• 締切済み

毛皮について(※長文!!)

yax6の回答

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.1

♂・死神です。 リンクが削除されそうだな・・・・。 で、見てみましたが、、、かなり凄惨な光景ですね。 毛皮は高値で取引されるし、求める人間も多いです。 恐らくは、 「毛皮」=「高レベルのオシャレ」という、一種のステータスが根付いているからでしょう。 質問者さんの意見に賛同します。 寒さを防ぐ方法なら、いくらでもありますよね。 今は文明社会だから、ストーブやヒーターもある。 毛皮のように羽織るものなら、マフラーもある。 今のマフラーは、合成繊維です。 今、着用している服もです。 これだけでも、充分すぎるほど、暖を取れます。 それにも関わらず、毛皮が採取される。 やめさせるなら、法律を作れば一発ですが、、、ある種の文化になっているみたいなので、そうもいかない。。。 一つの動物が、絶滅の危機に陥らない限り、殺される動物は増えるでしょうね。

cho-pan
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。 そうです。 人間の見栄が原因で、このような事態に陥ってしまっているのです。 誰でもオシャレをしたい気持ちは分かります。 ですが、毛皮に限らず、爬虫類などの動物達の皮も含め、そのようなものを身に纏っている人間自身も直接ではないにしろ、動物達を殺生していることと同じなのです!! 私の家族には、幸い毛皮や皮を所持している者はいません。 ですが、毛皮や皮を所持している方には、ぜひとも自分が身に着けているものが、どのように作られているのか、見てもらいたいものです。 そしてyax6様の仰るとおり、法律を作れば1番簡単な訳なのですが、実際問題、なかなか難しいことです。 多くの国々では、毛皮に関する厳しい法律が制定されていましたが、中国では、そのような法律がありません。 いくら、中国側に毛皮に関しての法律を作れといったところで、中国側が納得してくれなければ、到底無理な話です。 もし、法律を制定したとしても密輸などの行いをする人もいるかもしれませんが、それでも残虐な行為は、ほぼ減っていくと思います。 どうか、中国に限らず、多くの方々に、なぜ動物がこの世に存在するのか、知っていただきたいです。 人間のために存在するのではないのです!! 動物だって生きるために存在するのです。 人間と同じ、生きるために存在するということを分かって欲しいです。

関連するQ&A

  • 毛皮は素敵か?

    もしかしたらカテ違いかもしれませんが、聞いてください。 毛皮って、動物を殺して皮をはいだものですよね? うさぎやきつねなど… 身の回りに、自分が身に着けている毛皮を「このラビットファー、素敵でしょ?ふわふわなの。」なんておっしゃる方がいらっしゃいます。 動物を愛護する時代なのに、人口で作れるものなのに わざわざ動物を殺して作った襟巻きを自慢する人の神経がわかりません。 襟巻きになるために殺されたうさぎがかわいそうと思わないのでしょうか。 毛皮って素敵なものですか?

  • 毛皮はかわいそうで、皮ならかわいそうではない?

    杉本彩さんが毛皮反対であることで、毛皮の実態を知りました。 確かに残酷だと思いました。 ただ、毛皮は「頭を殴って生きたままはぐ」からかわいそうだということなのでしょうか? それであれば、ただの皮(皮革)はどうなのでしょうか? 皮革を製造する状況は知らないのですが、皮革は残酷ではないのですか? いずれにしても、殺す現場はかわいそうな気がします。。。 魚は、生きたまま調理する方法でもかわいそうではないのは、悲鳴をあげないからであって、人間が、動物が生きたまま処理されるのをかわいそうに思うのは、ひとと同じ哺乳類だから(同類だから)な気がします。 同じ海洋に生きるものでも、イルカやクジラは、他の魚と比べて「頭がいいから殺すのはかわいそう」と、別格扱いですし。。。 今後は毛皮類は買いたいと思わなくなりましたが、でも、ロシアや極寒の地域ではいまなお毛皮は使われ、それは文化でもあるような気がするのです。 ちなみに私は、最低限の食料として、あるいは最低限の服として(特に寒すぎてやむをえない地域の方の防寒用の服)動物を殺傷することは、仕方ないことなのかと思っています。 でも、狩猟やつりなどで、獲物を壁にかざるとか、魚拓をとって自慢するとか、「娯楽」目的の殺生は、とても許せません。 日本がクジラをとることを反対するように、PETAはロシアや極寒の地域が毛皮を採取することを反対しているのでしょうか? 話がまとまりがつかず申し訳ありません・・・。 とにかく一番気になって、お伺いしたいのは、杉本さんをはじめ毛皮反対の方々は、毛皮ではなく皮の製品(皮靴、皮バッグ、革ベルト、革サイフなど)は使用しているのか。 使用しているのなら、革ならかわいそうではない根拠を知りたいと思っております。 よろしくお願いいたします・・・。

  • 毛皮についての友人の発言について

    皆様、お知恵を貸してくださいませ。 小学生から30年付き合ってる友人の話です。 わたしは40代前半♀既婚子供なし。友達(仮にB子とします)も♀同級で大きい子供がいます。 半年前くらいに別の友達C子と3人で会った時C子がラビットファーのついた服を着ていました。それを見てわたしが冗談で「うさぎさん皮をはがれちゃったんだよ~」みたいな事を言ったらB子が「え!毛皮って 例えばウサギならウサギの毛を刈って(羊みたいに)それを1本1本上植え込んだ生地を作るんでしょ、ウサギさんが皮を剥がれる訳ないじゃない」と大まじめな感じで言ったので、違うよ、フォックスだって ラクーンだってみんな殺傷されて皮を剥がれてるんだよ。と説明しましたが信じてくれませんでした。先日またそのB子と会った際に わたしが洋服のお直しをネットで探してたらあるサイトが毛皮に反対してる人が運営してる会社だったらしく「中国の毛皮工場の実態」という シルバーフォックスとかが生きたまま毛皮を剥がれるという ショッキングなサイトにリンクしていた。ちなみに中国の工場の やり方は残酷すぎるためラルフローレン等のブランドは中国産毛皮の使用を止めたと書かれていた。というような内容をB子に話てみたんです。そしたら今度はB子は話を信じたのですが出てきた言葉が かわいそう~ではなく「気持ち悪~い」だったのです。 わたしもわりと動物が好きなほうですがB子は動物がすごく好きと いつも自分で言っていて 犬も飼っていますし、彼女の子供は高校時代成績がよくて先生に いい私立大学に推薦枠で絶対受かるって勧められたのに 自分は動物が好きで動物のことしか勉強したくないからと それらを受けないで動物関係の学校に進学したくらいで ふつうならそのような家庭なら動物が皮を剥がれているって 事を知らなかったのも恐い(1本づつウサギの毛を植毛している ならラビットファーにすらもっと人件費がかかって こんなに安価な服につけることは 出来ないだろうと想像することを40代で考えられないとは 絶対普通じゃない思うんですが) 毛皮のついた服を着るか着ないか?と言った話では ないのでご理解ください。 B子はほんとうに動物が好きなんでしょうか? それともただ恋に恋する少女のごとく わんちゃんかわい~的な感覚なのか? 他にもここ数年B子の生き方や考え方にたくさん疑問が 湧いて来ててだからこんなふうにささいな言葉が 気になるのかもしれませんが... 皆様の周辺にこんな感じの人はいますか?

  • ミンクのマフラー(毛皮)と乳児についてです。

    ミンクのマフラー(毛皮)と乳児についてです。 知り合いから、これから寒くなるので、とミンクのマフラーを頂きました。 私にはもうすぐ4ヶ月になる子供がいますが、子供と一緒にいる時には、そのマフラーは使わない方がいいでしょうか? 私も、旦那も動物アレルギー、アトピーなどはありませんし、子供も湿疹など今はまだ出た事はありませんが、皮や(動物性の物という意味)、毛が子供に影響ないか心配です。 毛皮のせいで、動物アレルギーになることは有り得ますでしょうか。 また、ベビーカーの時なら密着しないなら大丈夫、抱っこ紐の時は、毛皮が赤ちゃんの顔にかかるのでダメ獣臭?がよくないなど、皆さんの意見が聞きたいです。 とても気に入ったのですが、もし赤ちゃんに影響があるなら、一人外出の時に使うか、子供がもう少し成長してからかな…とも思っているのですが、ママコートなどの襟にもファーが付いている物なども見かけるので、迷っております。 ちなみにそのマフラーを使う頃は、子供は5ヶ月過ぎだと思われます。

  • 動物愛護vsすでにある毛皮はどうしたらいいか?

    PETAなどで訴えている、毛皮製品反対運動、たしかに、自分がファッションや防寒になるために痛くて恐ろしい思いをするのは大反対です。 個人的には、その製造過程が時にあまりに痛みや恐怖を伴うことが問題ではないかという結論に至りましたが。。ニューヨーク州の、動物製品の過程の痛みを最小限に抑える法律は素晴らしいと思います。 残念ながら、私は成人式の際に祖母から家宝に値するミンクの毛皮をいただきました。当時、毛皮は宝石と同じ貴重なものという意味もあったと思います。 捨てたり燃やしたりするのは、逆にその死んだミンクがかわいそうと思います。 だからといって、外で着る気にはなれません。 ゆずる、という選択肢もありますが、亡き祖母の気持ちを無碍にする気がします。 毛皮反対される皆さんならどうされますか?

  • リアルファー(毛皮)に関するアンケート

    はじめまして、リアルファー(毛皮)に関するアンケートにご協力ください。 頂いた大切なアンケート結果は、重要な参考にさせて頂きます。 どうか皆さんのストレートな意見を回答ください。 (1)お好きな動物を教えてください。(動物嫌いな方は嫌い・好きな動物がいない方は居ないと書いてください) (2)リアルファー(毛皮)に反対ですか?賛成ですか? お手数ですが、その理由も教えてください。 (3)リアルファー(毛皮)がどうやって作られるか、 動物から毛皮製品になるまでの手順など、回答者様の知っていることを大体で良いのでお書きください。 (4)日本で販売されているリアルファー(毛皮)の殆どに犬や猫の毛皮が使われていることは、ご存知ですか? (5)また、猫や犬の毛皮がラビットファーやフォックスファーなどに明記を変えて販売(宣伝)されていることをご存知ですか? これで最後になります。 長く失礼しました。どうかご協力ください。 (アンケート回答者様へ) これはアンケートです。反対や賛成で争ったり議論するための質問ではありません。 他の回答者様への議論または、挑発的、中傷的発言はご遠慮ください。 締め切りは最後の回答から5日間回答が得られなかった時に締め切らせていただきます。 どうぞゆっくり回答してさい

  • ファー付きダウンのファーは、虐殺タヌキという実態

    今年もファー付きのダウンを着ようと思った時に、ファーが汚れていたので洗ったら犬のような毛に思えてきました。動物の毛ですがどんな動物の毛が気になり、ネットで調べたら日本に入ってきているファーで一番多いのは中国産の狸(たぬき)でした。 自分はタヌキの毛皮をつけてたのかと、ショックだったのですが、 さらに調べると中国産の毛皮は、生きた狸の皮を剥ぐ残虐なものでした。衝撃以外の言葉も見つかりません。 すべてはこのような処理をされているとは、思えませんが、 少なくとも顔まで皮を剥がれ、殺される時に皮に傷がつかないよう電気や撲殺だそうです。 ヨーロッパで毛皮撲滅運動のデモを見ました。 日本では、今年もファーの帽子が流行っています。 毛皮は生きていた動物です。帽子になるために命を犠牲にしています。 今日も駅でリアルファーのダウンを着た女性を見かけました。 虐殺された狸の皮をつけて、、、と偏見の目でみてしまう自分がいます。もう二度と毛皮は買いません。 本当に、知らぬが仏だと実感させられました。 ダウン以外にも、生活に必要ではない、ファッションなどで犠牲となる 犠牲になっている動物と商品を教えてください。 犠牲になる動物 http://homepage1.nifty.com/96iruka/hoka/animal_fur9.htm ※残酷な写真は使用してません。 中国の加工 http://scotyakko.exblog.jp/9413288/

  • 動物の処理

    狸や狐、犬や狼を生きたまま毛皮をはがす動画を見てしまいました。両足を持って地面に頭を叩きつけたり両足を縛って刃物で切れ目を入れてそこから思いっきり引っ張ったり斧で両手両足をカットしたりなど原始的な方法で処理してました。両手両足がなくても、全身の毛皮をはがされても息をしていたりと、始めてみる物でした。 これは恐らく、中国あたりで毛皮や肉の仕事をしている現場だったんだと思いますが、動物とはいえ色々考えさせられる物がありました。普通に食べてる肉や、冬に着る毛皮の衣類、こんなむごいことをしてまで食べたり着ないと人間は生きていけないのかとか、殺している人は惨いとか一切感じないから、それなら良いのかとか。 日本でも動物を殺すと思いますが、日本ではどんな現状でしょうか。 気分を害されてしまったりしたら申し訳ありません

  • 動物製の洋服について

    毛皮(リアルファーと呼ばれている動物の毛皮)の現実を知り、これらのものを一切購入しないことにしました。そこで他の動物製のものについて分からない事があるので教えてほしいです。 1.皮やウールと記載のある洋服(かばんなどその他も)も動物が犠牲になっている商品だとおもうのですが(ファーほどは残酷でないにせよ)、これらが使用されている商品を買わない事で動物が殺されている現実を減らす事ができますか?ちなみにベジタリアンになろうと思っています。2.これらのものを商品に使っているブランド、デザイナーたちは動物愛護や残酷な背景に関しては無関心なのです か? 宜しくお願いします

  • 【毛皮・ペット・動物】と【あなた】の折り合いのつけ方

    毛皮製品を所有する者です。ファーを採るための残酷な手段等を見聞きすると 申し訳無い気持ちでいっぱいになる一方、極度の冷え性でお世話になっています。 皆さんはどう折合って生活してますか?はい・いいえ等でお答え下さい。 ()は私の回答なので引用不要です。 毛皮を買う派、買わない派、幅広くお待ちします。 ★Q 1 毛皮製品の使用 (買って愛用) 2 革靴などレザー製品の使用 (買って愛用) 3 ペットの飼育 (不自由でかわいそう。しません) 4 動物園には行かない (保護された稀少動物を見に行く) 5 厳格な菜食主義 (お肉も頂きます。残しはしません) 6 Javaコスメガイドで動物実験を行っていないと確認できるコスメのみの使用 (確認せずに買っています) 7 医薬品の利用 (使用します) 8 殺虫剤の使用 (使います) 9 生体バランス維持の為の狩猟の賛否 (ほかの種の絶滅の阻止には止むを得ない事もある) 10 獣害対策としての熊などの殺処分の賛否 (考え中) 11 上記9,10の個体を食用にする事への賛否 (殺す事の為だけ殺すよりは、と思う。自分で食べるかは疑問) 12 養殖魚や畜産獣の飼育の賛否 (乱獲よりは妥当) 13 ペットの去勢手術への賛否 (生まれて責任が取れない人はすべき) 14 環境保護、動物保護団体等の、違法・肉体的暴力を伴う抗議活動への賛否 (意見は尊重したいが卑劣に感じる) 15 補足 感想(Q1&2…今年だけの流行アイテムといった物は買わず、長く使用します。  人間の個体数調整をだれも出来ない訳だから、動物の住み場所等、課題は多いなと思う)  このような感じです。他の回答者さまを攻撃する類のご返答はしないで下さい。