• ベストアンサー

PowerMacG5の1.6GHz用メモリについて

noname#40524の回答

noname#40524
noname#40524
回答No.4

純正のメモリで有れば規格として上の方に振られていますので、 動作としては問題無いと考えます。 ただし、メモリの速度としては遅い方に揃います。

channel-88
質問者

お礼

メモリの速度としては遅い方に揃います。>> 今よりは早くなるがマックスの力は出せない、という事ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新iMacG5/2GHzとPowerMacG5/1.8GHzの体感速度の差?

    こんにちは。皆様のご意見を是非お聞かせてください。 このたび仕事で使うMacの購入を検討しています。 検討機種は、新iMacG5/2GHzとPowerMacG5/1.8GHzです。 アップルのHPで、数値上のスペックを比較してみると iMacに分があるように思うのですが、よく耳にする話に、 「iMacは小さな筐体に詰め込んでるので無理があり、 いくらスペックがちょっとくらい良くても体感速度は PowerMacのほうが断然早い」というのを聞くことが 有ります。実際のところどうなんでしょうか? ・メモリは双方1Gまで積むつもりです。 ・ソフトは主にイラストレータです。特殊効果を多用 したり、重たい画像を貼り付けたり等はあまりしません。 ・モニタはすでに有ります。 ・置き場所の問題はクリアできています。 ・将来、拡張することは考えていません。 皆様のご意見を是非お聞かせください。 よろしくお願いいたします。長文失礼しました。

    • 締切済み
    • Mac
  • こんにちは。今現在自宅でpowermacG4のミラードライブ1GHZを

    こんにちは。今現在自宅でpowermacG4のミラードライブ1GHZを使っているのですが、動きが遅いのと空きスロットがまだ2つあるのでメモリを増設しようと考えいろいろ検索してみたところミラードライブは4つメモリスロットを使うと動作が不安定になるので1Gを2つ使うのが良いという情報を見つけ、そうなのかと思っています。しかしミラードライブにはDR400の512MBが最大で使えるメモリという情報もありどれが本当なのかわかりません。いったいどれが本当なのか、相性の良いメーカーや品番、おすすめ品などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!またあまりに安いノーブランドのものだとやはりMACは壊れるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • PowerMacG4 1.25GHz フリーズが多い??

    最近購入しました、G4(1.25GHz、OS9.2.2、メモリ2G 仮想メモリOFF・パーテーション済)なのですが、フリーズが多くて大変困っています。特にPhotoshop6.0J(たまにIllustrator 8.01J)使用時にフリーズが多く、まめにセーブしていますが、デスクトップ時にもフリーズがあります。(J-Apple CPU Plugin.smiインストールもできません)原因が機能拡張なのかアプリケーションなのかわかりません。教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMacG4のパワーアップは?

    自宅で使用しているPowerMacG4 AGPグラフィック400MHzでOSは9.1、メモリは896MBです。DTP作業を自宅でもしてますが、OSを10にアップしようと思うのですが、少しパワーアップしたいのですが、メモリを1.28GにするかCPUを1.4GHzにしたほうが良いのかわかりません。金額的にはCPUの方が高いのですが(秋葉館でメモリは800円位、CPUは4万円弱です)。よろしくご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMacG5の静粛性について・・

    新しいPowerMacG5 Dual 2GHz を購入しました。 G5は初めてです。 ブログやいろいろなサイトで、すでにPowerMacG5を使用している人たちの評価などをみると、期待していたほど静かではない・・という感想がたくさんありました。 ところが今回購入したものはほとんど音がしません。 耳を近づけるとファンの音は確認できますが、(足元に置いています)今までのPowerMacG4の騒音に比べるとまったくと言っていいほど音がしません。 これが正常なら嬉しいことなのですが、もしかしたら動くべきものが動いていないのかも・・と不安になりました。 これって正常なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMacG3(Yosemite)にメモリを増設したいのですが・・・

    こんにちは。 PowerMacG3 300にメモリを増設しようと考えています。 現在、PC100 CL2 64MBが2枚入っている状態ですが、 MacOSX10.4をインストールするために、計256MB以上にしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 1. TranscendやPrincetonなどのメーカでMac用として販売しているメモリがありますよね。 また、同じ仕様のメモリでも、Mac用となっていないメモリがありますよね。 これらの違いは、何なのでしょうか? ノーブランドメモリは安いですが、基本的には問題ないものでしょうか? 2. MacOSX10.4は256MB以上必要となっていますが、G3で256MBの場合、どの程度動くものか試されたことのある方、いらっしゃいますでしょうか? ブラウザの動作にそれほど問題がなく、ディレクトリを開いていくのにそれほどストレスが無ければ、 私としては問題ないのですが、いかがでしょうか? お手数ですが教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMacG4のメモリはiBookG4に使える?

    回答よろしくお願い致します。 PowerMac G4 1.42GHzDualのメモリPC2700 SDRAM SO-DIMMは iBook G4 1.42GHz 14"に流用使うことは出来ますでしょうか? スペックはいっしょなのですが、iBookの方は1.25インチらしいのです。 デスクトップの上記のメモリは、どうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMacG4探しています

    PowerMacG4又はPowerMacG3(青白)を安価で探しています(状態が良ければ中古でも可)どこかご存じのサイトがあれば教えてください。とにかく安く購入したいです。 (Yahooオークション以外でお願いします)

    • 締切済み
    • Mac
  • PowerMacG5 1.6Ghz ファームウエアアップデートに失敗?

    手持ちのPowerMacG5(中古で購入:OS10.4,1.6Ghz,HD容量?,メモリ1Gx2;バルク+512Mx2;バルク)が起動しなくなりました・・ 状況は 1.10.4を購入直後に新規インストール 2.10.4.11にアップデート 3.ファームウエアのアップデートが必要、との表示があり指示通り実行 4.アップデータ上でシステム終了 5.電源を抜きバルクメモリの取り外し→標準付属のhynix128x2に交換(ここがミス?) 6.電源ボタン5秒押しで起動(マニュアル通りです) 7.起動しなくなりました・・ 症状は、 リンゴマークでず、 起動音せず、 電源ボタン点滅の繰り返しです。 マザー上の赤ランプは点灯していません。 PMU?SMU?リセットはかけてみましたがだめでした。 マザー上のリセットスイッチもだめでした。 電源コード抜き~電源長押しもだめ、リセットスイッチもだめでした。 DVDトレーも開かないので、どうすることも出来ません、、 キーボード認識してない様子です。 コマンド+Option+O+Fやコマンド+Option+P+Rは全く効きません、、 質問は、 この状況はファームウエアのリセットに失敗したのでしょうか? 失敗した場合、修理に出す以外に修復する方法はありますか? (macがもう1台ありますので、G5と接続して何かしたりする事は出来ます。) 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • PowerMacG4PCIGraphicsはMacOSXにできるか?

    今PowerMacG4PCIGraphicsを使っています。 使用は CPU 350Mhz メモリ 512MB HD 20GB です。 これをMacOSXにできますか?

    • ベストアンサー
    • Mac