• ベストアンサー

ウイルスバスター2006のポップアップ

gndaの回答

  • gnda
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

今トレンドマイクロで現象の回復に調整中と言うことですしばらくURLフイルタ-を無効にして使ってほしいとのことでした。

noname#218086
質問者

お礼

沢山の方からお答えを頂きました。 URLフィルターを無効にしたらOKでした。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ポップアップブロックが頻繁に出るようになった

    ブラウザはIE6、ウイルスソフトはウイルスバスター2006を使っています。 ヤフー検索が突然できなくなりました。 (Google検索はできるようです) ヤフー検索をかけると、必ず「URLフィルタのデータベースサーバーにアクセスできないため、このwebサイトが有害/詐欺サイトかどうかがチェックされません。ご注意ください。この現象が続く場合はプロシキ設定などをご確認ください」というメッセージが頻繁に出るようになりました。 ポップアップブロックをクリックして「許可」をしても、状況は変わりません。 どうしたら元のように(ヤフー検索ができるように)なるでしょうか? 「プロシキ設定の確認」とは、どこをどうするのでしょうか?

  • ウィルスバスター2006 クリックするたび警告ポップアップが出ます。

    ページを進もうとクリックするたびに何度も 「URLフィルターのデータベースサーバーにアクセスできない為、このwebサイトが有害・詐欺サイトかチェックできません。この現象が続く場合はプロキシ設定などをご確認下さい」と出ます。 プロキシ設定がよくわからないのと、素人がいじってもいいものなのでしょうか? いっそのことバスターのこの設定を無効にしようかと考えましたが、それも不安で…。 どうすればいいのか教えて頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2006についてお尋ねします。

    URLフィルターのサーバーにアクセスできないため有害サイト/詐欺サイトかどうかはチェックできません。ご注意下さい。プロシキ設定の確認をしてください。 上記メッセージが表示されます。 それからこの質問を書いていると下記のメッセージが表示されました。 ネットワークに接続できませんでした。ネットワーク環境を 再試行してください。 ネットワーク接続にプロシキサーバをお使いの場合は、プロシキ設定 が必要です。 どのように対処すればいいでしょうか 詳しく教えてください、お願いします。

  • ウイルスバスター2006が変なのでしょうか

    Webサイトにつなぐとき重く時間がかかります。そして次のメッセージが; ウイルスバスター2006 URLフィルターのデータベースサーバにアクセスできないためこのwebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。ご注意ください。この現象がつづく場合はプロキシ設定などをご確認ください。 ウイルスバスター2006を終了すると早くつながるようです。

  • このメッセージは?(ウィルスバスター2006)

    ※初心者です。Dynabook、Windows Meを使ってます。 ウィルスバスター2006を導入しています。 最近、設定を変えた、とか、特別何かをした、というようなことは何もないのですが、 サイトを見るとき次のようなメッセージが出てくるようになりました。 『URLフィルタのデータベースにアクセスできないため、このWEBサイトが有害/詐欺サイトかどうかチェックされません・・・・ご注意ください・・・プロキシ設定を・・・』というような内容です。 警告のメッセージであることはわかるのですが、どこを、どうすればよいのかわかりません。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • トレンドマイクロ ウイルスバスター2006

     トレンドマイクロ ウイルスバスター2006を使用しているんですが、最近画面右下のカプセルのアイコンから、「URLフィルターのデータベースのアクセスできないため、このWebサイトが、有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。ご注意ください。この現象が続く場合は、プロキシ設定などをご確認ください」という吹きだしがでます。  ウイルスバスターのサイトを見てみると、ネットワークの不調だったらしく、問題は解決したとありました。  しかし私のPCではいまだにこの吹きだしが出るのです。それもすごく頻繁に…  どなたかこれを解決する方法を教えてくれませんか?      

  • ウイルスバスター2006について!!

    サイトを開いてると最近この警告?みたいなんが出てくる 事が多くなったんですけど、どうしてですか? 「URLフィルタのデータベースサーバにアクセスできないため、 このwebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。 ご注意ください。この現象が続く場合にはプロキシ設定などご確認ください。」って出てきました。 プロキシ設定ってどうやって確認するんですか? お願いします。

  • ウィルスバスターで

    新しいパソコンに買い替えてからウィルスバスター2006を使っているのですが(3ヶ月弱)、かなり頻繁に「URLフィルターのデータベースサーバーにアクセスできない為、このwebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。ご注意下さい。この減少が続く場合はプロキシ設定などをご確認下さい」と表示されます。 このメッセージが出てからネット閲覧がしばらくできなくなります。 設定はインストールしてから特にいじっていません。何か解決法はありますでしょうか? 以前のパソコンでノートンを使っていたので、ノートンに戻した方がいいでしょうか?? ちなみに現在WIN XP Yahoo!BBのADSL回線接続です。

  • ウィルスバスター2006で

    「URLフィルタのデータベースサーバにアクセスできないため、このWebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。ご注意ください。この現象が続く場合は、プロキシ設定などをご確認ください。」 というメッセージがでます。 で、具体的にプロキシ設定の何を確認すればいいのでしょうか? 取説見ても書いてないようなんですが・・・

  • ウィルスバスター14 プロキシ設定について。

    ウィンドウズを利用しています。利用しているパソコンの右下画面に「ウィルスバスター14」を利用しているのですが、「URLフィルタのデータベースサーバにアクセスできないため、このwebサイトが有害/詐欺サイトかどうかチェックされません。ご注意ください。この現象が続く場合は、プロキシ設定などをご確認ください」と、でてきて、インターネットがスムーズにできません。遅いというのでしょうか。 どなたか、この現象に対しての処置をご存知の方がいましたら、ぜひ、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。