• 締切済み

膣炎と診断されました。

先日、おりものが出るべき時期ではないときに出てしまい、免疫力が落ちているからだろうとは思ったのですが、心配になって見てもらったところ、膣炎と診断されました。 ただその医者、はっきりと病名を言わず、また、治るまでには1週間ぐらいかかると言われ、診断が出てから、薬を処方されたのですが、その場での判断ができない、と、1週間後に結果が出るから、また来てくれと言われてしまいました。 その間に生理が来てしまい(生理前のおりものではなかった)、排卵もきてしまったのです。 私は、生理直後に排卵があるため(医者で半年くらい見てもらっています)、こうした診断に1週間もかかってしまうと、その間にSEXできないし(医者には、やってもいいけどそのあとに膣錠を入れろと言われました。が、相手が嫌がってしまい、できませんでした。あまり残された時間がないので、一度でもムダにしたくなかったのに、診断が遅いこと、診断が出るまで、膣炎がそのままだったことが、大変悔やまれます)、やったとしても自分が不安だし、大変困ると思い、転院を考えています。 こちらの質問などを見て、膣炎は、病院によってその場でわかる病院もあると知り、大変ショックです。 その場で診断できない病院と、その場でわかる病院の違いは、何ですか? なぜ、こんなに患者によって、診断や処方によって違いが出るのでしょうか?私が高齢だから見放されているのでしょうか? 診断が出て、1週間(正確には、生理が入ってしまったので、2週間以上かかってしまった)後に、再検査をし、さらにまた、1週間後に、検査結果を聞きに行って、ようやく、陰性だと判明しました。 医者の態度も、投げやりなのが見て取れるくらいでした。こちらは困っているのに(子供が欲しい)、あんまりです。 もし、その場で判る病院・そうでない病院。その違いが判る方がいらしたら、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

私も以前、カンジダ膣炎になったことがあります。 私の時も「症状的に恐らく膣炎だろうけど、診察結果は1週間後になりますので、また来て下さい」と言われ、軟膏をもらいました。 急いでいたので、数日後に電話してなんとか結果が分からないかと聞きましたが、やはり1週間待たないとダメとのこと。 1週間後に、採取したオリモノから培養した(?)カビを見せてもらいました。「やっぱりカンジダ膣炎でした」って。 カンジダ膣炎の場合、普通は診断結果が出るのに1週間くらいかかるそうです。ahsさんに特別意地悪したワケじゃないですよ。 婦人科以外の病院でも、結果が出るまで時間がかかることがありますよね。誰だって結果は早く知りたいものですし、一人一人事情もあるでしょう。でも、事情の重さを判断するのは難しいことですし、よほど緊急の病気でない限り、いちいちそれに対応していては病院の信頼も落ちます。逆に他の人のせいで後回しにされたらクレームになりますから。 ahsさんのお気持ちも分かりますが、少々大人気ないようにも思います。 でも、お医者さんの態度が投げやりというのは良くないですね(感情的な時は余計そう感じるのかもしれません)。相性が良くて安心できるお医者さんに通うのが一番ですので、転院されるのが良いと思います。 ただ、膣炎と診断結果が出た今、すぐ結果が出る・出ないで判断されるのではなく、様々な方向から病院を選ばれると良いかと思います。 マイドクターは説明が分かりやすいし信頼できる方で、医院の雰囲気も良く、「婦人科ならここ!」と決めています。ahsさんもそんな先生に出会えるといいですね。 ちなみに、総合病院の婦人科ではなく、婦人科専門のクリニックが良いと思います。患者はもちろん女性だけですし、待ち時間も比較的少なく、女性が落ち着けるようインテリアにも気を配っているところも多いです。

関連するQ&A