• ベストアンサー

日本のFM周波数が諸外国のと違うのはなぜですか

FMの周波数は、諸外国では88MHz~108MHzなのに、日本は例外的に76MHz~90MHzになっています。そうなった理由やいきさつをご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bai1000
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.3

一度決めてしまったものはそう簡単には変えられないのがお役所関連の仕事です。何しろその高い側の周波数で天下のNHKが本放送を始めちゃっているわけで、しかも始めた当時は現在のようなグローバルスタンダードが求められるような社会情勢になるとは誰も予想していなかったと思います。 この分野で日本は世界的にも早い時期に普及し始めた国なので、あとから変えるといってもそれはもう大変なことになるのです。『影響』というよりは、そう決めたから認可しないというだけの話です。 ただし、過去に例がないわけでもありません。結構前ですが、AMラジオの周波数を世界標準に合わせてシフトしたこともありますし、最近は地上波デジタル放送開始に合わせ、UHF帯域の整理も行いました。 蛇足(しかも聞いた話)ですが、日本には7chで放送するテレビ局が存在しません。理由はかなり意外なもので、『間違えた』らしいです。周波数帯を割り振るときに、7chだけちょっと帯域が狭くなってしまった(8chと重複した?)ため、結局使えなくなってしまったということですが、「そんなまさか」ですよね。本当かどうかは知りませんが、これ結構有名な話でもあります。

Sabatora
質問者

お礼

とても詳しくご説明いただきよくわかりました。ありがとうございます。こんなところにもお役所仕事の影響があるんですね・・・。実は海外の人へ説明しなくてはならないのですが、まず「日本のお役所仕事とは・・・」から始めなくてはならなさそうですね・・・(笑)。

その他の回答 (2)

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.2

自称オーディオマニアです。 全く自信がなくガセの可能性大ですが、オーディオ店で常連の方から聞いた話です。 NHKが音声周波数の取得相談に行ったところ、当時の監督官庁の旧郵政省が海外のFM周波数の下限を与えてしまった事に始まり、その後の民放に随時その上(高周波数)を与える事にしてしまい、FM本放送の周波数枠決定の際、TV音声とダブルのを避けるためNHKよりも下の周波数帯にした。 との事です。 周波数帯域を決定した当時の担当課長は「世界でこの周波数帯をFM放送に認可したのは日本だけだ」とトンチンカンな自慢をしていたとの逸話も残っています。

Sabatora
質問者

お礼

情報ありがとうございます、助かります。読んでいてガセではなく十分あり得る話に思いました。おかげで、海外で売られている一部日本車のラジオのダイヤルが90までしかなく、困っている人たちがいるそうです。そこからの質問だったのですが、その人たちに本当のこと言いにくいなぁ・・・。

  • bai1000
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

高い周波数の部分については、NHKがVHFのローバンド(1~3ch)としてテレビ放送を始めてしまったためだと思うのですが。それがあって下も76MHzまでシフトしたのかもしれません。

Sabatora
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。高い周波数の部分というのは90MHzの辺りということですか。その部分でテレビ放送を始めたことによってFMの限界に影響を及ぼすのはなぜですか。そのことによって、あとから諸外国と同じに合わせるのは無理な話なんでしょうか?すみません、全く意味のない質問をしているのかもしれませんが、無知なもので意味がわからなくて・・・よかったらもう少し詳しく教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • FMの周波数変調の範囲

    FMは周波数を変調して信号を送りますが、この周波数を変調する範囲はどのくらい広いのでしょうか。例えば、FM80Mhzといっても、0.1MHz範囲で変調するなら使用される周波数帯はFM79.9Mhz~FM80.1Mhzになるはずです。この例では0.1MHzとしましたが実際はどの程度なのでしょうか? まだ初心者で分かりづらい文章かと思いますが宜しくお願いします。

  • FMラジオの周波数

    車についている、ステレオについてお聞きします。 MP3の音楽を聞くためにFMトランスミッターを購入しました。 トランスミッターの周波数はFMの107mhzなんですが車のラジオの周波数が90mhz以上いかないので聞くことが出来ません。 89.95を超えると76.00に戻ってしまいます。 このようなラジオの周波数を107に合わす事は出来るのでしょうか?

  • ラジオのFM周波数について

     https://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/973/ 上記のラジオの不可思議な事象について、お分かりの方ご教示ください。  AM・FM2バンドのラジオなのですが、寝室のベッドサイドに置いて就寝時に楽しんであおります。  AMを聴く分には何ら問題はないのですが、FMを聴く際にロッドアンテナではノイズが混じり不便に感じておりました。私の住まい(マンション)には集合アンテナ代わりにJCOMが導入されておりTVを視聴しております(有料契約はしていない)。JCOMではFM電波も(周波数変換されて)TVの電波と混合されアンテナ端子から取り出すことが可能です。別の部屋ではシステムコンポのFMチューナーに同軸ケーブルで接続し楽しんでいるので、寝室でも試してみると可能でした。しかし、暫くすると聴取不能となり???の状態です。システムコンポの方はFMは聴けます。これでJCOM側の問題でないことは明らかです。ラジオの問題ですかね?  ラジオの外部アンテナから同軸ケーブルを外して、さらにビックリしました。AMは聴けるのにFMは聴けません。日本のFM周波数は76.1 - 89.9MHzで割り当てられていますが、私のラジオも受信周波数も76-90MHzとなっていましたが、ダイヤル表示が88-108MHzになっているのです。???  更に不思議なことに、通常のFMが聴けないのにワイドFMのAM放送(3局)が受信できるようになっていました。  私が理解出来るのは、日本以外のFM周波数は76 - 108MHzなのでラジオの基板はこの仕様で作られており、日本向けのラジオには周波数範囲を狭める部品?を追加しているのだろうぐらいです。  何をどのようにしたら、このような状況になるのか? 元に戻す方法はあるのか? ラジオのふたを開けて部品(変換スイッチ)?を触ればよいのだろうか? モヤモヤは消えません。  近い将来、AMは廃止され、ラジオはすべてFMになるようですが、そうしたらこのラジオは使用できなくなります。ラジオなんて安いものだからいいのですが、中途半端なモヤモヤ感だけが残ります。どなたかスッキリさせてくれませんか?

  • 別な周波数でもNHK-FMのラジオを拾います

    マルチバンドレシーバーのFMモードで、ラジオでNHK-FM(85.6Mhz)流しながら、0~1300Mhz全体をスキャンして見たのですが、374.7、449.64、524.56MhzでNHK-FMが聞こえました。最初はビックリしたのですが、ラジオを切ると音が聞こえなくなりますし、ラジオのチューニングで別の周波数にすると全く聞こえませんでした。今レシーバーで同じ周波数を聞いたところ、上記から少しずれた373.7±0.05Mhz(ワイドFM)、448.58(FM)、523.9±0.01Mhz(FM)で聞こえます。公式の周波数以外でもNHK-FMが聞こえて来た原因は何でしょうか?

  • FMトランスミッターの周波数

    車内でポータブルプレーヤーを聞くため、 シガーソケットに差し込むタイプのFMトランスミッター (リミッター?)を購入したのですが、周波数を合わせても 何も聞こえてこない状態です。 これはどういった原因が考えられますでしょうか? 購入したのは、カシムラKD-18のFMトランスミッターです。 http://www.rakuten.co.jp/qnp/867456/867473/867660/ 3つの周波数(88.1/88.5/88.9Mhz)それぞれ試したのですが 結果はどれも同じでした。使用地域は大阪です。 宜しくお願い致します。

  • FM(周波数変調)の占有周波数帯域幅について

    「周波数200[MHz]の搬送波を、0.5~16[KHz]の基底帯域信号で、FMで変調したときの占有周波数帯域幅はいくらになるか。ただし、FMの変調指数を、5とする。」 という問題について、計算過程が全く分かりません。どのようにすれば解けるのか、分かる方いましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • FM波の瞬時周波数の計算問題

    搬送波周波数をfc=15MHz、信号波を周波数fs=8kHZの正弦波とし、変調指数B=5で周波数変調(FM)した場合以下の問いに答えよ (1)FM波の瞬時周波数は何MHz~何MHzの間で変化するか? (2)瞬時周波数が最大になった後、次に瞬時周波数が最小になるのは何秒後か? 以上の問題で、答えはどちらでもいいです(できれば・・・)答えに至るまで、どんな課程、どんな考えの基に方針を立てるのか・・・教えて下さい。

  • 周波数はどうやって合わせているのでしょうか?

    最近500円弱のFMラジオを買いました。 このラジオ、選局ボタンとリセットボタンが有るのみで、選局ボタンを押すごとに 周波数が変わり、次の局に合います。(例えば79.5MHz→80.0MHz) 押すごとに上の方の周波数の受信できる局に合います。 リセットボタンは76MHzに近い受信できる局から始まります。 ちなみに合っている周波数がわからない仕様になっています。 で、質問なんですが、このラジオ、周波数を合わすのにバリコンを使っているのでしょうか? それともPLLシンセの簡易版みたいのを使っているのでしょうか? どうも不思議なので仕組みをご存知の方、よろしくお願いいたします。 意味不明なところは出来る限り補足いたします。

  • 周波数帯を変更したいのですが

    まだ購入していないのですが、カワサキの海外輸出車両にVN 1700 Voyager があります ハーレーの様なアメリカンツアラーです 日本には正規ルートでは逆輸入されていません このバイク、オーディオ(ラジオ)が標準装備なのですが FMの周波数帯が日本と違うため、日本ではFM聞けません AMは使えるようですが、FMが日本の周波数と違うんです EU仕様の周波数は87.5~108MHzなんです 日本では76~90MHz 全て受信不可能です 日本では既に止波しているがアナログテレビの1ch音声が95.75で 3ch音声が107.75 ラジオの割り当てはありません どこか、Voyagerのオーディオユニットの周波数のみを日本の適合周波数に改良してくれる業者っていないでしょうか ちなみに 日本とロシア以外は殆ど87.5~108MHz ロシアは66~73MHzで日本とも違う ラジオを別付けしてもハンドルのオーディオスイッチで操作できないので、 オーディオユニットの周波数帯を日本の帯域にしたいのです この問題が解決できれば、一部業者が国内に10台持ち込んで1台残っているVN 1700 Voyager を購入したいのです よろしくお願いします

  • 小田原のFMラジオの周波数を教えて下さい

    小田原は地方なので、ラジオ局のHPに記載されているとは異なり独特です。 FM横浜 → 80.4MHz TOKYO FM → 94.0MHz 等の形式で、一通りのラジオ局の周波数を教えて下さい。

専門家に質問してみよう