• 締切済み

鈴虫寺のお守りについて

 はじめまして。 どうしてもかなえたい願いがあるので(恋愛に関して)鈴虫寺のお守りを購入しようと思っています。 過去の質問を見たら、人の気持ちを動かすようなお願いは無理!ってことでしたが、それは本当ですか? 願いがかなった方、かなわなかった方、両方いると思うのですがこんなお願いをしてかなった、こんなお願いをしてかなわなかった。。。を教えてほしいのです。 込み入ったとても失礼な質問だと思うのですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#33686
noname#33686
回答No.3

片思いの彼が 芸能人とか、そういう手の届かない人でなければ 願いはかなえられるんじゃないでしょうか? お地蔵さんが、自分のもとに来て、願いをかなえてくれるらしいですし、 お願いしたら彼のもとにも足を伸ばしてもらえるかも。

nachiyusa
質問者

お礼

 お礼が遅くなってすみません。ありがとうございました。 「片思いの彼が私を好きになってくれますように」 ってお願いでも大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sikisin
  • ベストアンサー率15% (40/262)
回答No.2

鈴虫寺に興味本位で行ったものです。 鈴虫寺のお守り購入で説明書があります。 説明書には購入だけですと効果が無いそうです。 京都の上桂から徒歩20分程度の寺に行き500円支払ってお坊さんの説法を聞いて300円でお守り購入しましょう。ということでしょうね。 説法を聞きましたがお守りの説明だけでした。ニーズに応えてお守りを作りました。とのことです。(500円でお守り付きなのかぁ。と思う程、料金の事も言わずお守りが後ろにありますだけでした。しかし、購入する必要がありました。)商売上手なお寺でありますよ。 鈴虫の為に室温等の光熱費を考えてれば仕方ないのでしょうね。 願いが叶うかどうかはここでは控えますが、友人が寺でナンパして?恋愛成就させたので、まぁ、願いにもよりますが叶うのではないでしょうか? ちなみにタレントと付き合いたいとか無理な願いは聞いてくれません。と言っておられました。○○さん(知り合い)が好きですのでどうか恋愛をかなえてください。と言って”名前””住所”を言うそうです。 最終的には自分が告白しろみたいなニュアンスでしたよ・・。 一願一つのお守りだそうです。欲をかいて一つのお守りで3つも4つも願いをかけると叶わないそうですよ。 人それぞれ叶う神社があるはずです。色々な神社に行き叶う神社を探される事をお勧めします。トピ様が鈴虫寺に合うかどうかは行かれてから判断してください。ちなみに私は清明神社でした。(お願い事をすれば100%叶っております♪)

nachiyusa
質問者

お礼

 お礼が遅くなってすみません。ありがとうございます。 >説明書には購入だけですと効果が無いそうです。 本当ですか?私は新潟県に住んでいるのでなかなか京都まで行けないので、お守りだけでもほしいなと思ったんです。やっぱり行かないとダメなんですね。。。 とても参考になりました。 ちなみにsikisinさんのおっしゃる『清明神社』とはどこにあるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.1

その頃付き合っていた彼氏ろわかれようと思い いい人が見つかりますようにとお願いしました。 そして結局別れられず 現在の夫ですw 確かにいい人なんです。

nachiyusa
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ある意味お願いがかなったような感じですね。 片思いの彼を振り向かせるのは無理なお願いですよね。。。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鈴虫寺のお守りについて

    昨年8月に鈴虫寺に行き、お守りをいただいてきました。今でも大事にして、出かけるときは常に持ち歩いているのですが、未だに願いが叶いません。 鈴虫寺でお守りをいただいた方で願いが叶った方、いらっしゃいますか。お守りをいただいてからどれ位経ってから叶いましたか。このような質問をした時点で効果を疑っているのと同じなのかも知れませんが、本当に叶って欲しい願いなのです。 願いを叶えるために日頃意識していたこと等有りましたら、それも教えて下さい。

  • 鈴虫寺のお守りについて

    京都の鈴虫寺のお守りについて質問です。鈴虫寺のわらじを履いたお地蔵さんに願い事をすると、お地蔵さんが一つだけ願い事を叶えにやって来てくれるというものです。そしてお守りを叶うまで持ち、叶えばありがとうと感謝の気持ちを込め、お守りを返しに行くというものなのですが…。 私は10年程前に、そのお守りをいただきました。願いは当時付き合っていた彼と結婚できますようにと。しかしその彼と約10年近くお付き合いし、別れてしまいました。 別れてからもだいぶん経ち、そのお守りをまだ持ち続けています。ずっとぐずぐずしていてもいけない、新たな気持ちを持たなければと思っています。 この叶わなかったお守り、叶わなかったというより私の気持ち次第だったと思いますが。 叶えば返すとありますが、叶わなかった場合もお守りを返しに行っても良いのでしょうか? そしてまた、新たにお願い事をし、新しいお守りをいただいてもよいのでしょうか?ずっとお守りを持ち続けるのも気が重く感じ、どうすればよいかわかりません。どうかご回答をお願い致します☆

  • 鈴虫寺の御守り

    こんにちは。 鈴虫寺の御守りを購入して1年が経ちました。 彼氏ができますようにとイメージしたものを付け加えて。 その効果かわかりませんが6月の終わり、ほんとに彼氏ができました。 偶然かも知れないけれどです。 今、その御守りを持ち続けているか、その後のことを願い御守りを 交換しようか考えています。 この人とこの先というものはまだ1年経っていないのでわかりませんが そうなればいいかなと思います。 購入してみなさんは交換しようと思いますか? 鈴虫寺の御守りは1年で交換というのはないと思うのですが、 購入している方がいましたら、参考にしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 鈴虫寺のお守りについて。

    1年程前に知り合いから鈴虫寺のお守りを貰い、見事願い事が叶いました。 そして願い事が叶ったので今年のお正月に近所の神社のどんと焼き(?)でお守りを焼いてしまいました。 しかし、願いが叶ったら鈴虫寺にお守りをお返しするのが良いと最近知りました。やはり焼いてしまったのはマズかったでしょうか? (今年に入ってからあまりいい事が無くて…) あと2、3年程前にも知り合いから鈴虫寺のお守りを貰っていたのですが、 こちらは願い事もなにもせずにずっと仕舞ってありました。 このような場合やはりもう願い事をしても効果は無いのでしょうか? ご存じの方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 鈴虫寺のお守り。

    今年初め鈴虫寺のお守りを通販で購入し、願掛けをしていましたが、願いが叶いませんでした。 実は、以前、鈴虫寺のお守りで願掛けをしたところ、見事願いが叶ったのです。 そういうことがあったので、今年に入り、就職のことで叶えたい願いがあり、お守りを購入したのですが、願いは叶いませんでした。 採用の面接試験に向け、かなり一生懸命頑張ったのですが、私自身が、その仕事に向かないと雇用主から判断されたのだと思います。 ですから、もちろん、お守りに原因があるとは思いませんが、採用面接を前に家族内でトラブルがあり、就職に対して気もそぞろになっていました。 一生懸命お地蔵さんにお願いもしませんでした。 それで質問なんですが、そのお守りはどうしたらいいのでしょうか? 私は、このまま、もうしばらく身につけていたいのですが。 ご存知の方、よろいくお願いいたします。

  • 鈴虫寺のお守りを買う

    鈴虫寺のお守りを過去2度郵便で為替を 送って、買いました。 遠方でなかなかお礼に行くことができません。 今回も郵便でお守りをお返しし、また新しい ものを購入しようと思っています。 HPには何も記載されていないのですが、 お守りの通信販売!?は今でもしてくれるの でしょうか。お守りを送ってもらったときに 請求ヤ願い事の仕方が書いた紙をもらった のですが、それをなくしてしまったので 最近買われた方にお聞きします。 (なにせ購入してから4年たってるので…) お願いします。

  • 鈴虫寺のお守り

    京都にある鈴虫寺のお守りが欲しいのですが、 遠くてなかなか行けません。 お寺まで行かなくても買う方法はないでしょうか? もし知ってる方がいるのなら、 買い方やお守りについて詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • 京都の鈴虫寺のお守り

    京都の鈴虫寺のお守りは願い事がかなうまで持っていると聞いたのですが、友達と近々鈴虫寺に行く予定なのですがまだかなっていないのでもう一度持っているお守りで同じ願い事をしてもよいのでしょうか? それともお返しして新しいお守りを購入した方がよいのでしょうか?

  • 鈴虫寺のお守りについて

    鈴虫寺に行ってお願いしたところ、願いが叶いました。お礼もかねてつぎのおねがいごとをしにいきたいのですが、なかなか行けないので御礼の手紙と一緒に郵送しようと思います。次のお願いはやはり、また鈴虫寺に行っておねがいしなければだめでしょうか?お守りを送っていただけるなんて都合のいい話はないですよね?

  • 鈴虫寺の御守り。

    今、さまざまなことで悩みが多く、そのせいか、おまじないをしてみたり、御守りを持ってみたりしています。 実は、先日、鈴虫寺より御守りを購入したのですが、昨夜、その御守りを枕元において寝たところ、お地蔵様が夢に出てました。 お地蔵様が夢に出てきたと言うより、お地蔵様が夢に出てきた気がするという方が正しいのかもしれません。 悩み、そして御守りに対する思い入れの深さから、お地蔵さんの夢を見た気がするだけなのかもしれませんが、もしかして、夢にお地蔵さんが出てきたのは、何か意味があるのかと思ったりしています。 鈴虫寺で御守りを購入し、願いが叶った方にお尋ねします。 夢にお地蔵さんが出てきたことがありますか? また、出てきた後、何か変化がありましたか? よろしくお願いいたします。

大学院を中退する理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 大学院を中退する理由には様々なものがありますが、一番多い理由は何でしょうか?
  • 大学院を中退する理由は個人によって異なりますが、一般的には研究の方向性やマッチングの問題が挙げられます。
  • 他にも精神的な負担や経済的な理由、家庭の事情などが大学院中退の理由として挙げられます。
回答を見る