• ベストアンサー

暗い室内で写真を撮りたいんです

noname#13890の回答

  • ベストアンサー
noname#13890
noname#13890
回答No.7

 こんにちは、責任重大だと自らプレッシャーを掛けてしまうのはマイナスですから、気軽に行きましょう(^_^)v  まず、三脚は使用する。これは大前提です。 次にフィルムから。フジフィルムのISO-800のSUPERIA Venus 800もしくはNATURA 1600をご用意ください。 以前の高感度のフィルムは暗い所で撮れるが出来あがった写真の粒子が荒れるなどの弊害が多かったのですが、最近のフィルムはそうではなく、通常使用に耐えれるようになりましたので800をメインとして使ってもいいでしょう。 また、スポットライトが当たっているということは昼間のように明るいということです、早いシャッタースピードで撮影できるということで、動きのある動作を止めて撮影したりブレを防いだり、奥までピントが合った写真が撮れるようになります。 今回、音楽会の記録写真という前提ですから奏者一人一人をアップで撮る必要も無く、全体もしくは数人ごとグループで撮ることで、望遠レンズを使ったブレブレ写真を少しは避けることができます。 まず、28-80mmのレンズを使って舞台全体が撮れる位置から撮影します、絞りはf11になるようにカメラの撮影モードをAvにしてダイヤルを回して11に設定します。 奏者全員にピントの合った写真が欲しいですから、この場合は絞ります、シャッタースピードは自動的にカメラが設定してくれるのでそれに任せます。 シャッタースピードが1/30s程度に落ちますが、三脚を使ってしっかりとカメラを固定して撮ってください、この写真は全体の雰囲気や配置、構成などを目的としますので多少奏者が前後して重なってても構いません、全体が撮れることが重要です。だから全体が写っていたらそれだけで成功です(^_^)v 次に、アップですがソロの演奏があるかとは思いますが、基本は音楽会の撮影ということで、あまり一人だけをアップで撮る必要はありません。 一度に3~5、6人が一つの画面に納まるようにズームレンズを操作して、少なくとも3人の顔が判別できればいいので(後ろの方は、仕方がないと諦める(^^;)中心に人物を据えて撮影します、この時の絞りはf8、シャッタースピードはカメラ任せになりますが1/60sや1/125sになりますので、ブレも少なく全体にピントの合った写真が撮れます。 この時に注意しなければいけないのが奏者の服装です、カメラの光を読むセンサーが奏者のタキシードなど黒い部分を拾ってしまうと、スポットライトが当たっているにも関わらず、暗いと判断して明るくなるようにカメラが自動的に調節してしまいます、そうすると顔や楽器などが真っ白になった写真の出来あがりとなりますのでご注意ください。 カメラの露出を読み取る設定は予め評価測光になるようにしておきましょう。 カメラのファインダーの中にシャッタースピードも表示されますので、それまで60と出ていた物が(1/60sの意味)急に4とか8とか出たら奏者の黒い部分を測ってしまっているので、少しカメラの位置を動かすなどして元の表示になるようにして撮影をしてください。 明るいのか暗いのか判らなくなった時はカメラをステージの床に合わせて軽くシャッターボタンを押して、その時に表示された数値を見てください、その数値がステージ全体を照らしている明るさなので、これは1日中変わりません。 カメラの扱いに不慣れ?なご様子ですから、最初から(全体写真から)最後までAvモードで絞りはf8に合わせて撮るのでもいいでしょう、途中で設定を色々と変えるのはミスの原因となりますので それでも迷うようでしたら、カメラのモードをPにしてください、完全にカメラ任せの撮影モードとなりますので、このほうが無難です(^_^)v また、暗転したり、一人の奏者のみにスポットライトが当たっている状態なった時などもPモードで撮るのがいいでしょう。 撮影時には緊張して撮りずらくなりますので、ペットボトルのお茶を飲むなどしてください(持ち込み禁止になってますが、構いませんからこっそりと飲むように(^_^)v)ガムや飴などもあるといいですね。 暗い場所からの撮影となるので、カメラを使い方を熟知しておいてください、小さなペンライトを用意しておくのがいいでしょう、あまり長時間の点灯は避けること、光る部分には黒い紙やガムテープなどを貼って、光があまり外に漏れないようにしたり、赤いセロファンを貼っておきます(無ければライトのガラスを赤いマジックで塗ってしまうとか、赤い紙を被せるなどしてください。 何カットか写真を押さえることが出来ましたら、絞りやシャッタースピードを変えるなどの挑戦しても構いませんよ(^_^)v設定の戻し忘れに注意してくださいね。 服装は動きやすくて音の出ないかっこにしてください、ビニールなどのガサガサと音のする物は避けましょう、カメラバックやズボンのベルト金具などにこすれて音がしてしまうので、ご注意ください。 撮影位置にもよりますが、28-80で最初に全景を撮ったら100-300?に交換する時は、入り口の脇など(非常灯があるので)その明るい場所でレンズ交換をするのがいいでしょう、見学者に背を向けて光が漏れないようにして明かりをつけて交換する方法もありますし、客席の一番後ろまで下がるのも有りです。 あ、それとタオルもご用意ください、緊張して汗をかきますから(^_^)v白は避けてね。 これだけで完璧とは申しませんが、まだ判らない事がありましたら質問してくださいね(^_^)v では、がんばってください

akiaki3456
質問者

お礼

遅くなりましたがお答えありがとうございました。  本当に丁寧なご回答ありがとうございました。プリントアウトして何度も読ませてもらって熟知しましたが当日もメモして持っていかせてもらいました。  具体的に教えていただいたので、書いていただいたフィルムを用意し、夢の中までシュミレーションしていたので当日までに漠然とした不安は大分軽くなりました。オートで撮った後は書いていただいた方法で色々なパターンで撮ることができました。仕上がりを見るとPモードで無難にとれていてさらにマニュアルで撮った物はぶれがやけに臨場感が出ていたりと、面白いものも何枚かでてきました。  ここまでカメラをきちんと使いこなしたことは今までなかったように思います。また、カメラの楽しみを見つめなおしました。  本当に具体的で適切なお答えを頂いてありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 集合写真とフラッシュ

    どうかお願いします。 室内で集合写真を撮っていますが、どうもうまくいきません。 デジタル一眼レフで、三脚と外付ストロボを使いますが、距離が6-7mで離れているせいか、いつもピンボケではなくぼやけたようになります。設定は全てオートです。 今日はプロのカメラマンが同じ集合写真を撮っていますが、ストロボを被写体に向けず、上を向けたまま、光っているのかどうかわからないような状態で写していました。手持ちで撮影していましたから、シャッタースピードは遅いとは思われません。 私はストロボを被写体に向けていましたが、うまく写りませんでした。 集合写真(広い室内)で距離が遠い場合、ストロボの光量が少ないとわかっている場合は使わないほうがよいのでしょうか? このカメラマンはどうやって撮っているのでしょうか。 難しいことはわかりませんので簡単にご説明ください。

  • EOS 7D で写真を撮る

    絞り、露出、ISO感度などよく分からないので細かく教えてください。 具体的に結婚式の披露宴みたいな感じでして、撮る方は暗く、被写体はスポットライトがあたるような感じのところです。 今まであまり設定することのできない一眼で撮っていたのですが、シャッターを押すとゆっくりきれるので被写体がかなりブレてました。 で、EOS 7Dで撮ったのですがかなり暗くなってしまいました。(他の人は明るく撮れていた) どうやったら綺麗に写せるのでしょうか?

  • 室内で動き回る被写体をEOS Kiss DNで撮りたいのですが・・・(悩)

    週末、子供の運動会があるのですが天候の関係で室内での開催となるようなのですが、以前室内で動き回る被写体を撮影したときに撮影したほとんどの写真がブレていてひどい出来上がりでした・・・(泣) 我が家では「Cannon EOS Kiss デジタルN」を使用しています。 動く被写体だったので、シャッタースピード優先に設定して撮影しようとしたのですが、光の関係でシャッタースピードが十分上げられず(あげようとしても感度とのバランスのエラーでシャッターがきれませんでした)、ブレた写真ばかり。 室内でブレを起こさず、綺麗に撮影できる設定の仕方や気をつける点を教えてください。 ちなみに、三脚は持ち込めないんです・・・。 よろしくお願いします。 一眼レフの取り扱いは初心者です。

  • Nikon D80 D20 撮影データについて

    一世代前は、フィルムの一眼レフが主流で、シャッタースピード、 露出、露出補正のデータをフィルムに焼き付ける、あるいは、パソコンにデータを取り込む事が出来ました。最近のデジタル一眼レフは 機能が多種多様で、どこまで可能なのか見極めが難しいです。 そこで、撮影データ(シャッタースピード、露出、露出補正)を 取り込む方法があるのかどうかを教えてください。将来的に買う時の 参考に是非したいと考えております。タイトルの機種のみで ご回答を頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • フィルムカメラについて

    父からminoltaのx-1というカメラを貰いました。 古くてカビも生えています。 フィルムカメラははじめてで、よくわからないのですが、 シャッタースピードが異様に遅い時があります。 フィルムの感度は400を使用しています。 シャッタースピードはオートにしています。 日陰にいる時等特にですが、晴れた日でも日陰だとシャッタースピードがファインダーを覗いた時sと表示されていて、2~3秒かかります。 それと、たまにファインダー内のシャッタースピードが60や30と表示されている時でも、1~2秒シャッターがかかる時があります。 これは故障でしょうか? それとも、フィルムカメラはこういうものですか? 日陰や建物内での撮影の時はみなさんどうされていますか? フィルムを感度の高いものにする他ないでしょうか? ストロボなしで撮れるコツなど教えて頂きたいです。

  • デジタル1眼レフ(キャノン5D)に外光オートのストロボ(パナソニックP

    デジタル1眼レフ(キャノン5D)に外光オートのストロボ(パナソニックPE-480SG)をつけ、入射光式の露出計で露出をはかります。その値をマニュアル設定でキャノン5Dに設定し撮影し、撮影したものをパソコンに取り入れ、光のまわり具合を見て、良ければ  カメラをフィルムカメラ(ニコンF3)に変え、同じストロボ(パナソニックPE-480SG)をF3に、つけなおし フイルムで撮影した場合、ポラロイド又は、富士のインスタントフイルムと同じような 「ポラ」としての役割をデジカメは、はたすのでしょうか? 以下の条件 (1)被写体 物撮り または ポートレイト (2)双方 ストロボは同じもの (3)ISO感度 キャノン5D=400に設定        ニコンF3 =400のフイルム使用 (4)三脚使用 (5)露出計 ストロボ対応入射式 (6)5D と F3 ともにマニュアル設定

  • 夜、桜をバックに記念写真をキレイに撮るには

    こんにちは。 来週、夜桜を見に行くのですが、記念写真をキレイに撮る方法を教えて下さい。 桜も人もキレイに撮りたいのですが、 カメラは銀塩の一眼レフで、ストロボはありません。 ストロボなしで撮るのは無謀でしょうか…^^; フィルムの感度をカナリ高くすれば良いのでしょうか?? 何か良い方法があればお願いします。

  • 打ち上げ花火の撮影に際しての露出について

    打ち上げ花火の撮影に際しての露出について 始めてデジカメで西武園の花火を撮影に行くのですが、露出がよくわかりません。 使用カメラは CANON EOS Digital N ISO感度はどの位がいいのでしょうか。   100   200   400   800  1600 とあります。 また、絞りは 4.0から、22まであります。 シャッタースピードは どの位がいいのでしょうか。 花火が開いて、長く尾を引く、光跡を綺麗に撮りたいのです。 何分にも初心者なので、ISO感度、絞り、シャッタースピードの、参考的な組み合わせなど、お教え下さい。 宜しくお願い致します。 

  • ボクシングジムで写真を取りたい

    今度、ボクシングジムで写真を 撮ることになりました。 僕が持っているのは一眼レフの普通のカメラ(NIKON US、デジタルカメラではありません) スパーリングをしているかなり速い動きをとるのですが、 フィルムの感度はどのくらいのやつがいいのでしょうか? あと、シャッタースピードはどのくらいがいいのでしょうか?(搾りは、F4かF5.6が限界のようです) 明るさは、スポーツジムぐらいの明るさです。 素人くさい質問で、申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 室内での集合写真

    今度うちの工場が新しく建て直すことになり、旧工場でみんなで記念撮影することになりました。機材は、EOS10D EF24-85 F3.5-4.5 三脚使用です。 撮影場所は室内で蛍光灯の下で、人数は20人くらいです。外部フラッシュは無く内蔵フラッシュでの撮影です。20人全員にピントが合い、背景まで明るく撮影するには、どんな設定にするのがいいのでしょう?全自動やP撮影でうまくいくのでしょうか?それとももっと絞ったり、シャッタースピードを変えないといけないのでしょうか?