• ベストアンサー

切符の有効期限について

以前、JR東日本で発売していた土日乗り放題の「ウィークエンドフリーきっぷ」は「日曜発の夜行列車に乗車の場合、途中下車をしなければその列車の終着駅まで有効。その先に乗車する場合は、降車駅でそれより先の乗車券を購入して下さい」という意味の記載がありました。(例えば、日曜発の青森駅からの上野行きの夜行列車に乗ったときは終点の上野までは有効。上野駅で目的地までの切符を購入) そこで質問します。 JR東日本首都圏地区で発売している「北陸フリーきっぷ」(4日間有効)で北陸に旅行したとして期限最終日の4日目の北陸号や能登号で帰って来る場合、上野駅まで乗れるのですか?(特急券や寝台券を買い足す必要があった「ウィークエンド…」と違い、この切符は北陸号に乗れます。特急・寝台券の発行が受けられますから乗車券以外の問題もあると思います) そもそも普通の乗車券も含めて乗車券とはそういう規則になっているのですか?「ウィークエンドフリーきっぷ」に限った特例だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • refre
  • お礼率69% (79/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に普通の乗車券は、旅の途中で有効期間が過ぎても、途中下車しなければ最終目的地まで行けます。 東京から静岡まで行く場合、12月2日から有効の券は3までの2日間有効になります。 12月2日に東京を出て、川崎で途中下車して一泊して次の日の23時代の小田原行に乗って、小田原から夜行のムーンライトながらで静岡に行ったとすると、静岡には4日に到着しますが、その乗車券で静岡に行くことは可能です。(もちろん有効期間までに駅の改札を通っていることが条件です。) 企画券の場合は券にもよりますが、北陸フリーきっぷや、東京・青森往復キップなどでも、有効期間内に駅に入っていれば翌日に終着駅についても問題はありません。企画券の場合青春18きっぷ等一部異なるきっぷもありますが。

refre
質問者

お礼

参考になりました。 少なくとも北陸フリーきっぷには、そのような記載はありません。 せっかくそういう効力があるのだから記載してほしいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.1

北陸フリーきっぷを使う場合、北陸・能登を利用すれば上野まで有効です。 >そもそも普通の乗車券も含めて乗車券とはそういう規則になっているのですか? 有効期間については下記URLに詳細が載っていますので参照ください。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html
refre
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ぐるり北海道きっぷなどの最終有効日発の夜行列車で帰る場合

    10月1日から10月5日まで有効の「ぐるり北海道きっぷ」で北海道を旅行、5日札幌発の北斗星号で帰る場合。 昔の「ウィークエンドフリーきっぷ」の案内に「有効期限が過ぎても途中下車をしなければ、その列車の終着駅まで有効」みたいな注意書きがあったはずです。 ぐるり北海道きっぷや北陸フリーきっぷは夜行列車にも乗れます。以前「北陸…」を使ったときにそういう注意書きはなかったです。(北海道…は使ったことがないのでわからない) こうした規則は「ぐるり北海道…」でも適用されるのですか?(質問のケースの場合、他の切符を購入することなく北斗星号で上野までは戻れますか?)

  • 最近、雪による運休が多いので質問しますが

    東京から北陸まで夜行特急北陸号に乗車する予定が、その日のうちに運休が決まりました。ただし、当日や明日の新幹線+はくたかの行路なら行ける状態だとします。 夜行列車が運休なら意味がないので旅行を取り止めることにしたとします。 (1)-1この場合、北陸フリーきっぷなどの企画切符の場合の払い戻しはどうなるのですか? 「北陸号は運休でも新幹線乗り継ぎルートは動いているから、そちらで行け。払い戻しは不可」ということになるのですか? (1)-2関連して全ルートが運休になってしまったときはどうでしょうか? (2)普通乗車券と特急券で乗車予定だった場合もあわせて教えて下さい。

  • 新幹線の切符を入れる順番

    度々お世話になっております。 先日、上野から金沢行きの切符を購入したのですが、切符を入れる順番がわかりません。 柏から上野まで行き、新幹線に乗って金沢まで行きます。 ゆき 北陸フリーきっぷ 東京(都区内)→北陸フリーエリア 上野→越後湯沢(新幹線指定券) 越後湯沢→金沢(指定券) かえり 北陸フリーきっぷ 北陸エリア→東京(都区内) 金沢→越後湯沢(指定券) 越後湯沢→上野(新幹線指定券) 柏から上野までは、金町までの切符でいいと言われたのですが 柏から金町までの切符買って北陸フリーきっぷの2枚を入れるのでしょうか? 上野で新幹線の改札を入るときは、北陸フリーきっぷと上野→越後湯沢の2枚を入れるのでしょうか? 一人で初めて新幹線に乗るので、どの改札で何の切符を入れれば良いかわかりません。 詳しい方お願いします。

  • 「首都圏往復フリーきっぷ」について

    「首都圏往復フリーきっぷ」(金沢エリア)の購入を考えています。 寝台特急北陸号のB寝台が利用可能ということですが、寝台券は別途購入するのでしょうか? また、急行能登へ乗車することは可能でしょうか?

  • 北海道フリーきっぷ(グリーン車用)の寝台利用について

    3月中旬に北海道へ旅行へ行くつもりなのですが、 北海道フリーきっぷ(グリーン車用)について2つ質問があります。 1つめは、このきっぷでオホーツク、利尻、まりも等、夜走る列車でB寝台が乗れるモノに乗るつもりです。 このきっぷでB寝台が乗れるとのことですが、寝台ベッドってあらかじめ予約する必要ってあるんですか? 「北海道フリーきっぷがあれば好き勝手にベッドに乗り込める」なんて、あらためて考えてみると変だと思ったので・・・ 2つめは北海道きっぷには直接関係ないのですが、帰りに函館から上野まで北斗星で帰るつもりなのです。寝台券と特急券は完全にフリーきっぷは無効とのことですが、乗車料金だけでも有効な中小国までせいいっぱい利用したいと思います。(日付変更には気をつけます。) この場合、緑の窓口で北斗星を予約するとき、なんていえばいいのでしょう? 「乗車券は中小国→上野、特急と寝台料金は函館→上野」 とか言えばいいのでしょうか? でもこんなことってできるんでしょうか・・・?

  • 切符について

    JR東日本・東京メトロ等の「東京フリーきっぷ」を利用する際、東京駅から帰る場合、東京駅の指定席券売機で西荻窪〜八王子間の切符を買って行く際、東京駅の自動改札機には東京フリーきっぷと区間外分の乗車券を2枚重ねで入れて大丈夫なのでしょうか? 改札から出る際は、切符を取っておきたいので有人改札を通るので区間外分の乗車券のみ無効印を押してもらえばいいと思うのですが、東京駅では本当に、2枚重ねで入れていいのか?というのをお聞きしたいです。

  • 新幹線の乗り方&切符の買い方教えて下さい。

    新幹線の乗り方&切符の買い方教えて下さい。 初めて新幹線を使って遠方に行こうと思ってます、親に聞いたのですが いまいち理解ができなくてどなたか詳しく教えていだだけないでしょうか?; 私は熊本市住みで熊本駅から乗る予定です、目的地は兵庫県東加古川です。 ヤフー路線検索で乗り換え2回で行けるやつがあったのでそれで行きたいと思ってます。 日時は今月の18日に出発して21日に帰りたいです、時間はまだ決まってません。 路線の経路を見ると熊本駅からJR特急リレーつばめで博多に行って 博多からJR新幹線のぞみで姫路まで行き、姫路からJR山陽快速の米原行に乗って東加古川とあります。 親に聞いてみると乗車券と特急券がいるということで(これもよくわかってません;) 熊本駅で「熊本から東加古川」までの往復切符を買って 熊本→博多の特急券と博多→姫路までの特急券を買えと言う事でした。 ということは往復乗車券が1枚と熊本→博多&博多→姫路の特急券を1枚ずつ買うということでいいでしょうか? 乗車券は往復券があるみたいですが、特急券は往復券がないんでしょうか。 地元で切符を買うのにも不安なのに他県の駅でパニックになりたくたいので もし地元で特急券の往復券も買えるなら買ってしまいたいのです(><) いつもは夜行バスで行ってたのですが 長時間がきついのとそろそろ新幹線で行って見ないとなと思ってます・・ 窓口でなんと言って買えばいいのかも教えていただきたいです; 大体、熊本駅で東加古川までの乗車券が買えるのか?って所から疑問に思ってて不安です。 質問が多すぎですが、お願いします;

  • 上越新幹線の切符で山形新幹線に乗るのは?

    はくたか26号(最終便)に乗り継ぐため、とき347号の東京→越後湯沢の指定券を買って、上野駅で待っていました。直前になって、とき347号は上野通過だと気がついて、あわてて入ってきたつばさ 197号に飛び乗り、大宮で無事ときに乗り継げました。乗車券は金沢発着の首都圏往復フリー切符です。 そこで質問ですが、 (1) とき347号の指定券でつばさ197号に乗ったのは本当は違法行為になりますか?乗車中車掌に会わなかったのですが、検札があったら別に料金を払うことになったのでしょうか?それとも自由席車ならOKでしょうか? (2) 今回のように20時頃ぎりぎりの時間に上野から乗車する必要があり、はくたか26号(最終便)に乗り継ぐために、最初から上野→大宮(つばさ197号)、大宮→越後湯沢(とき347号)と分けて指定券を購入した場合、通しで買ったときと同じ扱いになるでしょうか? ひかり号からこだま号に乗り継ぐ場合、同じ列車に乗り続けるのと値段が変わらないと聞いていますが、それなら同じような気もします。 首都圏フリー切符では「上越新幹線が利用できる」とありますが、上野~大宮間は山形新幹線であり上越新幹線である重複区間なので、つばさに乗ってもいいような気がします。でも上越新幹線というのは、ときやたにがわのような列車に附属する名前なので、つばさにのるのは無理でしょうか?

  • フリー切符の有効日数について

    JR東日本で出している”北東北フリー切符”という切符を使用したいと思うのですが、有効日数について解らないことがあり、困っています。。。 (パンフレットには有効日数は4日間と記載されています) フリー区間までの移動手段に寝台特急も可とあるのですが、 例えば8/12夜発の寝台列車を使用する場合、 列車に乗った8/12が1日目となるのでしょうか? それとも、列車がフリー区間内に到着する翌朝の8/13が1日目となるのでしょうか? それにより、だいぶ計画が変わってしまいます・・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 北斗星乗車にあたって

    現在、中学生なのですが、三連休きっぷを利用して北斗星号に 乗りたいと思っております(上野~函館) そこで、寝台券(ソロ)とシャワーカードを買いたいのですが、 いくつか質問があります。 1、寝台券や、特急券、三連休きっぷなどを買う順番は   前後関係なく買えるのでしょうか? 2シャワーカードは食堂で乗車後すぐに購入できるのでしょうか? 3乗車一ヶ月前でソロは取れるのでしょうか?