• ベストアンサー

友達に借りたDVDがパソコンで見れないんですが...

Coo121493の回答

  • Coo121493
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.5

#3のものです、真空波動拳がMACではつかませんでした、勘違いしてました。知り合いにどんなコーデックか聞いてみてください、また対応するMAC用プレイヤーがわかればそれをご使用ください。コーデックもMAC用をつかうことをお忘れなく。 あと もう一つDVDプレイヤーでは再生できないと書きましたが、できる可能性もありました。訂正させてください(ただしPC以外のDVD専用プレイヤーでは再生できません)

関連するQ&A

  • Quick Time PlayerでDVDを見たい

    MacOS10.3です。友達に借りたAVIファイルのDVDを、Quick Time Playerで見たいのですが、見る為には「Quick Time」の何かが必要というダイアログが出ました。次に「Quick Time 」のホームページに飛びましたが、英語で書いているためさっぱりわかりません。どうしたらいいのでしょうか。 (Mac標準装備のDVDプレーヤーでは見る事が出来ません)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDのVideo形式→3gpp

    DVDレコーダーで録画しDVD-Rに焼いた映画(メニュー画面あり)を3gppにして携帯で見ようと思ったのですが、上手く変換できません。いろいろなHPをみましたが良いのがみつかりません。 やり方もしくはやり方の書いてあるHPをご存知の方は是非教えてください。 所有しているソフトは Quick time Pro、AviUtl、DVD2avi、TMPGEnc Plus2.5 などです。 こころみた方法は、 (1)VOBをDVD2aviで変換し、それをTMPGEncでMpeg1に。それをQuickで3gppに。しかし、Quickが音声を認識せず失敗。 (2)VOBをDVD2aviで変換し、それをAviUltで無圧縮のaviに(Divxなどの圧縮だと認識しないらしいので)。しかし容量が30GB近くになり、Quickで再生しても音声が流れず失敗。 このような感じを繰り返して未だにできません。 どうかお力をお貸しください。お願いします。

  • Divx対応のDVDプレイヤーで、DVD-Rに焼いたAVIファイルの再生が出来ません。 

    AVIファイルをテレビ再生をしたい為に、Divx対応プレイヤーを購入しました。PC内のAVIファイルをDVD-Rに焼いてプレイヤーで再生するが、認識しない。試しにUSBフラッシュメモリーにAVIファイルをコピーしてプレイヤーのUSB差し口に差すと認識するし音声も問題なく再生出来ます。AVIファイルをDVD-Rに焼く特別な方法なんてあるのですか?私は、普通に空のDVD-Rを一度フォーマット化して名前を付けAVIファイルをDVD-Rにコピーしてます。また、他のドライブ&プレイヤーで認識出来る様にディスクの互換化も行ってます。何かPC内のAVIファイルをDVD-Rに焼く特別方法があるのですか?私の作業内容に間違えがあるのならば、教えて下さい。

  • パソコンに取り込んだ動画(自分で撮影)をテレビのDVDレコーダーで観賞したい

    デジタルカメラの動画をパソコンに取り込んだファイルが多数あります。 それらをDVDに焼き付けて、DVDレコーダーをつないだテレビで鑑賞できるようにしたいのですが、全く方法が分かりません。 拡張子を変えたりしてDVDに保存したりしてみたのですが、全く再生出来ません。 ファイルの拡張子は「.AVI」と「.MOV」です。 OSはwindows XPで、使用できるソフトは「Windows media player」「Windowsムービーメーカー」「Quick Time Player pro」などです。 使用しているDVDレコーダーは「パイオニア DVR-525H」です。 DVDに保存するソフトは「Sonic record Now!」を使用しています。 もし方法をご存知の方がいたら、どうぞ宜しく御願いいたします!

  • DVDレコーダー→パソコン

    お世話になります。 いわゆるDVDレコーダーで録画したものを、パソコンで見たいと考えております。DVDレコーダーのマニュアルによると、DVDにVideoモードで記録し、ファイナライズ処理をすれば、一般的なDVDプレーヤでみれる、とのことで試してみました。 たしかに見れました。ただPowerDVD上でのみ見られるだけで、realplayerなどで見れる形式(つまりmpeg、avi、rmとか、ramではありませんでした。)私的には、録画したものを一つのファイルとして取り扱いたいと考えているのですが、なにか良い方法はないのでしょうか?)

  • コピワン?のDVDはパソコンで見れないのですか?

    マルチメディアなどなど苦手な私です 単純にこまってます どなたか教えてください 私の家にはDVDプレーヤーがありません ノートパソコンがあるので、レンタルのDVDなどは パソコンで見てます 友人がテレビ番組を録画したDVDも パソコンで見ることが出来ましたが 別の友人が録画したDVDは見れませんでした おそらくデジタル放送のコピワン?が原因かと私は推測してます もしそうでしたらパソコンでは見ることは出来ないのでしょうか? DVDプレーヤーを購入するしか、見る方法はないのでしょうか? すみませんが、まったくの素人に説明お願いします

  • MACのMpeg4が再生できるDVDプレイヤーは?

    MACのQuick timeのMpeg4が再生できるDVDプレイヤーを探してます。 よくDivix(mpeg4)が再生できる、DVDプレイヤーがありますが、よくよく 調べると、mpeg4色々な種類があって、Quick timeのMpeg4は認識できないのが多いです。何処かのメーカーでQuick timeのMpeg4が使えるプレイヤーありますか?DVDプレイヤーと言っても、パソコン内蔵とか、パソコンにつなげるタイプじゃないです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD-Rに焼いてあるクイックタイムのファイル

    DVD-Rに焼いてあるクイックタイムの動画ファイルを、パソコンのハードディスクにコピーする方法をお教え下さい。そして、このクイックタイムの動画をテレビで観れるようにDVD-Videoにする方法もお教え下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVDについて

    現在MacBookに保存してあるQuick Time MPEG-4型式ファイルを、市販のDVDプレーヤーで再生して観られるようにしたいのですが、方法はありますか?当然、著作権の関しては問題の無いファイルです。

    • 締切済み
    • Mac
  • ビデオ拡張子、aviファイルがQuick Time Player Proで再生できない

    説明下手かもしれないですが宜しくお願いします。 avi形式のビデオファイルを持っているのですが、Quick Time Player Proでこのファイルを再生しようとしたら映像も音も出ず、白い画面だけが出てしまいます。 先日、ipod for videoを購入し、そのaviファイルをQuick Time Player Proでipod for videoで見れるようにエクスポートしないといけないらしいのですが、このaviファイルがQuick Time Player Proで再生出来ないので困っております。 このaviファイルをQuick Time Player Proで見れるように出来れば、後は順調に出来ると思うのですが、解決法は無いでしょうか?