• 締切済み

寝台特急『北斗星』のエンブレムの疑問

寝台特急『北斗星』の外壁のエンブレムには 下記アドレスのように 連なった7つの星と他に1つの星が描かれています。 私の知っている北斗七星はひしゃく形をしていますが このエンブレムの星座は北斗七星には見えません。 因みに車両の先端にあるヘッドライトのマークには北斗七星が描かれていました。 http://www.geocities.jp/slnisekogou/newpage3.html 質問 (1)なぜ『北斗星』の外壁のエンブレムは北斗七星ではないのでしょうか? (2)星座の北斗七星と北斗星は同じものなのでしょうか? (3)同じなら、なぜ『北斗星』という名前がついたのでしょうか?言いやすいから? (1)だけの回答でも構いません。 ご存知の方宜しく願い致します。

みんなの回答

回答No.5

(1)ひしゃく型になっていないのは、デザイン上の都合かと思います。 逆に「七つの星と言えば北斗七星」というステレオタイプ的な理解を期待している部分もあるでしょう。 (2)北斗星=北斗七星とお考えいただいて差し支えないでしょう。ヘッドマーク、テールマークのデザインもさることながら、同じ本州-北海道連絡の寝台特急・カシオペアの愛称の由来が「北斗七星と対になる星座から」とされていることからも類推できます。 (3)若干ピント外れの話になりますが、事前に本州-北海道直通寝台特急の愛称公募を行った結果、第1位は「北海」でした。しかし、夜行列車のイメージに合わない、昼行特急としてすでに使用していた、という理由から採用されませんでした。 結局、「呼びやすさを優先」し、「夜行列車のイメージ」に合い、「予約システムコンピュータ管理上適当な文字数」である、という理由で採用となったと聞き及びました。ただ、愛称公募の際には相当の下位ながら「北斗星」という案もあり、それが採用となったとも聞いた事があります。 伝聞情報が多いのですが、ご参考になれば幸いです。

回答No.4

(1)だけですが、私はオリエント急行のエンブレムを真似たのではないかと勝手に思っております。

  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.3

(1)のエンブレムについて私見ですが, 見方によっては日本の形のようにも見えます。 「北斗星」がデビューした当時は青函トンネルと瀬戸大橋が相次いで 開通した時期ですし,その当時のJRのキャッチフレーズ 「レールが結ぶ一本列島」にひっかけた意図もあるのかもしれません。 「作成時にずれてしまった」あたりが真相のような気もしますが(笑) (2)(3)ですが,ヘッドマークやテールマークは http://sozai-polaris.sub.jp/sozai_trf/sozai_sindai/DSC03623.jpg http://image.blog.livedoor.jp/yumetabi_kukan/60f8febe.JPG のようになっており,「北斗星」が「北斗七星」を指すものであることは 間違いありません。 当時は列車名はほとんどが2~4音節で構成されており, 「ほくとしちせい」と長い名前をつけるのは躊躇われたのではないでしょうか。 本当は「北斗」としたかったのかもしれませんが,この名前は函館札幌間の 特急に使われてます。 かといって「北」「夜」を他にイメージできるものも少なく, ある意味苦し紛れの命名だったのかもしれません。 (「オーロラ」では北すぎますし,北天には列車名に使えるような名前の 有名な星ってないんですよね……)

shoutarouu
質問者

お礼

ありがとうございます。「レールが結ぶ一本列島」っていうイメージは確かに表現されているように思えます。「作成時にずれてしまった」のなら面白いエピソードですね^^なるほど、「北斗」の方が先立ったんですね。北斗七星だと長すぎますし、列車の命名って意外と難しそうですね。この度はありがとうございました。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

(1)星が7つつながっていますし、真ん中の大きい星は北極星を意味しているようです。正確な形になっていないのはデザイン上のことではないかと思うのですが、よくわかりません。勝手に推測すると、北を意味するNorthのNのようにも見えます。 (2)北斗星は北斗七星のことです。「斗」というのは「ひしゃく」を意味していますから、北にあるひしゃくの星と言えばおおぐま座にある北斗七星のことになります。国語辞典にもこのようなことが書かれています。 (3)言いやすさからではないかと思うのですが、JR特急の名称で愛称部分に数字が入っている物は一つもありませんから何かガイドラインがあるのかも知れませんね。 (2)以外は中途半端な推測で申し訳ありません。(2)だけは回答・自信ありですが・・・

shoutarouu
質問者

お礼

ありがとうございます。北斗星と北斗七星は同じなのですね。星の連なりについてですが、北斗七星には見えないので疑問でした。有名な列車なので鉄道マニアの方なら確かなことが何かわかるかなと思いましたが、ググってもどこにも書いてありませんでした。なるほど確かにnに見えますね。そう言われて気づいたのですが、「青函トンネルの入り口」と「青函トンネル」と「青函トンネルの出口」を結ぶとこんな形になるかもとも思いました。No.1 の方がおっしゃるように一応JR北海道に問い合わせてみましたので、その回答が得られましたらこちらに載せようと思います。この度はありがとうございました<(_ _)>

  • dora44
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.1

どうしてもわからなっかたらJR北海道に問い合わせて見ましょうURLは https://www.jrhokkaido.co.jp/mailform/mail1.html です

参考URL:
https://www.jrhokkaido.co.jp/mailform/mail1.html
shoutarouu
質問者

お礼

そうですね^^

関連するQ&A

  • 【天文学における北斗七星】北斗七星について質問です

    【天文学における北斗七星】北斗七星について質問です。 北斗七星の形が変わっていくのはなぜですか? あと北斗七星で検索すると柄杓型で柄杓が水が溜まる上向きと下向きの画像があるのはなぜですか? それと陰陽道の安倍晴明の時代の北斗七星は真っ直ぐなのに徐々にガタガタになっていってますが、将来は柄杓型でも無くなってしまうようです。 安倍晴明の時代の北斗七星って本当に柄杓型の後ろの取っ手部にあたる星は真っ直ぐだったのでしょうか? それとも現在と変わらずガタガタだったけど、そこまで忠実に陰陽道では星座の形を再現しなかっただけですか? なぜ大昔から北斗七星は我々を魅了する力があると思いますか?

  • エンブレムにびっくり。(なは・あかつき)

    熊本駅で三角行きを待っていたら『寝台特急なは』が入線してきました。 先頭の機関車のエンブレムがなんと『あかつき』でした。 これでいいのでしょうか。 車両の表示幕は『なは』になってました。 あかつきのエンブレムが熊本にあるんですね。 たいした事ではないのでしょうか?

  • 寝台特急などの夜行列車に関しての質問です

    一部の人は寝台特急などの夜行列車が全廃されると言っておられますが、どこにその様な根拠があって言っているのでしょうか?あけぼのや日本海などの寝台特急をはじめ、トワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星といった超人気列車までも廃止されると言っている人がいますが、需要がありましたら普通の寝台特急でも残すはずですが、なぜこの様な根拠のない事を教えて!gooをはじめ、様々なサイトやブログ、掲示板に書き込むのでしょうか?利用客の減少はともかく、東北新幹線新青森まで開業と北海道新幹線や北陸新幹線の開業と車両の老朽化という理由で廃止されるという理由が大半を占めていますが、本当にその様な理由だけで廃止されるのでしょうか?

  • 寝台列車の思い出

    報道によりますと、近いうちにほとんどの寝台特急が姿を消すようです。 http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000m040116000c.html あけぼの、北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレス。。。。。。 修学旅行で北海道行くときに乗ったのが、おそらく北斗星。 あけぼのも乗りました。 駅弁買って乗り込んで、出発と同時に食べ始めて。 夜出て朝着く寝台特急は旅の足に最適でした。夜行バスは疲れるし眠れません。 寝台列車、好きですか?

  • 北斗星は同じ車両で運行ですか?

    寝台特急北斗星を利用して下りと上りに続けて乗車する時は、同じ車両が使われるのでしょうか? 聞くところによるとJR東日本とJR北海道の車両があるそうですが、本日、上野を出る北斗星は明日札幌に着きます。明日、札幌から上りの北斗星に乗車した場合、同じ車両が使われるのでしょうか?

  • 何という星?星座?

    20時頃に西の方角20~30°の角度でしょうか? ひときわ輝く星が見えます。 当地からはこのひときわ輝く星の周囲に星が見えないので、何らかの星座を構成する一員になっているようには見えません。当地からは。 なんていう星ですか? 星座になっていますか? 北の方角には・・・北斗七星?でしょうか??柄杓のカップの遥か延長上にあります。 よろしくお願いいたします。

  • 連接車両が少ない日本の鉄道

    日本の鉄道は、フランスTGVの様な連接車両が非常に少ない。 (小田急ロマンスカーぐらいか) 新幹線や寝台特急「北斗星」のような列車は、連接車両にすれば車内の騒音や振動が少なくなり、乗客は快適に過ごせるだろう。 なぜ日本の鉄道は、連接車両にしないのか?

  • 寝台特急「北斗星」の楽しみ方

    上野~札幌間の寝台特急「北斗星」に往復で乗車しようと考えています。 寝台特急の乗車は久しぶりですが、上り下りどちらが楽しいのか? 2名で利用する客室及び車内での楽しみ方? 絶景ポイント等の情報を教えてください。 そろそろ廃止も検討されている列車なので写真も撮りたい? と思っています、いいアングル等も教えてください。 車内でしか買えない記念に残すグッズ等も教えてください。

  • 寝台特急『北斗星』について

    最近めっきり数を減らしてきた寝台特急ですが今度の冬休みに北海道旅行をする機会があるのでそのとき北斗星を利用しようと思いつきました。 行きは青春18きっぷで行って帰りは北斗星で帰ってこようと思います。 ところで近年寝台列車の人気は落ちていると聴きますがやはり北斗星の人気は高いものでしょうか? 席の予約ってやっぱりかなりとりづらい様相を呈しているのでしょうか? どなたか北斗星の席の予約を行った経験のある方(なるべくなら本数が一日一往復に改正後に)がいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • ★寝台特急北斗星★

    こんにちわ。 仕事の関係で北海道から東京に行くことになり 交通手段を、寝台特急北斗星を使用することにしました。 チケットも購入し、B寝台ソロという個室もゲットできました。 せっかくの旅気分ですので、色々と車内を楽しみたいなと 思っています。 北斗星をよく利用される方、利用経験の有る方 体験談や、もって乗ったほうがいい物、是非実行した方がいい事、ここは景色が綺麗とかなんでもいいから教えてください! よろしくお願いします! なんでも良いので教えてください。