• ベストアンサー

リトルカブを売りたい!!

pekopinponの回答

回答No.1

バイク屋で整備がされているのが走行距離がそれくらいで7万でしたよ。だから、貴方が整備できるのであれば、あげてもいのかもしれませんね。だいたい、5万くらいでどうでしょうか?

関連するQ&A

  • リトルカブ

    リトルカブを買いたいと思っています。リトルカブの長所と短所を教えてください。また、他におすすめの原付があれば教えてください。

  • リトルカブに乗ってます!

    リトルカブに乗ってます! 走行距離が1000キロ超えたのでオイル交換しますっ その際に、古いオイルを抜いてスタンドで引き取ってもらうわけですが… いったいいくらくらいかかるんですか?? 教えてくださいっ!(>人<)

  • 安いリトルカブのお店は?

    こんばんは。 最近、友達がリトルカブに乗ってて、僕も興味が湧いたので、買おうかと思いました。 そこで質問なんですが、リトルカブの安いお店を知りませんか? 僕は学生なので、10万以下に抑えたいです。 他に条件を付けるとしたら、種類が豊富で安ければオッケーです。 新古や地域は問わないので、配送の出来るネット販売のお店でも構いません。 何かとわがままですが、宜しくお願いします。 あと、カブに詳しい方がいらっしゃいましたら、カブの違いについて教えて欲しいのです。 スーパーカブやリトルカブ、あとリトルカブラって言うのもあるみたいなんですが、違いがよく分かりません。 もし宜しければ、こちらの質問もお願いします。

  • リトルカブ。

    こんにちは。 24歳と1日の女です。 昨日リトルカブに乗せてもらいました。 『原付なんて怖いし絶対乗らない!!』 っと思っていたのですが、リトルカブに一目ぼれ。 でも、バイクについて何にもわかりません。 少し調べたんですが、わからないので教えてください。 (1)〈セル付〉とそうでないのは何が違うんですか? (2)ホンダのページには茶色がありませんが、茶色は販売中止ですか??(友だちは中古で茶色を買ったそうですが)

  • リトルカブ

    2kmあるかないかだけど通勤に使うためにリトルカブを買おうと思っています。 両親の反応が微妙でvinoにしようとおもったんですけど バイク屋さんは自分の一番気に入ったバイクにのったほうがいいっていってくれたんでリトルカブにきめました。 燃費がいいのとかわいいのが決め手なんですけど やっぱりリトルカブってふつうの原付より大きいのでしょうか?? あと私臨時職員なんですど役所で働いているので(制服も着てるのではたからみたら公務員) もし他からみて公務員がリトルカブに乗ってたらどうおもいますか?? はっきりいって制服には合わないですけど…(笑) 解答おねがいします^^

  • リトルカブについて

    通勤に原付の購入を検討しています。燃費や耐久性からリトルカブに決めようかと思っていますが、荷物スペースがないのが気になります。 以前はDioに乗っていましたが、確かコンビニフックがあって膝の前に荷物をかけることができたはずなんですが、リトルカブにはありませんか?ない場合、パーツとして売られているものを付けたりできるのでしょうか?(「カブ専用コンビニフック」のようなもの) あと、駅までかなり遠いところに住んでいるので、電車に乗る時も駅までの足代わりにしようと思っています。その場合、メットインがないリトルカブだと、メット持って電車に乗ることになりますよね。半ヘルならまだしも、フルフェイスのメットを持って電車に乗る勇気はちょっと女性にはないんです・・・。 ボックスのようなものを後ろにつけるとメットが入れられると聞きましたが、さすがにダサい・・・と思ってしまいました。 ボックスのついていないリトルカブに乗っている人に聞きたいのですが、フルフェイスメットは持って歩いていますか? それとも、バイク本体に別売りでつけることのできる、「鍵付きのヘルメットホルダー」(ズーマーか何か、他の原付で横についているのを見たことがあるのですが)のようなものがあるのでしょうか? 通勤と、休日の「駅までの足」にしか使用はしないと思います。長く乗れると聞いたので購入しようと思うのですが、上記の「メット」「コンビニフック」の2点が気になってなかなか決められません。もともと荷物も結構多い人間なので、電車で出かけて買い物して駅まで帰ってきて荷物が積めないバイクだと・・・うーん・・・。 よろしくお願いします。

  • リトルカブのシート

    リトルカブに乗っている者です。 リトルカブに乗っている人は少しは感じると思うんですが、 シートが少し小さいですよね・・・ 普通に乗ると少し前のめりになって乗りにくいし、後ろめに座ると シートからおしりがはみ出してしまいます。 そこでシートの位置を少し後ろにずらすことは可能でしょうか??

  • リトルカブについて

    質問です。 今日、何気なくリトルカブの後輪を見たら、チェーンがたるんでいる時、調整に使う部分(後輪の左右に二つついているボルトとねじ)の片方が折れていました。 いつ折れたのか、わかりませんが、通学に毎日使用しているので、事故が起きないか心配です。 このまま使用しても大丈夫でしょうか、それともバイク屋に行ったほうがよろしいでしょうか。 もし、教えてもらえるのなら、修理費がどの程度かかるか教えてもらえないでしょうか。

  • <リトルカブ>か<トゥデイ>迷ってます;

    原付をあまり知らなかった頃、「安くて可愛いトゥデイ」にしようと思っていたのですが、最近本格的に原付を購入しようと色々調べた所、トゥデイより(値段以外)魅力な原付が色々出てきてしまい・・・。 最終的に、丸っこい女の子っぽいものよりスタイリッシュなデザインが好きな事に気付き、「ヴェルデ」「べスパ」「リトルカブ」「ジョルノ」まで絞りました。 ヴェルデは知名度がなくSUZUKIという理由で、ジョルノは可愛らしく女の子っぽい理由で、ベスパは値段や修理費が高い理由で、最終的には長持ちする「リトルカブ」に絞ったのですが。。 トゥデイの ・値段が安い(すごく魅力的!) ・収納がある事 ・乗り易そうな事 という良さにまだ未練がありまして。。 デザインと安っぽさ(実際あまり長く使えなさそう)以外は、特に気に入らないことはないのですが、それを理由に愛着が持てないかも、と思っています。実際リトルカブのほうが長持ちしそうですし。。 ですが、逆にリトルカブに対して自分が魅力に感じる部分は、 ・デザインがお気に入り ・長持ちしそう くらいです。 速度もそれほど出す予定もなければ、坂を上る事もなく、ほとんどが買い物に使うので、トゥデイのほうで十分かな?とも思うのですが、愛着が沸かずすぐに飽きしうかもしれないし・・・。 こんな正反対(?)な2つで迷っています。。 ちなみに、私は20歳女性、原付暦は2年位ですが友達のを借りて乗る程度です。 是非、どちらが私にあっているか、自分ならこっちにする、などアドバイスを下さい。 また、スタイリッシュで長持ちで、安めで収納がある、2つの利点を併せ持った魅力的な原付がありましたら、是非教えてください。(すべて万能は無理だと思いますので、オススメ程度で★) お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • リトルカブに似合うおしゃれなキャリア

    先日白いリトルカブを手に入れました。 キャリアを買おうと思っているのですが、いろいろ調べるとほとんどが銀行・金融系の人が使っているような黒いやつしかなくて、あんまりリトルカブに似合いそうにありません。35×35×30程度でおしゃれなキャリアってありますか?