• 締切済み

社会人の為のMMO

bansu_skの回答

  • bansu_sk
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

他の方も答えていますが、 結局は個人の好みによりますので、社会人向けとかですと答えるのに手間取る上に、紹介する方によってまったく違うものを紹介してきます。 よって、分類がハッキリせず、どれもこれも勧められるようになるでしょう。 僕はエミル・クロニクル・オンラインを勧めますよ。 ガンホーと他2社が運営してるようなもので、ライトユーザー向けで且つ、まだ始まって数ヶ月のオープンベータテスト中です。 そのため課金は無く、試すにはうってつけかと思います。 そろそろ課金やレベルキャップ解除が近づいており、本格的始動を思わせます。 最近最も期待させるMMORPGの一つでしょうね。 RPGという事ですが、今までに無い憑依システムやマリオネットシステムがあり、プレイ時間が少なくても割とゲームに参加できますし、必要とされます。 クエストによって経験値を稼ぐ事もできますので、狩り行かないでレベルを上げるという事も可能であり、楽に上げていく事ができるでしょう。 現在はレベルキャップが最大で40、金曜に42まで引きあがるようですが、特に難しい操作も無いのでやりやすいです。 上手い下手が嫌いなら、是非、ECOを勧めます。 http://www.econline.jp/ ハンゲームでもお馴染みのゴルフゲーム、スカッとゴルフパンヤも勧めておきます。 手軽に数分や1時間でキッチリ楽しめて、着実にこなせるプレイ、可愛いキャラクターということで人気は衰えていません。 社会人の力であるお金をつぎ込むプレイも可能です。 http://www.pangya.jp/ 他には… ECOが出るまでのガンホーの主力であり、世界最大級のMMORPGであるお馴染みラグナロク。 http://www.ragnarokonline.jp/ 同じくガンホーで、MMORPG+MORPGという新スタイルのヨーグルティング。こちらはパンヤと同じく手軽に遊べます。 http://www.yogurting.jp/ ハドソンより、Master of Epic…通称MoE。 安定したシステムと個性の出せるマギノビとも似ているゲーム。また、GM出没やイベントも頻繁。 http://moepic.com/ 古いゲームにもまだまだ良い具合のはありますから、好みの絵やグラフィック、世界観、ゲームシステム、雰囲気、年齢層、知り合いの有無なども書いてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.4gamer.net/

関連するQ&A

  • オススメのMMOを教えてください

    以前、天上碑というMMOをしていました。 天上碑はステータスやスキルの振り分けなどなく、姿を上の段階に変えるために試験を受ける、というような簡単なMMOでした。(個人的に) 戦闘も難しくなく、さまざまなスキルがあるわけでもないので戦法などがなくてもやっていけました。 このゲームをはじめにしたからか、スキルやステータスを割り振るゲームが苦手です。というかどう振り分けたらいいのか分からなくて、同じレベルなのに大きく差が開くのが好きではなくて。 天上碑でも確かにキャラ差というものがありましたが…。 今までさまざまなMMOをやってきましたがどれも続きませんでした。 ノーステイル、英雄、コンチェルトゲート、飛天、などなど。 一番続いたのは飛天でしょうか。やめた理由はPTゲーだったから、だと思います。天上はずっとソロですので。 それに天上ではCHというチャットルームがあり、そこで友達づくりができました。そういうのがあるMMOもないでしょうか? とてもわがままなことを言っていると思いますが、全部の条件がそろわなくてもいいので、何かオススメを教えてもらえるとうれしいです。 はじめるきっかけ、というものがほしいっていうのもあるので。 PCはノーパソで、「Intel(R)Celeron(R)M CPU423 @ 1.06GHZ 0.99GB RAM物理アドレス拡張」、と書いています。 (分からないのですべてのせてみました) あとはデスクトップで、(CPUが?)256MBのものがあります。 デスクトップで飛天はラグなどありましたが動きました。 その他のものはすべてノーパソでやってました。 よろしくお願いします。

  • DELLの古いPCですが、MMOできますか?

    DELLの「INSPIRON 4000」という古いノートPCですが、これでも出来る。MMO オンラインRPGなんてありますか? セレロン600 メモリ256MB HDD10GB というしょぼさですが・・・

  • このスペックでできそうなMMO

    windows2000のグラフィックメモリ8MBなのですが、 このスペックでできるMMOって何かないでしょうか? 今まで動作したのは RED STONE アスガルド エランシア ぐらいです。

  • MMOができなくなりました。

    1ヶ月ほど前まで遊べていたMMOだったのですが、一度アンストールしてしまい、その後インストールし直したのですがエラーが出てしまい遊べなくなってしまいました。 私が遊んでいたMMOはインストール後、ゲームスタートを押すとActiveXが作動します。(ActiveXはインストール済みです) その後、パッチ画面がでてきてファイルの読み込みを開始して読み込み終了後、ゲーム画面につながるようになっています。 このファイル読み込んでいるところでいつもエラーが出るのです。 エラー画面はファイル名以外は文字化けしててなんて書いてあるかわかりません。。。 エラーが出るところはいつも同じファイル(npxファイル)で、対処としてゲームをインストール後にデフラグをかけて再起動、ファイアーフォールの設定、HHDのクリーンアップ、をしました。その他には不要なアプリケーションは閉じたり、メモリを軽くしたりしています。(Programfile以外で保存した場合には反応しなかったのでインストールさせたものはProgramfileの中に入っています) PCスペックは以下のとおりです OS:windows vista homebasic SP2 CPU: CeleronM プロセッサー520 1.60GHz HDD:100GB うち空き容量37GB メモリ:1GB ブラウザ: InternetExplorer 7.0 MMOをするための必要スペックは以下のとおりです。 CPU :Pentium III, 800 MHz  Pentium IV, 1.2 GHz (推奨値) RAM :256MB           512MB (推奨値) OS Window 98   Window XP sp2 (推奨) ハードディスクの 空き容量 1GB 以上 ウェブブラウザー Microsoft Internet Explorer 6.0(SP1)以降 vista対応のMMOなのですがまだβ版なのでPCに問題があるのか データに問題があるのかわからず、運営側も何が原因なのかつかめてないのが現状だと思います・・・。対処方法を教えてくれたのですが全てためし済みで、その後返答が返ってこないので・・・・。 ゲームができていた頃と今とで接続の環境は変わっていません。 何が原因でできなくなったのかわからないし、ゲームの中で人から借りているものがあるので入れなくて非常に困っています>< つたない説明だし、ここで聞くようなことじゃないかもしれませんが思い当たるアドバイスがあればください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ニコニコ動画・YouTubeの再生が遅い

    最近、ニコニコ動画・YouTubeを見ていると、一定時間たつと紙芝居みたいに、動画がコマ送りみたいになる現象が続いています。 回線などは54.0Mbpsでシナグルの強さは強いになっています。 PCのスペックも、CPUはセレロンの2.40GHzでメモリは512MBはあります。

  • PC-VL3508Dはグラフィックボード(ビデオカード?)接続可?

    PC-VL3508Dを使っていてHangameのSpecialForceをやっているんですが、グラフィックメモリが62MBしかなくて、重いんですがGeForce等(PCI-e?)は接続(搭載)できるんでしょうか?(予定は128MB) メモリは960MBくらいでCPUはセレロン2.60Ghzです。 よろしくお願いします。

  • MMOが重い理由

    つい最近友達とMMO「ティルズウィバー」をやるためにパソコンを買いました。が、オンラインゲーム用に特化したパソコンであるにも関わらず動作が非常に重いです。(クリックしてから動作まで1秒くらい間隔があります) ちなみに手前のPCスペックは下記のとおりです。 ■Windows® XP Home ■Intel® Core™ 2 quad Q6600 (クアッドコア /2.4GHz /L2キャッシュ4MB) ■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■NVIDIA®GeForce® 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express) 回線は光で、30MBPSほどです。 パソコン知識はまったくないので、↑もメーカーのコピーです。 どうすれば快適にゲームできるのか教えてください・・・泣

  • DELLのPentiumとCeleronの差が激しい

    ほぼ同時期に買ったDELLのDimension2400についての質問です。 1.Pentium4の2.8GHz、メモリは768MB と 2.Celeronの2.6GHz、メモリは1GB で、 使用感が全然違います。それほど差が出るものなのでしょうか? 回線をひかりに変えたのでUSENのスピードテストをしたところ、 1.は66Mbps 2.は23Mbps でした。 体感の動作速度も上記の数字くらいです。 改善策などあれば、教えてください。

  • 蜘蛛に変身できるMMOを探しています

    蜘蛛に変身してプレイできる無料MMO(アイテム課金制なら可)を探しています。蜘蛛に変身して糸をだして戦えるものがいいです。前はLotroがありましたがなくなっちゃったというのもあり、いろいろ探してるのですがなかなか見つからず質問しました。比較的グラフィックがいいのがいいです。 スペックは以下の通りです。 OS: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_qfe.090206-1316) 製造元: Dell Inc. 機種名: Vostro 1000 BIOS: BIOS Version 2.6.3 CPU: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~1.9GHz メモリ: 894MB RAM DirectX バージョン: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

  • PC初心者なんですが(MMOが重くてできない)

    使っているパソコンはNECのLF750/7です。一応このような環境なんですが、今テイルズウィーバーというMMOを始めたんですがログインは出来るものの重くて動くことさえできない状態です。これは増設?とかをするしかないのでしょうか?? クロック周波数 2GHz メモリ 512MB(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応) 最大容量 1GB ビデオRAM 標準32MB インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack