• ベストアンサー

産後すぐのママの服装って・・・?

いつもこちらでお世話になっております。 来年二月に里帰り出産で帰省します。 二月中旬出産予定で、その後1~2ヶ月はそのまま実家にいるつもりです。 で、出産後というのは、ある程度普通の洋服を着られるようになるのでしょうか? それとも、当分はマタニティですか? 初めての出産で、よくわかりません。 今の住まいから、実家に洋服などを送らなければいけないので、何が必要なのかとても悩んでいます。 よきアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moamoa88
  • ベストアンサー率41% (36/86)
回答No.4

体重・体型の戻りには個人差があるかと思いますが、体験談として参考までに。 入院中の約1週間(帝王切開なら2週間)はパジャマとして・・・。 退院時は私は普通のズボンで帰りました。 でもピッタリというより多少余裕のあるズボンでした(現在2人目妊婦ですが、4ヶ月までそのズボンが 履けていたほどですから・・・)。 上は普通の(産前着ていた)Tシャツでした。 でも周りの方はマタニティと思われるワンピースで退院されていましたよ。 で、家に帰ってから1週間は来客時以外パジャマで過ごしていました。 その次の週からは(つまり産後半月後から)ウエストゆったりめのスカートを履いていました。 お出かけ着というよりホームウエアっぽいものですね。 上の服は胸の大きさが目立ちますが、産前の物が着られると思いますよ。 一ヶ月検診時には上下とも普通の洋服を着て行きました。 (この時点で体重は妊娠前より+2でした) 戻り具合にもよると思いますが、ピッタリ系ではなく少しゆったり程度の服を用意されたら良いかと思います。 家の中ではゆったりめの洋服の方が体も休まりますしね。 睡眠不足で昼間も眠いはずなので、寝るのに楽な格好がお勧めです。 でも2ヶ月ご実家なら、2,3枚は外に着ていける(お出掛けOK)の服もあったら助かるのではないでしょうか? 私も3月に出産予定です。 お互い素敵なマタニティライフを過ごしたいですね!

piropiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 家にいるときは、ゆったりめの服を着用します。 授乳服とかが良いのかな? moamoa88さんも、3月にご出産なんですね。 安産をお祈りします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • panx2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

こんにちは。 妊娠中に太りすぎた(+14kg)のもあって、 実家にいる間(1,2ヶ月)は普通の服は無理でした。 1ヶ月検診もマタニティパンツでした。 ほとんど外出の機会はないと思うのでマタニティでも大丈夫ではないでしょうか? (最近のマタニティはマタニティぽくないのも多いですよね) 私の場合の外出は1週間検診・1ヶ月検診くらいでしたよ。 安産をお祈りいたします☆彡

piropiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 思っているより、産後すぐは普通の服な着られないものかもしれませんね。 マタニティもきんと用意して帰ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は産後すぐのときはマタニティ以外の服は着れませんでした。 妊娠前にブカブカだった服すら着れませんでした。 後はゴムが入ったスカートやズボンならいけると思いますけど・・・。

piropiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆったりめの洋服を用意しようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

普通の洋服で大丈夫だと思いますよ。 ただ私は退院のときに着る服にジーパンを用意していたのですが、 思っていたよりも太っていたので、 かなりジーパンはきつかったです。 これは失敗したな~と思いました。 でもその後体系はすぐ戻りましたけど。 母乳で育てるのなら、 すぐに胸が出せるような服がいいと思いますけど、 それほど心配する事はないと思います。

piropiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の意見も参考に、いろいろ検討したいと思います。 基本は「ゆったりめ」ですかね? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.1

1週間は毎日パジャマ、 次の週は後期のマタニティ、 3週目ぐらいからは中期の時に着た服を着ていました。 授乳がありますので、ジャンバースカートは不便だと思います。 上下別の服で、ウエストがゴムのズボンをはいていましたよ。 上はブラウスやトレーナーでした。 妊娠前のジーパンが入るようになったのは、半年以上過ぎてからでした・・・(^^;)

piropiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 今現在は「楽だ」ということでジャンパースカートばかり着用しています(汗) 産後用に授乳服などを用意したほうがよさそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後の服装について

    今里帰り先の実家で9ヶ月で出産を控えてます。 夫に自宅から持ってきてもらうので産後の服装についていろいろ教えてください。 1.退院するときは何を着ましたか?マタニティですか?普通の服ですか?(退院するときのお腹と胸の状態が気になります。) 2.産後しばらくは外出しないのでホームウエアでいいかと思いますがその後は何を着ましたか?やはり母乳で汚れたりしやすいのでしょうか? やっぱりおしゃれな服とかは汚れちゃいますよね?お出かけの時はどうしていましたか?

  • 産後すぐ引っ越しになりそうで困っています。

    9月末出産予定の初妊婦です。急ですが、9月末から10月末の間に引っ越しせざるを得ない状況になりそうです。決定するのは、9月中旬頃の予定です。 現在は出産に備えて、夫婦ともにそれぞれの実家に里帰り中で、産後も1ヶ月程は同様に里帰りの予定です。現在の住居、引っ越し先、それぞれの実家はいづれも車で15分位の距離です。 出産と引っ越し時期が重なりそうで、どうしたらよいか困っています。今から引っ越し準備をしておいたらとも思いますが、引っ越しの話が決定ではないし、かと言って産後すぐの引っ越し準備は無理ですよね。段ボール箱へ荷物を詰めるだけは自分ですませたいと思いますが、体力的に可能でしょうか。箱詰めもして下さるサービスもあるようですが、嫌なので。 どうしたらよいのかわからず困っています。アドバイスお願いします。

  • 産後。

    いつも大変お世話になっております。 6月に出産予定です。 里帰り出産をします。帰る前にいろいろ揃えておかなければいけない物があると思います。実家の近くに乳幼児の物や母親が使う物が売っているお店は全くありません。(田舎すぎます^^;) なので関東にいる間に買って一緒に持って行こうと思っています。 産後に必需品な物はありますか?? 他の人は買ってないけど、こんな物が結構役に立ったって言う物があったらぜひ教えて下さい!! 赤ちゃんの物と母親の使う物を教えて下さい☆ お願いします^^

  • 里帰り出産のしきたり

    里帰り出産をする際、嫁ぎ先から実家に、嫁がお世話になりますという形でお金を渡したりするものなのでしょうか?? 私は8月終わりごろから子ども二人を連れて里帰り出産の準備をする予定です。産前産後約2ヶ月帰省する予定です。 前回の里帰り出産の際には、嫁ぎ先から実家に何かを贈るということはありませんでしたが、普通はお金や米を贈るものだといわれました。 今回は私と子ども4人がお世話になるので、生活費2ヶ月分(約五万円程度)を実家に渡そうと考えていますが、私が渡すのはおかしいでしょうか???

  • 出産退院後の服装について。

    現在34週なので、そろそろ入院の準備を始めようと思っています。 そこで質問なんですが、退院時・退院後の服装はマタニティ用ではなく妊娠前に着ていたものを用意したほうがいいのでしょうか? 退院時にはどの程度のお腹の大きさになっているのでしょうか? 病院で産褥ショーツを用意してくれるみたいで、下着は生理用パンツを2枚用意して下さいって言われてます。 普通のパンツ(マタニティでも生理用でもないパンツ)も用意したほうがいいのでしょうか? それから、里帰り出産のためしばらく実家で過ごすのですが、洋服はマタニティ用ではなく普通のものを持ってきておいたほうがいいのでしょうか? それとも、両方持ってきておくべきでしょうか? 初めてのことで分からないことが多くて困っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 里帰り出産の実父母へのお礼について

    30歳主婦です。 4月中旬に出産予定で里帰り出産の予定(初産)です。(神奈川から新潟へ帰省します。) 3月頭から帰省し5月末まで、約3ヶ月実家に滞在する予定ですが、その際実父母へのお礼金はいくら位が妥当なのでしょうか? 私の主人は食費、光熱費等含め10万円位なのでは?と言っています。みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 里帰り出産 産後の洋服・下着等について教えてください

    現在9ヶ月の初産の妊婦です。 まもなく里帰り出産に向けて帰省します。 ちなみに、産後2ヶ月まで、実家に居る予定です。 荷物をまとめている最中なのですが… 産後の洋服・下着のことについて悩んでいます。 子どもを産んだからといって、 すぐに妊娠前のサイズには戻らない事は聞いているのですが、 かといってマタニティサイズは大きすぎるとか… 皆さんは、産後すぐ~2ヶ月間位は、 どのサイズの下着・服を着られていましたか? 例えば、 下着(パンツ)は、妊娠前のサイズとか、 ジーパンは、妊娠5ヶ月位のサイズとか… 具体的に教えていただけたらありがたいです。 色んなサイズをすべて実家に持ち込めれば完璧なのでしょうが、 荷物が既に膨大になっているので、極力減らしたいです。 産後は、足りないから買いに行けばいい…と言うのも なかなか容易ではないと思うし…金銭的にも… 旦那に後から送ってもらえば…と言うのもありますが、 私の荷物をあまり把握していない為、探し回って メチャメチャになるので、それも無理っぽいです… 人それぞれかとは思いますが、 体験談を教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします!

  • 産後の悪寒について

    いつもお世話になっております。妻が8月31日に無事第1子を出産し、現在里帰りをしています。出産後の突然悪寒に襲われて苦しんでいます。このような症状は突然襲われる等いつまで続くものなのでしょうか?悪寒時の対処方法はあるのでしょうか?(布団に包まる)

  • 産後1週間での車での移動

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 9月に出産予定の妊婦です。 ちょっと心配になったので教えてください。 出産するのが今現在の家の近くなのですが、出産してからは1ヶ月間、 赤ちゃんを連れて実家に帰る予定です。 生んで退院後の実家への移動なのですが、車に乗せても大丈夫なのでしょうか? もしくは電車の方が安全なのでしょうか? 出産する病院から実家までは車で1時間ちょっとで、電車で2時間弱程です。 私としては車で産後~と言うチャイルドシートを着けて移動するつもりだったのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 実家の車にチャイルドシートを付けるかどうか

    現在妊娠中で、来年出産予定です。まだ気が早いみたいですが、ちょっとご質問です。 実家は今の住まいから電車で2時間ほどで、1~2ヶ月に1回帰るくらいです。ちなみに里帰り出産はしませんし、帰省の頻度を増やす可能性はありません。 皆さんのご実家の車って、チャイルドシート付いてますか? 実家には父母と兄弟がいて、車はオデッセイが1台あります。 今は乳幼児がいないのでチャイルドシートは付いていませんが、私が出産すれば、実家の車に子どもを乗せる機会があるかと思います。 でも、月に1度乗るかどうかのためにチャイルドシートを用意するのも無駄かも・・・と思っています。 皆さんどうしていらっしゃるか知りたいので、よかったら教えてください。

光沢ラベル印刷について
このQ&Aのポイント
  • エプソンEW052Aを使用した光沢ラベルの印刷について教えてください。
  • 光沢ラベル印刷に適しているエプソンEW052Aの使い方とは?
  • EPSON製品で光沢ラベルの印刷が可能なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう