- ベストアンサー
ピントを合わせる際、みなさんはマニュアルorオート?
素人ながらカメラ(デジタル一眼)の勉強を日々続けているのですが、被写体のピントを合わせる際、私はほとんどマニュアルで合わせます。 しかし、結構ピンボケのパターンが多いです。 プロ方、または経験者の方、皆さんのピントを合わせる際は、マニュアルフォーカスですか?それともオートフォーカスですか? 皆さんのスタイルお教えください。 それと私は目が悪いのでコンタクトをしています。 目が悪いとピントあわせにも影響って出ますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
日頃、銀塩カメラで写真を撮っています。私は古い人間なので、AFのカメラも使いますが、基本はMF機です。 まず、静物・模型などの撮影は、すべてMFカメラです。画面のどの部分にどの程度ピントを合わせるかがポイントだからです。画面の中央にピントを合わせるケースは少ないです。接写では、中央でピント合せてから構図を決める手法は、カメラと被写体の間隔が変化するので使えません。相手は動きませんから、ピントを合わせる時間はたっぷりありますから、照明や絞りを調節しながらゆっくり撮ります。ファインダーはマット面や十字線入りをよく使います。時には、マグニファイヤ(拡大鏡)を併用します。 街並みや自動車や列車などの撮影では、構図と撮影位置で、ピントの合う距離が先に決まってきますから、先にそこにピントを合せて(置きピン)、被写体が良い位置に来るのを待ちます。AFで追っていて、肝腎のタイミングでピントに逃げられるのが恐いからです。先にAFでその位置に合せてから、AFロックして待つこともあります。 スナップ写真では、AFも使います。被写体が中央に来る事が多いので、AFにとっても楽な条件です。多少ピントが甘くても許される事が多いですし。構図やシャッターチャンスに集中できるのは利点です。ただし、手前を横切る人が多かったり、動きが激しい時には、それにつられてピントが逃げる事があります。この時はMFで「置きピン」で撮ります。被写界深度に頼って中間距離にセットしたままピント合わせせずに撮ることもあります。AFでピント合わせの時間だけシャッターチヤンスを逃すのがいやだからです。 MFとなると、ピント合わせがポイントですね。 私も目が悪いので、かなり強い眼鏡をかけています。最近は年のせいでさらに辛い状態です。一眼のファインダーは実像ファインダーで、目のピント合わせの影響を受けます。まず、ファインダーのピント面がきちんと見える必要があります。多くのカメラのピント面は、1~2mの距離に相当するようです。この距離が見づらいなら、眼鏡を調節するか、ファインダーに視度調節レンズを付けます。私のカメラはツマミで調節できます。1~2mの距離の物を凝視して、すぐにファインダーをのぞきます。スクリーン面の表示などがはっきり見えますか? ピント合わせは、前後に何度か動かして、ピントが合ったように見える範囲の中心にします。ある程度は慣れも必要です。 ファインダーのスクリーンにもよりますが、ファインダーの中心からまっすぐに見ないとピントが前や後にずれることがあります。 スクリーンによってピントの合わせやすさも違います。最近のAFカメラの多くは、明るく見せる必要からでしょうか、素通しに近い感じです。素通しに近いと、目の調節力でピントが合ったように見えてしまうことがあります。スクリーン上の表示と同時にはっきり見えれば、ピント面上の像を見ていることになります。この点では十字線入りは便利です。十字線と被写体が同時にはっきり見えればOKという理屈。 しかし、MFでピントの合わせやすいファインダーって少なくなりましたね。このせいで、なかなかデジカメに移行できないでいます。 あと、困った事ですが、古いレンズや安いレンズの中には、絞るとピント面が動くレンズがあります。多くのカメラは開放でピント合せて、撮影の瞬間に自動的に所定の値まで絞ります。だから開放でいくらピントを合わせても、ピントが多少前か後にずれて写る。絞り込みボタンを押したまま、絞りを動かしてみると、ピントがずれるのが判ります。こういったレンズは開放でのMFは避けないといけません。
その他の回答 (8)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
デジタル一眼はつかったことはありませんが、フィルム一眼では AFになってからファインダーでピントが見にくくなっています 見た感じでは明るくなって見やすそうですが、ピントがはっきり とわかりにくくボケているのか合っているのかがはっきりしません 高級タイプではどうかわりませんが、普及タイプでは手動で ピントを合わすことは、考えていないのではないでしょうか AFになる前の古い一眼レフは暗くみえますがピントはよくわかります
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 フィルム一眼も難しい部分もあるのですね。 フィルム一眼も勉強してみたですね。 ありがとうございました。
- nnfuji
- ベストアンサー率28% (200/701)
EOS 20Dを使用しています。 MFはあくまでもAFの補助としています。したがってレンズもAFモードでもMFが出来るフルタイムMF可能なレンズを好んで使っています。 MFが必要なケースですが、前ボケを生かしたい写真をとるときAFだとぼかしたい所にピンが来るのでMFを使用します。 マクロの時は他の方と同様、体を前後させます。 AFカメラはAFが前提で作られている所もあるので、AFは有効に利用した方が精神衛生上いいです。特に、動きのあるスポーツ写真をとるときはMFだとピンぼけ写真ばかりです(笑) 動きのある写真をとるときは、キヤノンでしたらEOS 1シリーズがAF精度は別格のようですね。お金があればEOS 1Ds MarkIIあたりが欲しい所です(^^;
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 MFが出来るフルタイムMF可能なレンズ・・・そんなのがあるんですね。 まだ勉強不足ですね。 AF・・・せっかくついている機能なのですからフルに使いたいと思います。 余談ですが、EOS 1シリーズ・・・。将来的にこのくらいのいいカメラ使えるくらいの腕になりたいものです。 ありがとうございます。
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
基本的に眼でピントを合わせます。 それなので、AFが付いていても眼でピントが分かるNo.4さんの言われるようなカメラを使いいます。 AFでも合う被写体の時には、オートフォーカスを使いますが、それでもピントが思ったところに合ったかどうかは、眼で確認し多少のところは、自分が(カメラを)前後して合わせます。 明るいレンズの開放絞り近くでは、AFの精度は、一般に不足します。 また、一様な被写体やコントラストガ低い被写体では、AFでは合わせられません。 カメラの視度調節は、眼鏡を使うか、裸眼かで、それぞれ慎重に合わせておきます。 コンタクトでもカメラの視度調節を合わせておけば、大丈夫です。ただしカメラは、選ぶ必要があります。
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 明るいレンズの開放絞り近くでは、AFの精度は、一般に不足するんですね。知りませんでした。 勉強になります。 ありがとうございました。
- kkky9
- ベストアンサー率11% (110/995)
AFでもMFでもその人の撮影スタイルでしょうが 私の場合、構図を決めてピントを合わせますと当然 MFの方が早くピントを追い込めますからMFですね。 超音波モーターよりもMFの方が早いですよ(多分) α7DIGITALを使っていますので、AFでラフにピント を合わせDMF(ダイナミック・マニュアル・フォーカ ス)を使い最後のピントはMFで合わせる等カメラの 特性を使いこなします。 >それと私は目が悪いのでコンタクトをしています。 >目が悪いとピントあわせにも影響って出ますか? 勿論、目が悪ければピント合わせに影響しますが コンタクトが合っていればOKでしょう。 後は撮影スタイルでしっかりとしたホールディング が為されていなければAFでもピント合わせにも影響が でますが・・・・・。
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 いろいろ工夫も必要なのですね。 私も自分なりの工夫を見出して使いこなしたいと思います。 ありがとうございました。
- kyamakyama
- ベストアンサー率14% (63/440)
AFが基本です。MFはAFが反応しない暗い場所とかマクロ撮影でしょうか?・・・上位グレードはf値の明るいレンズ前提で専用センサーで反応しやすいようです。 AFカメラですが、下位グレードはコストの関係でダハプリズムとか言うピンのわかり難いファインダーを用いてます。 なんとかMF可能なカメラはペンタのist-DS、キャノン20Dクラスからでしょうか? ただ、高額機種でもピンのわかり難い機種もあるので注意は必要です。 AF前提のカメラですから無理してMFを重視する必要は無いと思います。MFを練習したのであれば昔のMF1眼をお勧めします。(ただし、ファインダーは暗いですから、、。)
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 コメントありがとうございます。 なるほどファインダーにもわかりづらいものもあるのですね。 つい最近、旅先でカメラとってほしいってお願いされた一眼カメラは明るく見やすかったですね。 それはともかく、せっかく便利な機能なのですからAFくしして、いろいろ撮っていきたいと思います ありがとうございました。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
AFのついたカメラだと、オートを主に使ってます。 (もっともメインの機材がMFなので、ほとんどマニュアルフォーカスですが) コンタクトやめがねをしていても、ファインダーの像がはっきり見える(ピントのずれがしっかり判る)なら、ピントあわせには影響しません。 ただ、最近のオートフォーカスカメラでは、ファインダーでのピントの山がつかみにくい(ピントがずれてもそれほどボケて見えない)ものもある(多い?)のだとか。 そういう機種の場合には、AFで使われるほうが良いかと思います。
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 コメントありがとうございます。 確かにAFで不得意とされているシーンをよく把握しておけば、カメラのAF機能としてはかなりいい反応をしてくれていると思います。 AFでとりつつも、AFで苦手なシーンにも対応すべくMFも身につけたいと思います。 ありがとうございました。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
フィルム一眼ですが、オートですね。 マニュアルのレンズも持ってますから、そのときは当然。。。 デジカメについては知らないですが、フォーカスをロックしてからフレーム(カメラの向き)を少しずらすことはあります。 あるいはフォーカスをロックしてから、顔を前後に動かしてピントを確認、調整することもあります。花、小物をマクロで撮るときは必須です。 そういうとき、目が弱いときついですけど、コンタクトで矯正されているのなら問題ないかと。 オートで悪くないと思いますけどね。
お礼
お返事遅くなりすみません。 コメントありがとうございます。 顔を前後に動かしてピントの確認・・・。やってみて納得できました。 ピントに困ったときは是非使ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- NY125st
- ベストアンサー率33% (124/365)
一眼もどきのデジカメを使っていますがオートフォーカスです。 フィルムカメラのようにファインダーの中心に円があるような物では無いので・・・非常に合わせ辛い気がします。 ただ被写体を選んでそこにピントを合わせる事が可能です。そういった機能がついてはいませんか?
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 早速のコメントありがとうございます。 入門者機としては代表的な?一眼レフを使っているので、そういった機能は付いております。ただデジタルてきなモノには敏感なのですが、アナログ的な機能にあこがれてしまっている部分がありましたので・・・。ふと皆さんのコメントを見て、使い分けたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 撮影場面においての細かなご説明ありがとうございます。 大変わかりやすく参考になりました。 ありがとうございました。