• ベストアンサー

バッテリー持続時間について

joranoの回答

  • jorano
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

バッテリーの持続を重視されるのでしたらDSC-E5を選ばれて正解だと思います。見比べていただければ一目で分かりますが、レンズの構造が違います。SANYO DSC-E6は屈曲型と呼ばれる構造で、全面にレンズが出っ張りません。 PentaxのOptio S60は沈胴レンズと言う構造で大きな鏡筒が出てくるタイプです。沈胴レンズの方が口径を大きくできるので画質的には有利ですが、どうしてもレンズを動かすだけで電力を消費してしまいます。 それと、液晶モニタが大きいと電力消費が大きくなるのですが、SANYOのDSC-E6はあんなに大きな液晶がついているのに170枚も撮影できるのはかなりいい方だと思いますよ。 デザインは好き嫌いが分かれると思いますが、私は特に白なんかいいと思ってます。いまかなり気になってる機種です。

yoshino13
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみればそうですね。この機種を選んだ理由の一つにレンズが飛び出ないというのもあったんです。 しかもレンズが中央にあるので手などが写り込む心配もそんなにないし… 確かに、色々な機種を見れば見るほど、どれもいいなぁと思うけど、今はこの機種を使いこなせるようになりたいと思います。 ちなみに色はシルバーしか無かったのですが、私も白ちょっといいな~ なんて思いました(苦笑)

関連するQ&A

  • いきなりシャッターが切れるデジカメ

     普通デジカメは半押しでピントを合わせてからシャッターを切ると思っていたのですが、先日友人のデジカメをさわっていると、いきなりシャッターが切れてしまうのです。  メーカーはPENTAXのOPTIOで、型番まではチェックしなかったのですが、購入したてということでした。  最近のデジカメは半押しなどせずとも、すぐにピントがあうのでしょうか?

  • SONY のウォークマンのバッテリーの持続時間

    4年前に購入したウォークマンの持続時間が次第に短くなり、最近ではフル充電しても2時間程しか持ちません。メーカーに依頼してバッテリーを交換するしか方法はないのでしょうか?

  • ラジコンカーのバッテリー持続時間の目安についての質問

    ラジコンカーのバッテリー持続時間の目安についての質問 度々質問させていただいております。 先日DB01を購入しました。 組み立ても終わって走らせてみたのですが、想像以上にバッテリの持続時間が短いことにおどろきました。 構成は、スーパーストックBZモーター(23T)・F2200アンプ・RS995サーボをのせいています。 バッテリタミヤのニカド電池1300mAhで三分ほどしか走りません。 これは、標準的なものでしょうか。 もし問題があるとすると、なにか理由があるのでしょうか? ちなみに同じバッテリを友人のDT02にのせると10~15分ほどは、走っています。 初心者のため常識的なことをお聞きするかと思いますが、よろしくお願いします。

  • MP3プレーヤーのバッテリー持続時間

    MP3プレーヤーについて。 今まで携帯電話で音楽を聞いていたのですが、2時間くらいで電池切れになります。 なので、ウォークマンのSシリーズを買いたかったのですが、 お年玉が8000円だったので買えません。 そこで、MP3プレーヤーを買おうと思ったのですが、 バッテリーがどれくらい持続するのかわかりません。 3時間以上連続再生できればいいのですが...。 今候補のものをいくつか挙げますので、 バッテリーについて教えて頂けないでしょうか? また、おすすめのものがAmazonにありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 http://p.tl/CcKB http://p.tl/FaV3 http://p.tl/yD1H

  • フォーカスタッチ

    Xperia SO-03Hを使っています。4月1日にAndroid7.0にアップデートしました。カメラ撮影で画面上のピントを合わせたい部分にタッチをすると、そこにピントを合わせシャッターを切る「フォーカスタッチ」という機能がありました。Android7.0にアップしたらこの設定が無く、画面にタッチするとセンター位置にピントが合い、シャッターが切れるだけになっています。「フォーカスタッチ」の設定方法を教えてください。

  • デジカメ購入

    以前こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=981036 結局購入が12月に延期になったので、 あれから色々考えて下記のものに絞りました。 ・CASIO EXILIM-Z55 ・SONY DSC-T3 ・PENTAX Optio S50 ・PENTAX Optio SV 旅行がメインであとはスポーツ観戦での使用頻度が高いです。 海外にも行くのでバッテリーに重点を置くとCASIOかPENTAXのS50。 スポーツ観戦ならPENTAXのSVですが、シャッタースピードが遅いのが気になります。 また現在OLYMPUS C-720UltraZoomを持ってるので、SVでなくてもいいかな~と思ってます。 父親も使うので、画面は大きいものがいいと言ってます。 この中で選ぶとするとどれが一番いいのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • コンデジの予備バッテリーについて。

    私は、コンデジ PENTAXのS1を所有していますが、カタログスペックですと、電池寿命は160枚と 記載されていますが、実際のところ、バッテリーの消耗が早いです。(バッテリーも小型ですし) なので、予備のバッテリー購入を考えていますが、コンデジを所有されている方は、予備のバッテリーも同時に購入されているのでしょうか? コンデジを所有されている方に伺いたく質問させていただきます。

  • PENTAXのOptio E40のことなど

    あまりカメラに詳しくない者です。 PENTAXのOptio E40を使用してるんですが、子供(赤ん坊)の写真を撮ると、ピントが合ってない写真が多くなってしまいます。 子供が動いてるときはさらにブレるので仕方ないのかもしれないと思っているのですが、止まっているときに、シャッターを半押ししてピントを合わせた後、シャッターを切ってもピントがずれてしまいます。 三脚を使っても・・・。 シャッターのボタンの押し方が悪いのでしょうか。。。。 使い慣れた私でもピンボケするので、あまり使い慣れてない人(例えば旦那)が使うと上手く使えないみたいです。なんか「使いづらい」とも言います。 価格.comで評価を見たらさほど悪い機種ではなさそうでだったので、私の使い方が悪いのかと思っています。 なにか使い方のアドバイスをいただけませんでしょうか。 ほとんど室内で子供を撮るのに使います。 それから、もう一つ質問なんですが、 背景をぼかして撮影できるのは「一眼レフ」というカメラだけなんでしょうか。 背景をぼかした写真を撮ってみたいので、そのような機能があるカメラを購入したいと思っているんですが、 出来るだけ安いもので、おすすめのカメラがありましたら、併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンパクトデジカメに800万画素もいるのでしょうか?

    PENTAXのOptio A10を買おうかと思ってます。 ポケットにも入る小ささで手振れ補正メカまで入っているのは立派です。 でも800万画素もあります。 どうせピントはカチッと決まらないでしょうし、データが重くなるので、800万画素で使うユーザーはいないと思うのですが… 画素数をむやみに上げるのは、メーカーとしてお金のかけ方が違うような気がするのは私だけでしょうか?

  • デジカメのバッテリーについて(初心者より)

    今回はじめてのデジカメ購入でいろいろ悩みます。 素朴な質問ですがデジカメのバッテリーが消耗した 場合メーカーの在庫は何年くらいあるのでしょうか? 携帯電話のバッテリーは大体2,3年でバッテリーが消耗してしまいますが大概メーカーに在庫がないとの 理由で機種変更を勧められてしまいますがデジカメの バッテリーは何年ほど在庫があるのでしょうか? バッテリーの在庫切れで困った方いますか? もしそうなら単三電池使用機種を検討したいと思うのですが。