- ベストアンサー
大学の単位
こんにちは 大学の単位は退学しても、単位として残るのでしょうか? 具体的には、大学に通って取った単位は、退学して他の大学に再入学した際に単位として認められるかということです。 認められる単位・認められない単位があることと、大学によって違うような話は聞きました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、前の大学の単位→今の大学の単位で示すと、A→優、B→良、C&D→認定されず、でした。そして、成績表には「認定 ~~大学」と表記されています。今の大学の学部では20単位まで認められました。 認定の手続きとして、シラバスと、成績証明書(和文・英文各1部)の提出が求められました。それによって、認定可能か否かを判断するのだと思います。
その他の回答 (3)
単位は認めるのが基本です。 他大学に入学、編入学した場合には、それまでに取得した単位の認定を求めることができます。 私の知っている範囲内では、No.2のご回答ほどは厳しくなく、講義名のわずかな違いはあまり問題にならないように思いますが、大学の事情や、取得した単位の内容によって認定される範囲は異なってくると思います。 すなわち、具体的な内容に関しては、大学あるいは認定作業の担当者の裁量になると思います。 また、認定される単位数に関しては上限があるのが普通だと思います。
大学の単位は退学しても残ります。退学して他の大学に 再入学した際に単位として認められるかということに関しては、 大学に入学する際に単位認定を受けます。 (編入の場合)認める条件としては、 ・一般教養や学問分野が共通である場合 ・講義名が同じ ・シラバスなどを提出させ授業内容が同一の場合 ・専門科目の認定にあたって口述試験を課す場合 ・出身校で成績が可の場合は認めない ・2単位科目は認めない 等々の場合があります。編入の場合ではこういう条件が あります。もちろんすべての大学がこの条件で動いている わけではありませんが。
- PC98WIN
- ベストアンサー率41% (110/265)
参考にならないかもしれませんが、日本の大学を中退あるいは休学して、 米国の大学に編入した場合の例です。 日本の大学の一般教養の科目の幾つかは米でも認められました。 日本の大学の専門科目は、米大学に秋に編入したばかりであることもあり、まだ認めていただいていません。理由は、1年から再入学のつもりが、日本の大学の成績証明書を要求され、4年に編入を許可されました。 その入学判定部門では専門の科目の承認はわからないので、専門課程の ほうに内容を説明して判断してもらうことになりました。現在は、不足 の一般教養を取得中で、1月末から後期が始まり、専門も少しとること になります。現在進行中です。