辛いのですが、周りにいる人だって疲れてしまいやすいものです。 それは普通ですよ。 高校生なのでしょうか、十代の人だと料金がかかると大変かな? でも無料で質が悪いカウンセラーに当たってしまうのも問題だから・・・・。 ここに行ったことはありませんが、こういう考え方をしているカウンセリングルームならきちんとしていると思うので、選ぶときの基準の参考にどうぞ。   ↓

参考URL:
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/
s2nk
質問者

お礼

有難うございます。いろんなサイトがあるんですね。 病院に対する壁が低くなったような気がします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 関東近郊でアスペルガー症候群のクリニックを探しています。

    東京在住25歳男です。精神科に通院しています。 主治医から統合失調症と診断されましたが、セカンドオピニオンにより発達障害の中の2次障害であるアスペルガー症候群であり気分障害と言われました。関東近郊でアスペルガー症候群を専門に扱うクリニックを探しています。どなたか教えてください。

  • アスペルガーの友人がいる方に質問

    アスペルガー症候群の友人、 もしくはアスペルガー症候群だと思われる友人がいる方に質問です。 どういった友人関係を続けていますか? あいまいですみません。

  • アスペルガーの友人について

    アスペルガーと診断された友人がいます。友人は勇気を出して私にそのことを伝えてくれました。それなりの信頼関係はあったと思います。 しかし、その友人は突然連絡を絶ってしまいました。(アドレスが削除されました。)引っ越しのタイミングかとは思っているのですが、突然連絡を絶たれたことに困惑しています。 アスペルガーの人は環境の変化に弱いと聞いています。引っ越しなどは大変な重荷なのでしょうか? また、環境の変化がある度、人間関係を断ってしまうとも聞いていますが、本当なのでしょうか? 障がいのこと以外にも、いろいろ重い過去を打ち明けてくれたのですが、打ち明けたあとに連絡を絶たれたとが、ショックです。 それでも、友人を信じていたい自分がいて、これからも繋がりは持っていたいという考えです。 宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群の人に、どんな印象を感じますか?

    私自身がアスペルガー症候群を医師から診断されたものです。昨年夏ごろに診断が付いてから、自分の思考と周囲の人の考えの「差」について、色々と考えてきました。また、転職活動を進めていく中で、アスペルガー症候群や発達障害というものが、私が思うほどには知られていない事にも気付かされました。 自分で情報を集めても、知っていることが前提ですし、カウンセラーなども、やはり知っていることが前提です。自分の主観を通した情報収集では、どうしても実情とずれた認識になるので、出来れば本当にそういう関係ではない方の意見を伺うべきでは、と思いました。ただ、現実の交友関係の中では、やはり難しいと考えまた、より多くの方に「普通の人は、どう思っているのか?」の意見を賜りたく、質問を立てる次第です。 要点は 1 世間ではアスペルガー症候群の人はどう見られているのか? 2 どうして1のように見られているのか? 3 それに対し、アスペルガーの人間はどう対処すればよいか? の三点です。 無論、知らないがこう思うという意見も大歓迎です。 アスペルガーや発達障害に関してなら、どんな意見でも大歓迎、肯定否定なんでも書き込んでください。ぼろくそでも、私にとっては貴重な情報として捉えさせていただきます。 出来れば削除要請などは要請しないで下さい。私からはするつもりはありませんから。 よろしくお願いします。

  • 一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか?

    一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか? アスペルガー症候群、この障害では相手の感情が分かりにくい、常識などが分かりにくい独特の言動が見られるなど、対人関係上または労働上の問題があるようです。 しかし逆に。所謂”定型発達者”(一般の人)はアスペルガーの人に気遣いや察する事がうまく出来ているのでしょうか。 アスペルガー症候群の人が抱える問題として下記のものがあります。 ・周りの人と親密な関係が築けず距離を置かれると、友人・家族への不信感や警戒感となる。 ・非難を浴びて自信喪失。 ・何を言っても理解してもらえない。 ・本人がアスペルガー症候群であることを理解しても、家族が認めない場合が良くある。 ・独特の行動はわざとやっていると誤解されることもある。 ・アスペルガーと犯罪との関連など誤解がある。 ・そして人生に悲観する。 本による ・会社や家庭などで対人関係がうまくいかず、心の傷が深くなり、うつ病や強迫性障害になる人は多い。 報道より。病院の院長の発言 どう思いますか? 定型発達者は人の感情を理解したり察することに関して優れた能力を持つ、それなのに”無神経に”アスペルガーの人を苦しめていたとしたら。それは不思議な事ではありませんか? 相手に配慮が出来無い、空気が読めないのはお互い様なのでしょうか?

  • 友人について

    友人との関係について質問。相談させてください。 私は社会人の20代前半の女です。 私は人間関係が苦手です。特に女性が苦手です。また友人と呼べる人を作れません。 昔から外面がよく、いつもにこにこして相手のお話に同調しきちんと聞いていなければと思ってしまいます。 ですがにこにこしているのはしんどい。疲れた。心では下らない話も聞きたくないし、自分ばかり可哀相、などという相談はむかむかして聞いて居られない。そんなのおまえ自身の問題だろう。と相手に毒づいています。 それと同時に私を信用して相談してくれた相手には自分を頼ってくれたのにこんな私で申し訳ない、と苦しくなって自分からフェードアウトしてしまいます。 そのほうが相手のためでもあり自分のためと、人間関係を損得で考えてしますのです。 また中学・高校時代の女子のいざこざなどで女性を信用することが出来ません。裏ではどうせ馬鹿にしているくせにと相手をいつも警戒して疲れてしまいます。 とにかく傷つきたくなく自分から人間関係を投げてしまいます。 現在、友人と呼べる人は居ません。 そんな自分がいやでたまりません。 先日また人間関係に悩んでしまいfacebookもやめLINEもやめだれとも連絡も取りたくない。 もう友人と呼べる人間は作れない。と思ってしまいました。 ですが本当は信頼できる友人がほしいです。 私を見捨てない、裏切らない、私自身を見てくれる人間が居てほしいです。 私はこれからきちんとした人間関係をこれから築いていけるのでしょうか? また同じような方は居るのでしょうか? 読んでいただきありがとうございました。 稚拙で読みづらい文章ですみません。 どうかご意見ください。

  • 人間以外の動物にアスペルガー症候群、知的障害、ダウン症、自閉症みたいなのはありますか?

    人間以外の動物にアスペルガー症候群、知的障害、ダウン症、自閉症みたいなのはありますか?

  • マナー

    友人、知人関係においての言葉遣いで、例えば「まだ勉強していない」 を「まだやってない」というとどうでしょうか?親しい間柄ならまだしも社会人としては品格に欠けますよね?こういった類の言い回しは 頭で考えなくとも自然と出来てくるものでしょうか。またどうしたら相手に伝わるかなどはいつも念頭に置いているのでしょうか。 大人のアスペルガー症候群で、言語発達障害かもしれません。 ショックで今からでも直したいと思います。

  • アスペルガー症候群の友人がいるのですが悩んでいます。

    アスペルガー症候群の友人がいるんですが悩んでいます。 中学からの友人で、もうかれこれ10年ぐらいの付き合いになる子がいるのですが、彼女はアスペルガー症候群だと医師に診断されています。 彼女の行動、言動について、不満に思うところがあるのですが、これが果たして病気のせいなのか、彼女の性格のせいなのかわからず、どこまで注意していいものなのかどうなのか悩んでいます。 距離をおきたいと思うのですが・・・うまくいかず・・・ 彼女は、ここ数年本当に何度も、自分からしてきた約束を、約束時間をすぎてからキャンセルしてきます。 約束時間の前にキャンセルをしてくれればこちらも別にそこまで怒らないですが、約束時間をすぎて、こちらから電話をしても繋がらない→1時間後に繋がったと思ったら、寝ぼけた声で「ごめん、体調悪いから今日いけない」と。 そして彼女のmixiの日記には、「昨日徹夜でゲームしてた~」云々という日記が書かれています。 そんなことが1度や2度ではなく、彼女との約束は2回に1度は必ず断られます。 が、頻繁に遊ぼうと連絡はきます。 こちらとしても、仕事の休みを彼女のために1日空けているので(ちなみに彼女は現在無職です)、毎回そのようなことでは困ってしまうのですが、何度か注意したけれど治らず、もうこういう子なんだと半分あきらめているのが現状です。 私にも他の交友関係も家庭もありますので、そう毎回彼女の都合に振り回されるのも・・・と思ってしまいますが、距離を置こうと「ここのところ忙しいから」としばらく連絡を取らないと、mixiで「寂しくて死にそう」「誰も私を相手してくれない」と鬱日記を書き始め・・・ これも病気の症状なのでしょうか?それとも彼女の性格? 私の対応にも非は多分にあったのでしょうが、もうどう対応したらいいのかわかりません。 一定の距離を保ちつつ友人関係を続けられればベストですが、難しいでしょうか? すっぱり切ってしまうとそれこそ自殺未遂等されそうで(「また切っちゃった★」とよく自傷行為をすることを毎回語っていたので)悩んでいます。

  • こういうノリに腹を立てるアスペルガーの友人について

    例えば、「〇〇っていうのを文末につける人ってうざくないですか?」という質問などの回答で、回答文の文末に、そのセリフをまんま使ってるような人とかいますが、そういうノリが非常に腹が立ち、むかっ腹が抑えられなかったり疑問でしょうがないという友人がいます。友人はアスペルガー症候群と診断をされているみたいなのですが、アスペルガー症候群であるのと、そういうノリが通じない、嫌悪感を抱くというのは、何か関係があると思われますか…? 一例 質問「知らんけど、っていうのを文末につけるのって、なんかうざくないですか?(以下略)」回答→「〇〇なんじゃないですか?知らんけど」 …みたいな感じのやつです。わかりにくくなってすみません。 また、うざいか否かの内容だけでなく、「この言い方についてどう思いますか?」とか「私はこのような言い方をよく使ってしまうのですが」という投稿内容の例の場合でも、上記のように、わざとその単語を使う回答をするノリが、全く意図が読めず理解不能で無意味で、非にイライラして腹が立ったりするらしいのです。 自分自身が言われていなくても、そういうのを見かけるだけで腹が立つ、とのことで、多くのそういった人間の行動原理や心理が謎すぎるみたいです。