• ベストアンサー

偽ブランドバックで海外旅行する時 税関で没収されるのですか?

moshi-tの回答

  • moshi-t
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.2

コピー商品の入国はどの国でも違法です。 新品、使用品に関わらず入国時の税関で摘発されれば没収されます。

akizoramomiji
質問者

お礼

教えて頂いて助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 税関 海外 発送 旅行

    海外旅行に行った際、友人や家族などのお土産等現地購入物が多くて持って帰れないときに現地の宅配会社から日本に発送してもらおうと思っているのですが、この場合発送する中身の商品金額が多額ならば税関にひっかかるのでしょうか?? 商品タグ等をあらかじめとっておけば、税関をスルーできるのでしょうか?? 海外からの発送等に詳しい方、アドバイスお願いします。 アメリカに旅行予定です。アメリカ→日本で安い宅配会社をご存知であれば、それも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 空港の税関でコピー品が没収される原因

    最近、水際対策強化でブランドのコピー品(主にネット経由)の取り締まりが厳しくなっているのを知りました。去年の10月からだそうですね。 そこで思ったのが海外旅行からの帰国時に20万円以上するブランドバックを申告せずに行った場合、税関にバレたら課税されますよね。 そこで、現地の友人からのプレゼントです。 と言い張るのはどうなんでしょうか? ネットで調べると日本から持ってきているみたいに身に着ければいいとかありますよね。 日本からブランド物を持ち出す際は事前に申請が必要とありますが 実際、そこまでいちいち申請しているか調べるのか?って思います。 ブランド品のコピー品がバレるのって20万以上のブランド品なのに申告(海外で購入した)ないため、調べたらレシートも品番も分からないところで課税できないのが原因でバレるんじゃ?? と思った次第です。 バレて没収された方いましたら状況ってどんなものか教えてほしいです。

  • 税関,免税とは?(海外旅行)

    海外旅行(オーストラリア)に行くのですが、空港での"税関"というのがいまいちよく分かりません。 私なりに調べたのですが、日本から出国する場合は、「外国製品を持っていると用紙に記入しなければいけない」ということは分かりました。あってますよね? (一応、私は日本育ちの日本人です(^_^;)) でも次に、海外旅行を終え、「海外から出国する場合も税関を通る」と書いてたのですが、これは何をもっていれば申告しなければいけないんですか?日本から出国する場合と同様、外国製品を持っていると書くんですか?現地で買ったお土産があれば、それも書くんですか? さらに、日本に着いて飛行機を降りて入国する時、「税関検査がある」と書いてましたが、これはおみやげなどが免税の範囲を超えてるか超えてないかを判断するのですか?免税範囲を超えるとはどういう事でしょう?おみやげをチェックするというこつは、かばんからすべて出さなければいけないんですか?というか、免税ってなんですか?海外で物を買うと税金がかかるんですか?確か免税店があるって聞いたことあるんですが・・・、どういう店が免税店なんでしょう?看板に書いてます?tax-freeとか。 このように、私は海外に行くんですが、海外についてあんまりよく分かっていません(><)。 ですので、この他にも気をつけておかなければならない事があれば教えて下さい。 (日本人は高い物を買わされがち、というのも聞いた事あります) 宜しくお願いします。

  • 偽ブランド品について

    10月初旬にベトナムに行くのですが、初めての海外旅行なので騙されたり ボラれたりしないか結構不安で一杯です。 ホーチミン市に滞在するのですが 商店などにはかなり偽ブランド品が多いと書かれていました。 気になったので調べると、偽ブランド品を国内に持って帰って没収されたとか そもそも偽ブランドを持ち帰るのは違法だとか、個人の使用は問題無いとか 見つかったけど普通に見逃してくれたとか、鞄を開けられなければ大丈夫とか スーツ姿なら大丈夫だとか・・・ 結構色々な事が書かれていました。全てが事実だとは思います。 そこで質問です。 純粋に地元業者に騙されて結構な大金を払い本物を買って帰ったつもりでも 見つかったら「あ~これは偽物なんで没収ですね」なんて具合に没収されて しまう事も有り得るものなのですか?それって何か酷くないですか? 「持って帰ってくるのは違法です」なんてありきたりの建前は結構なんで 実際はどうなのかを教えていただきたいです。

  • 海外旅行の税関でプロテインやサプリメントは通るか

    海外旅行に行きます。アジアのシンガポール、バリ、ベトナム、香港あたりを回りますが、サプリメントやプロテインを持っていく予定です。しかし、税関で麻薬と間違われたり没収されたりしないか心配です。個々のサプリメントを分別したいため袋から出して透明のケースに入れていきたいので余計に心配です。だいじょうぶでしょうか? サプリは、 メラトニン、5HTP、トリプトファン、乗り物よい系のサプリあたりです。 あまり大量だと止められるとかありますか?

  • コピーブランドの時計は?

    明日、海外に出るのですが、実はいまわたしがしている腕時計は友達が中国で買ってきた、とある有名ブランドのまったくのコピー商品です。 海外からコピー商品を持ち込むと税関で没収されると聞いたことがあるのですが、わたしがいましているこの時計はどうなるのでしょうか? 海外の税関で没収ですか? 日本に帰ったところで没収ですか? それとも買ってきたわけではないからOK? している腕時計までは見ないでしょうから多分OKとは思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 税関での申告 食品の持込品すべて没収?

    近々、デトロイド経由でカナダに旅行するのですが、日本のお菓子が恋しいというカナダ在住の友人に、お土産として、持って行きたいのですが、税関での申告について教えてください。 持っていくものは、ポッキー、あられ、羊羹、日本茶(煎茶)、うどん(乾)、ふりかけを考えています。申告しても、没収されるのでしょうか? また、申告した物についてしつこく質問されるのでしょうか?すみませんが、教えてください。

  • 偽ブランド購入

    夏休みです。海外で偽ブランドを購入する人は多いと思いますが例えば個人的に使用している最中の場合は帰国の時に摘発されないのでしょうか?よく財布を購入した場合、中にお金等を入れておけば大丈夫とか、持って行ったかばんを捨てて新しいものに詰め替えれば良いとか聞きますが実際はどうなのでしょうか?海外で購入したものでなく最初から持ち出したと言う事になり没収されないのでしょうか?悪意ではなく本当に使用目的で購入した場合です。安くて購入した+せっかくならブランドマークが付いていた方が良い。といった感じで国内で転売するなどと言った気はさらさらありません。ご存知の方、教えてください。

  • 長期海外生活を終えて帰国する際の入国時の税関

    海外で生活していますが、まもなくここでの生活を終えて帰国します。その際、当然ですが生活していたので荷物がたくさんあります。ほとんどのものは知人にあげるなり捨てるなりして持ち帰る荷物を減らしますが、子供のおもちゃ(日本から持ってきた物、現地で購入した物)と布団(日本から持ってきた物)と洋服(日本から持ってきた物と現地で購入した物)は持ち帰りたいと思っています。 海外旅行から帰国した際、税関で申請することになっていますが、長期滞在していた者の場合、申請はやはり必要なのでしょうか?また、申請した場合海外旅行の人よりは関税がかからない枠が大きいのでしょうか?もしそうだとすれば、どのくらいまで認めてもらえるのか教えていただけると助かります。

  • 日本入国時の税関について。

    税関申告書のB面に、このように書かれています。 入国時に携帯して持ち込むものについて、下記の表に記入してください。(A面の1.及び3.ですべて「いいえ」を選択した方は記入する必要はありません。)(注) 「その他の品名」欄は、個人的使用に供する購入品 等に限り、1品目毎の海外市価の合計額が1万円以下 のものは記入不要です。 また、別送した荷物の詳細についても記入不要です。 A面の1及び3ですべていいえを記入したとして、その他の品が、個人的使用に供する購入品等で、1品目毎の海外市価の合計額が1万円以下のだった場合は記入不要なのに、A面の注意事項で 海外で購入したもの、預かってきたものなど日本に持ち込む携帯品・別送品については、法令に基づき、税関に申告し、必要な検査を受ける必要があります。申告漏れ、偽りの申告などの不正な行為がありますと、処罰されることがありますので注意してください。と書かれています。 この場合、1品目毎の海外市価の合計額が1万円以下の物を税関に申告するんですよね? 申告はどこに書くのですか?もしくは口頭なのでしょうか? 海外で購入したもので1万円以下の物は、例えば海外のコンビニで買ったお菓子や露店で買って海外で開封した化粧品もこの申告対象になるんでしょうか? 高い買い物はする予定はなく、全て1万円以下の買い物で合計が20万円以下の場合、B面のその他の品名欄に書かなくてもいいんですよね? B面に書かず、税関にどのように申告するのですか?