• ベストアンサー

【男性】 ヘアサロン(床屋)で何て頼む!?

--neiro--の回答

  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.3

まったく参考にならないとは思いますが、何も言わずに席に座るだけ。(^^; ・・・最初になんていったか今となっては覚えてないなぁ・・・ 2度目には「前と一緒で。」 暫く通いなれると「いつもの。」 で、現在座るだけ(笑) 客商売ですから、お客の顔当然覚えてくれていますし、最初の注文だけがんばれば良いですよきっと・・・(いや、きっと・・・)

y19b93s19r99
質問者

お礼

担当の人が違うから、そうならないんですよね…。やっぱり指名したほうがいいんですかね?

関連するQ&A

  • 男性は床屋でなんと言って切ってもらってますか。

    髪を初めてショートにしようと思ってます。 ですが、床屋でショートでお願いしますというとおかっぱにされる気がします。積分サークルのキムさんのように、普通のショートにしてもらうにはなんと注文すればいいのでしょうか? それとも床屋で注文なんておこがましいでしょうか? 教えていただけると幸いです。(男性はと書きましたが、女性で分かる方がいらっしゃったら女性でも、教えていただけると助かります)

  • この男性は何を考えてる?

    20代の女性です。 2つ質問があります。 趣味の集まりで知り合った男性が、何を考えているかわからないのでご回答お願いします。 1. 彼の基本的な性格・人間性の疑問 誰に対してでも面倒見がよく、場の雰囲気を和ませるため?か、主に男性をいじります。 飲み会なんかでは率先して飲み物を注いでくれたり、注文してくれます。 誰とでもすぐ番号交換し、飲みに行ったりしているようです。 これだけだと、単に本当に気の利く良い人ですが、何となく違和感を感じていることがあります。 私がお酒を注ごうとすると、ほとんど断ります。 他の人の場合はわかりません。それくらい、彼がすぐ他の人の杯に注いでしまうんです。 まずここで、この人は壁を作っているように感じます。 今は軽口を言い合う仲なんで、他の子が 『気を遣ってくださってありがとうございます』と言ったとき、 私は「この人はそんなんじゃないのよ。」 と冗談めかして言ったんですが、それを聞いていた他の男性が、 『俺は彼が何を考えているか、男だからわかるけど。多分女性にはわからないんじゃないかな。」と言いました。 それって、男性だから余計に周りに気を遣うってことですよね? 何となく「それって何?」と聞くタイミングを逃してしまいました。 でも、「もてないだろ」「男性経験少ないだろ」と、冗談で言ってるようには思えないような言い方を二人でいる時、されたことがあります。 なんとなく、単に性格が良くて気が利くという風に感じないんです。 彼は一体どういう人なのでしょうか。 2.私に対しての態度への疑問 最初に出会ったとき、「好きなタイプ」「実家か一人暮らしか」「この中で誰が一番好みか」を聞かれました。他の子に聞いているのを見たことがないです。 私が他の男性を好きだと思っていて、からかってきます。 基本的に、女性でいじられているのは私だけです。 「美人じゃない」「かわいくない」「俺がこの子に優しくしてるから怒ってる」と言って反応を楽しんでいますが、その代わりよく会話の中で私を褒めます。 と言っても、直接私に褒めるのではなく、他の人に私を褒めるといった感じです。 彼が他の女の子と一緒にいるとき電話をしたら、誰も聞いてないのに「別に彼女とは何ともないから」と言われました。 なんとなく、自分に気があるんじゃないかと思ったんですが、デートに誘われたことはないですし、1に書いたように、傷つくようなことを言われたことがあります。 傷つくような発言をされた日から、その事が頭から離れられなくなって好きになってしまいました。 私は彼にとってどういうポジションなのでしょうか。

  • 床屋での注文の仕方(男性)

     自分は高1の男子で、学校では髪型に関する規則はありません。 上手く注文の言い方が言えず困っています..どうかアドバイスをよろしくお願いします。質問は3つありますので、どれか1つでも良いので宜しければコメントお願いします。  今の髪型は、少々長めでワックで髪を立てています。もみ上げは普通、後ろ髪も普通で、前髪はワックス時はほとんどあげています。 ですが髪が伸びてくると立てにくいです; (1) まず一番大きな質問が・・髪はいつも床屋で切っていて、最近いまいち自分の思うように注文できず困っていることです。 今までは、ただ「この髪型を保つように自然な感じにお願いします。」みたいにいつも言っていたので、後ろの髪など長さは普通なもののばらつき?があまり無く、ワックスで多少ごまかしてはいるものの 遠くから見ると揃って見えると思います。  理想は、 全体的に 揃って無く、軽く、ばらつきがある自然な感じで ワックスで立てやすい  髪型にしてもらいたいです。 友達などは、もっと後ろ髪など軽い感じで ばらつき?があり格好良いので そんな感じにしたいのですが、どうも言い方が分かりません・・ 「髪をすいた方が良いですか」と質問されたのですが、どんな意味か分からなかったので、Noと答えてしまったのですが 髪をすく というのは、髪を軽くしてもらえるものなんでしょうか?  髪が伸びてくるとワックスで立てにくくなるのですが、髪全体を すいて貰えば  軽く、立てやすく、自然にばらつく 感じになるでしょうか? その他でも、どんなことでもアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m  長文になるため、続きをもう一スレに書きます

  • 床屋での注文

    理容室で髪型をお願いするときに「ショートウルフ」とかお願いするのは恥ずかしいことですか? 昔通っていた学校の近くに気に入っていた美容院があったのでそこを利用していたのですが、近場に\1000弱でカットしてくれる理容室があるため最近はもっぱら理容室通いです。 そこでいつも決まって、「ウルフカットおねがいします。あ、上は多めにすいてください。あとはお任せします」みたいな感じでお願いしているのですが、理容室でこういう注文をする人って他にいるのか気になってきました。 客は子供か中年の方、年配の男性が多いです(私は20代前半の男です) みなさん、どうやって髪型をお願いしてるんでしょう?

  • 床屋について

    明日髪切りに行くのですが。。 いつも五分刈りなので他の髪型注文の仕方わからないのです いろいろまとめサイトなどを見て 「適当に」 「自然に」 「普通に」 「刈り上げない程度に短く」 「年にあった髪型を」 っていうのがいいと思いました どんな注文をすれば良いのでしょうか? 自分。人見知りでむずかしいちゅもんはできません。。

  • 何かと突っかかってくる男性

    職場の年下男性なんですが、何かと突っかかってくるんです。 私は、皆と同じように仲良く接してるつもりなんですが私が他のスタッフ達とワイワイ話してると、私の発言に対してだけ突っ込んできたり、他の男性と話してると話に入ってきて私をけなしたり・・・ 今日も、私は残りの仕事があったので事務所にいたら他のスタッフが待っててくれてて(^^) そしたら、その男性が「いつも中心に、〇〇さん(私)いますよね!」と落ち込んだ風に言われました・・・ そこに、他の社員の女の子が入ってきたら私に聞こえるように「ちょっと今日飲みに行こう!話したい事がいっぱいある。〇〇さんだけは俺に優しくして。」って、私にあてつけるかのような言い方をしました(;_;) なんか私に対してライバル心でも持ってるんでしょうか? 私が中心にいるのが気に食わないのかな? 2人の時は普通に話すし、相談したりされたりもするのに急にこんな感じになる事が多々あるので、私何かしたかな・・・って凹みます(;_;) ライバルって思われてますか?

  • 御意見お願いします!床屋でのカットの頼み方。

    長文になりますが、是非お力を貸して下さい。 私は中3男子です。 床屋とかに行くと必ず、「どの様に切りますか?」とか聞かれるじゃないですか。 私はそこで毎回曖昧な返事をしてしまいます。シャイなんで・・・。 「長めに切って下さい」とか、「少し短く切ってください」とか、曖昧な返事を・・・。 両方とも、「少し(3cmくらい)切って下さい」という意味だったのに、長く切られて野球部員見たいな頭に・・・。 いざその時になると言葉が出てこなくて、いつもの「長めに切ってください」のような曖昧な言葉しか出ないのです。 理由は前述したシャイなのと、家や学校でも比較的静かなタイプなので「今のままの形を維持して3cm程切ってください」 などと言うと、親に「息子が意外なこと言った!」と思われるのが嫌だからです・・・。 まだこの件で悩みがあるのですが、自分はクルクルしたくせ毛よりもまっすぐのびた髪の方が好きなのです。 しかし、自分はくせ毛なのです。夜、まっすぐな髪にセットしても、朝起きると必ずくせ毛になってます。 髪が一度風などでクシャクシャになったりすると、外出先なので直すのが難しいです・・・。学校にはワックスをして行ってはいけませんし・・・。 なので、先ほど書いたような「今のままの形を維持して3cm程切ってください」と言えません・・・。 くせ毛のまま、床屋に行ってることになりますので。 それと、床屋の人は私がくせ毛だと1目で気づき、仕上がりはくせ毛を際立たせた?ようにします。 「くせ毛で仕上げるのはやめて下さい」とも言えません・・・。 私が最近行き始めた床屋はおじさんとおばさんとパートが経営している3000円くらいのところです。 でも、そのおじさんとおばさんはまだ私の事を覚えてません。 でも、ここ、腕が良いと地域でとても評判がいいんです。実際、くせ毛の仕上がりもうまいですし・・・。 自分ダメダメですね。悲しくなってきました・・・。 長くなってすいません・・・。 そこで質問なのですが、このような場合、床屋に行って何と注文すればよいのでしょうか? 私の好きな希望の髪型は、画像を張っておきます。その画像の、髪の色が黒くて、前髪が前にスッとのびた感じです。 丁度、好きな映画の主人公の髪型が私のよくセットする髪型に似ていたので。 特に髪の真ん中のすじ?割れ目?とか髪のモフッ(?)とした感じとか。 クシャクシャになるとこれがクルッとしたのになってしまします。 なるべく長くなく、私のような人でも言えそうな注文方を教えてください! 注文を紙に書いて持っていくのも恥ずかしいですし・・・。 親には、明日(正確にはもう今日、日曜日です・・・。)の10時くらいに行くと言われました。 だれかがそれまでにこの質問を見て、アドバイスをくれることを祈っています。 アドバイスの方、どうか、どうかよろしくお願いします! m(_ _)m

  • とても惹かれてしまう男性

    ある男性に会うと、2、3日その人の事が頭から離れません。 会うととても惹かれてしまってどうしようありません。何か引力みたいなもので引き寄せられるような感じがします。 そして、お互いに惹かれあっているような錯覚に陥るのですが、 これは、私の方が気になってしまっていから、そういう風に感じてしまうのでしょうか?私の気のせいでしょうか? 何か、本能的に惹かれるような気がします。 会っていない時は、向こうが私の事を好きなはずは無い、そんなことは ありえないと思うのですが、会うと、そういう風に感じてしまうのです・・・ こんな事は生まれて初めてのことです。(自分は自意識過剰な性格ではないと思います。) 事情があり、私はその人に告白をする事はできません。 自分の勘違いだと思いたいのですが、こういう事を経験された方はいますか?お互いに惹かれあっていると思っていたけど、実は勘違いだった など・・・

  • 飲みかけのものをあげる男性

    飲みかけのものをあげる男性 後輩(女子)ですが、先日職場の飲み会の席で気になる男性(彼女あり)が飲みかけのものを 「俺、別の飲むからこれよかったら飲む?」って勧めてきたそうです。 彼女はびっくりしたらしいですが、ちょっと嬉しくなってそのままもらったそうです。 その男性は明るくて、そつが無いのでもてるんだろうなぁって感じの人です。 男性の方にお聞きしたいですが、何でもない女性に、飲みかけのものを勧めたりしますか? (下手したらキモイと思われかねないですよね・・) また、それを素直に飲む女性を、どう思いますか。 個人的には、その男性は彼女が自分を気に入っていることに気づいて、ちょっと試した (からかった?)のかな、という感じがしてます。 私は既婚者ですが、夫が別の女性にそういう行動をとったら、やっぱりちょっと気になると 思うのですが、男の人はあまり気にしないのでしょうか。 彼女がとても期待してしまっているので、なんだかかわいそうです。

  • 床屋について質問です

    僕は野球一筋でずっと丸刈りだったんですが 野球をやめて髪を伸ばし始めました あと1ヶ月ほどで床屋に行くつもりです しかし今まで親父に丸刈りにしてもらっていたので 床屋での注文の仕方がわかりません どのようなポイントに気をつけて注文をすればいいか教えてください また最初に切ってくれる方に「床屋は初めてなんです」 と言った方がいいですか? お願いします