- ベストアンサー
マニュアルカメラのピント合わせ方法と眼鏡の影響
- マニュアルカメラのピント合わせ方法と眼鏡の影響について教えてください。
- マニュアルカメラでは、リングを回して被写体の画像をフィルムまたはセンサ上にピントを合わせます。しかし、眼鏡をかけている場合、ピント合わせにどのような影響があるのでしょうか。
- 例えば、眼の良い人が裸眼でピント合わせをし、その状態で眼鏡をかけてファインダーを覗く場合、レンズが一枚多くなるためピントがずれます。つまり、眼鏡をかけたままピント合わせをやり直して撮影した場合、写真のクオリティに違いが生じるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方の回答で理解されたと思いますが違う例えで説明します。 望遠鏡や双眼鏡は目にピントを合わせるので視力の差、眼鏡をしているかしていないかでピント位置はずれますね。 カメラの場合撮像素子やフィルムにピントを合わせるのが目的です。カメラマンの視力の差、眼鏡をしているかしていないかでピント位置がずれては困りますね。 一眼レフマニュアルでピントを合わせる場合。 フォーカシングスクリーン(ファインダースクリーン)にの映った画像を見ながらピントを合わせています。 http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.htm (多くのAF一眼レフはファインダー内にピントが合ったか解る表示が出ます。) 映写機でスクリーンにピントを合わせるようなものです。 スクリーンに映った画像のピントに、眼鏡をかけて見るか眼鏡をかけないで見るかと関係が無いことと同じで、一眼レフのピントにカメラマンの眼鏡は影響しません。 二眼レフにはファインダーが無くピントグラス(ファインダースクリーン)がもろに見えるので理解し易いですよ。 http://www.tlr66.com/nyu-mon/ http://www.mediajoy.co.jp/mjc/camera_review/nigan/kouzou.html フォーカシングスクリーン(ファインダースクリーン)に映っている画像は逆像です。 ペンタプリズムで反転し一眼レフでは正像で見ることができます。 初期の一眼レフにはペンタプリズムが無く二眼レフのようにファインダースクリーンを上からの覗いてピント合わせをしたようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9 二眼レフを機会があったらカメラ店で見せてもらって下さい。 参考URLペンタプリズム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0 ついでに 望遠鏡で見える画像は逆像です。 http://www.nikon.co.jp/channel/kids/power/telescope/index.htm 双眼鏡にはプリズムがあり正像で見えます。 http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/technologies/technologies_06.htm 目的に応じてフォーカシングスクリーンを交換できる一眼レフもあります。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0007
その他の回答 (3)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>(1)と(2)では違いがあるのでしょうか? ありません。 撮影レンズとメガネは、全く別の光学系です。 一眼レフの場合、フィルム或いは、センサーに写る像を、ミラーでフォーカシングスクリーンに導き、その像を観察しているところまでは、理解できますよね。 つまり、ここまでは、メガネの光学系が入り込む余地はありません。 その先、フォーカシングスクリーンの像が、明瞭に見えるか否かの段階で、メガネが関係します。 カメラで若干仕様が異なりますが、フォーカシングスクリーン上の像は、1mぐらいのところに見えるようになっています。 つまり、裸眼で1mの距離で、新聞など明瞭に読めれば問題なし。 近視、遠視、老眼、乱視等の関係で、これが、明瞭に読めない場合に、メガネ等で矯正する必要があるのです。 なお、多くのカメラでは、視度補正が付いていますので、これを使う場合もあります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
一眼レフカメラのファインダーは、レンズから入ってきた光をフォーカシングスクリーンに映し出しており、ファインダーを覗いて見ている映像はフォーカシングスクリーン上の映像です。 撮影者の目はフォーカシングスクリーンにピントを合わせているのであって、レンズの先の被写体にピントを合わせている訳ではありません。 カメラのピント調整をしてフォーカシングスクリーンにピントの合った映像が映っているかどうかをファインダーで確認しているので、メガネの有無は写真のピントに影響ありません。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
>その状態のまま私が眼鏡をかけてファインダ-を覗くとレンズが >一枚多くなるので、ピントはずれていますよね。 その通りですが、それはあくまで「目に対するピントのずれ」です。 レンズが動いてないんですから、受光素子に対してピントがずれて いないのは自明ですよね? で、近眼の人は、初めから「目のピントがずれている」んです。 その「ピントずれ」をメガネが補正しているので、結果として受光素子 に対してピントは合う・・・ということになります。 実際にはもっと複雑(目がどこにピントを合わせているかというのは レンズと焦点という簡単な話ではない)なんですが、ぶっちゃけた 考え方で言えばそういうことになります。