- 締切済み
- すぐに回答を!
i-modeへの接続について。
質問を検索してもよくわからないので質問します。DocomoのN502itを使っています。 2週間ほどぐらい前から、自分の家の中でのi-modeへの接続がおかしいのです。 「i-modeに接続します」と表示されてから20秒は確実にその表示のまま。 その表示が消えたと思ったら「取得中」のまま、また20秒ほどそのまま。 それでようやくつながるんです。その後は、何の不都合もなく普通に使えます。 サイトを見る時やメール送信は、我慢して放っておけばあとは問題ないのでいいのですが、 一番厄介なのはメール受信です。家の中にいる時は、i-modeにつながっていないと、 私がメールの問い合わせをしない限り100%メールは来ません。 電波は3本立っているし、電話は普通にかかってくるのに、メールは受信しません。 i-modeにつながっている時は、家の中でも普通にメールが受信できますし、 一歩外に出ると普通にメール受信できるので、携帯本体のせいではないと思います。 これは、私の家の周りがi-modeへアクセスしにくい環境になったということでしょうか? よく電波が入りにくい家ってありますが、そのi-mode版みたいなものなのでしょうか? ただ、今までは普通にi-modeが家の中で使えていたのに、 突然このようなことになったので、原因がつかめません。 Docomoの工事かなんかかなと思って今まで放っておいたのですが、さすがに変です。 このようなことが実際あった人とかいるのでしょうか? 原因を含め、よかったら答えていただけたらと思います。長々とすいません。

- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- KODAMAR
- ベストアンサー率26% (267/1006)
私も同じく最近メールの入りが悪いです。 私は「どうせ迷惑メールのせいだろうな。」と思っていたのですが、違うかもしれませんね。 それと最近電磁波を防止するOAエプロンをするようになったからそれのせいかも、とも思っていました。 ちなみに最近では迷惑メールは1日20件以上入るようになりました。 これじゃあメールも入らないですよね・・・。 なのでずいぶん遅れてから何通、何十通とまとめて入ることも多々です。 対策になってなくてすいません。
関連するQ&A
- i-mode
私は今はauの携帯を使っています。 他の携帯へはメールを送ってもすぐ受け取ってもらえるのですが、ドコモのi-modeへは、時に、メールを送ってもなかなか着かないらしく、次にだれかがメールを送った時に同時に受信するか、新着メール問い合わせをすると受信できるらしいのです。すぐ着く時もありますが、時々遅れるらしいのです。不便を感じます。 なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- i-modeが繋がりにくいとき。
DOCOMOの携帯でi-modeがたまに繋がりにくいときがあります。 通信している表示は出ていても画面が出たり切り替わったりするのに時間がかかります。 あと、普段普通に繋がっている場所で、たまに圏外になることがあります。 こういった症状の原因は何ですか? 故障ですか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- docomo
- 迷惑メールはi modeだけが多いんですか?
現在、PHS(H")を使い、通話もメールもやっています。 携帯への移行を考えている最中なのですが、 i modeは、迷惑メールの問題がかなり言われているので 敬遠しようと思っているのです。 (Docomoの迷惑メール対策にも不満なので) それで、J-phoneなりAUなり、まぁいろいろありますが、 ここで根本的な疑問。 迷惑メールは、i modeだけが多いんですか? それとも、i modeだけが話題になるだけで、実際はどの携帯でも 同じくらいの被害を受けているのですか? もちろん、これは大々的に統計でもとってみなければ わかりようがないのですが‥。 もし、i modeだけが多いとすると、その原因は何でしょうか。 僕の拙い推測では、「利用者数が多いからDM業者に一段と狙われている」 というくらいしか浮かばないのですが、 例えば、Docomo側にも問題があるのでしょうか? それとも、Docomo自体に手落ちがあるわけではないのでしょうか? J-phoneは受信料が安いということなので金銭的な面は安心ですが、 それでも迷惑メールが嫌なことに越したことはありません。 ちなみに、今使っているH"は、もう3年になりますが、 迷惑メールの類は1通も来たことがありません。 アドレスは、まぁ普通なのですが。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモ端末からメール受信は出来るのに、メール送信とI-MODE接続が出来ない
携帯端末はN901is 最近待機状態・通話中などに勝手に電源が切れてしまう事が多いため故障かと思いドコモショップへ持っていったところ検査の結果異常なしとの事。様子を見てくださいと言われそのまま帰ってきたところ、その直後からメールの送信とI-MODEが出来なくなりました。 メールの受信は出来ます。 メール送信→I-MODE通信開始→(直後に)接続できません の表示がでます。 I-MODE→iメニュー→I-MODE通信開始→(直後に)接続できません の表示が出てしまい全く通信できない状態です。 翌日ドコモショップへ相談しに行くと、『修理(有償)が必要』とのこと。納得いかず悩んでいます。 どなたか分かる方教えてください。 ※アプリケーション通信設定ー接続先がI-MODEでなければならないところ選択されていない。また一番上にあるはずのI-MODEの名称が消えており、その右側にFOMAカードの絵があります。 ※電池パックは今年1月に買い換えました。 ※FOMAカードを何度かセットし直してもダメでした。
- 締切済み
- docomo
- docomoのi-modeについて。。
僕の携帯はドコモのムーバなんですけど、ドコモはメールがきたらi-modeのマークが点滅しますよね。あれってまさかメールがきてからi-mode切断するまでお金かかってるんでしょうか!!??
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- i-modeは良いですか?
私はJ-PHONEを使っています。この頃i-modeの方とメールをする事が多くなったのですがどうも時差(こちらが送ったメールは直ぐ届いているのですが返信がこちらに届くまでもの凄く時間が掛かる等)が多くて困っています。Jを辞めてドコモに変え様かと思っているのですが、i-mode同士で時差る事は余りないですか?あと、D503isかN503isにしようと思っているのですがどちらがお勧めでょうか?
- gmail-i-modeメール転送
今現在、docomo i-modeメールを使用しています。契約は、パケホーダイシンプルです。 gmailのメールをi-modeメールで受信したいのです。 gmail側に転送設定が有りこれを設定するとi-modeメールで受信出来ると思うのですが今、メール使いホーダイに加入していますがこれはサービスの範囲内でしょうか? 携帯で転送したgmailを受信しても、メール使いホーダイに加入していますがこれはサービスの範囲内かと言う事です。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- i-modeだけ受信出来ない
willcomやAuから送ったメールはPCで受信出来るのに、Docomoからだけは受信できなくて困っております。 メールサーバーを立てております。 ONU---ルータ----Sonicwall----各クライアントPC | DMZ(mail server) といった構成です。 i-modeから送信し、クライアントPCで受信しようとすると、携帯で送った際に、「相手先のホストの都合により送信できませんでした」というメッセージが返ってきます。 クライアントからDOCOMOの携帯にメール送信はできます。 DOCOMOの携帯からの送信だけできないって、どういうことが考えられるのでしょうか?
- 締切済み
- ネットワーク
- i-modeから
i-modeから、ショートメールを送信した場合、相手に表示されるアドレスは電話番号のままですよね? しばらく使ってないので忘れてしまいましたー!
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
質問者からのお礼
経験をお話いただいてありがとうございました。 私も迷惑メールに悩まされていたことはありましたが、 アドレスを変えてからは今のところ来ていないので、そのせいではないようです。 でも、身の回りの何かしらの理由でメールが入りづらかったりするのかもしれません。 考え得るメールの入りが悪い原因など、Docomo側で教えてくれるといいかもしれませんが。 お答えありがとうございました。