• ベストアンサー

鼓笛隊の指揮棒(杖)の購入方法

piroko87の回答

  • ベストアンサー
  • piroko87
  • ベストアンサー率52% (39/75)
回答No.2

鼓笛隊やマーチングバンドの指揮者の事を「ドラムメジャー」というんですが、ドラムメジャーが持つ杖のことを「メジャーバトン」といいます。 河合楽器のホームページから注文もできます。 下記のページの「メジャーバトン」のところをクリックしてご覧になってください。 そこには鼓笛隊の編成例も載っていますので、参考になるかと思います。 もし一度ご覧になってからご購入されたい場合は、お近くの楽器屋さんに問い合わされてはいかがでしょうか? 在庫はないかもしれませんが、必ずカタログはあるはずです。 もっと普通の指揮棒をお求めでしたら、楽器屋さんに必ずあります。 YAMAHA、KAWAI等の取り扱いのあるお店に相談してみてください。

参考URL:
http://www.kawai.co.jp/education/index4.html
yuyaban
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 2本の指揮棒で指揮をした指揮者

    ふと思ったのですが、2本の指揮棒で指揮をした指揮者はいるのでしょうか? もちろん、指揮棒を持っていない方の手で、指揮棒とは違うリズムを示したり、そもそも指揮棒を持たずに両手で違うリズムを示すということはあると思います。(ちなみに、私が学生オケにいたときの指揮者(プロ)は、指揮棒で3拍子を示し、同時に、指揮棒を持っている方の腕で2拍子を示していました。) そういうことでは「なくて」、指揮棒を2本持って指揮をした人がいれば、教えていただきたいと思っています。 もし初めから終わりまでポリリズムで、かつ指揮者が必要な曲というのがあるかどうかわからないのですが、もしあれば、そのようなことをした人がいてもおかしくないように思うのです。 よろしくお願いします。

  • 鼓笛隊の主指揮って何する人ですか?

    鼓笛隊の主指揮の仕事をおしえてください。 手に持つものはなんですか?

  • 指揮棒の販売店について

    今度吹奏楽の指揮を振ることになったのですが、指揮棒を持とうと考えています。 そこでですが、指揮棒を多く店頭販売しているお店を探しています。 いくつか楽器店には行ってみたのですが、二、三本置いてある程度で、種類から選びたいなら通販かな、とも思ったのですが、やはり手にとって選びたいということもあり… 範囲は都内、京王線または中央線沿線だと行きやすいです。 あまり高いものを買う気もないので、沢山の物を見て、自分に合うものをちゃんと探したいな、と思っています もし知っている方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 指揮棒のソフトケース

    大阪・神戸近辺で指揮棒のソフトケースを探しています。どなたかご存知の方がおられましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 鼓笛隊のユニフォーム

    私は今、下は0歳~上は社会人まで所属している鼓笛隊のスタッフをしています。そろそろユニフォームが古くなって買い換えを考えているのですが、どこで購入すればよいのか迷っている状態なんです。 今現在鼓笛隊、又はマーチングなどをされている方で、どこか良い店をご存じの方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。 出来ればネットで購入出来るところが良いのですが・・・よろしくお願いします!

  • 消防隊指揮棒

    消防隊の一斉放水する時に、指揮者が持っている指揮棒について教えて下さい。 出来れば、写真貼付にて。(色・長さ等)

  • 指揮棒を持たない指揮者。

    色々と事情が有りまして、最近映像を伴って音楽を聴く機会が余りありませんでした。 少し前にBSから録画した「ゲルギレフ/VPO」の演奏を見て、初めてゲルギレフがタクト無しで振っていることを知りました。 そこで質問ですが、新旧の名指揮者のうち、タクトなしで指揮を行っていた(いる)人にはどのようの人がいるのでしょうか。 なんとなく興味があります。 ご存知の方。教えてください。

  • しっかりした杖

    母の為に良い杖を探しています。 今日、たまたま見かけたのですが、 杖の先がヨツ股になった、つえをさしている方をおみかけしました。 杖の先(地面側)が、広がっていて、四方に重心が拡散するようになったものです。 ご存知の方、この杖の名前と購入さしているを教えていただけませんか? お願い致します。

  • 棒・杖を使った武術が習いたい

    武術の中で、棒・杖を使うものを習いたいと 思っているのですが、どのようなものがあるでしょうか? 日本の杖道を少しだけ習ったことがありますが、 演舞的なもので実戦的ではありませんよね。 実戦と言っても戦いたいというのではなく、 ストレス発散とある程度の護身術として習いたいのです。 洋画で見たのですが、 自分を取り巻く円周に人の高さ程度の 円柱状のターゲットが幾つかあって ランダムにターゲットのランプ(何段階か高さ有)が 点灯して、それを次々と棒で バシバシ叩いたり突いたりしていく。。。 当然、映画なのでその叩き方はカッコいいわけですが、 あぁいった感じの設備はないにしても なんか気持ちがスッキリしそうで興味があります。 こんな感じの 武術(名前)はあるのでしょうか? また、どういったところで教えられているのでしょうか?

  • クラシックの指揮について

    コンサートを聴いて思いました 指揮棒は演奏のほんの少し前に動いて、演奏者は指揮棒を見てからだからわずかに遅れる 音は、指揮棒の後から発する、時間差は当然です しかし 各章が終わるときは指揮棒と同時に終わるように見えます 指揮棒の最後に合わせて最終音、これも当然に思える 理屈っぽく考えると、最終音は少し早く出すのかしら それとも指揮者はその時間差を考えて振ってるの つまらないことですが、どうでもいいことですが 少し気になりました