- 締切済み
ドラエモン6巻で
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- XOP
- ベストアンサー率36% (7/19)
事実誤認がありました、失礼いたしました。 顔が同じ別人なのではなく、雑誌掲載時はのび太郎、カバ田、みよちゃんはそれぞれ「ドラえもん」のキャラクターとは別人として、顔も違っていました。単行本に収録するにあたり、以下のように顔が描き直されました。 カバ田→ジャイアン。 みよちゃん→しずか。 のび太郎→のび太。 何故ズル木がスネ夫に直されなかったのかは不明です。
- XOP
- ベストアンサー率36% (7/19)
元々これは小学館ブックという雑誌に連載された「ドラミちゃん」というタイトルで発表されたマンガでした。 のび太の遠縁である「のび太郎」とそこに居候しているドラミの話で登場しているキャラクターはドラえもんのそれとは(顔が同じですが)全くの別人です。スネ夫の代わりにズル木が登場していたり、パパの顔がいつもと違うのはそのためです。 単行本に収録する際にドラえもんとして収録したのですが、その際「カバ田」をジャイアンに修正するのを忘れてしまったので、あのようになっていたそうです。 このため読者から指摘されたらしく、最近刷られた単行本ではジャイアンに直されているそうです。
- jimbeam
- ベストアンサー率0% (0/2)
「かば田」とは、ドラミちゃんの漫画で出てくるキャラの名前のようです。 他にもドラミちゃん絡みでは色々と、顔は同じでも呼び方が違うキャラがいるそうです。 この手の質問に答えてくれている、ものすごいサイトを紹介しますので是非行ってみて下さい。この質問の答えが、細かく説明してあります。(私も初めて見たんですが、凄いです・・・ココ^^;)
関連するQ&A
- ドラえもんが豹変するお話。
以前にアニメ特集であったんですが、ドラえもんが豹変するというお話なんです。 うろ覚えですが、こんなシーンがありました。 ・ドラえもんがミニドラを飲む ・ドラえもんは怒りっぽくなってきたのを気にする ・頭にボール(だったかな)を喰らった衝撃で、今までにないほど凄まじい形相になり、ボールをぶっ潰す。そして、ポケットから爆弾を取り出す。 ・ボールをぶつけたと思われるジャイアンとスネ夫は呆然 こんなシーンがあったはずなんですが、タイトルがわかりません。 知っている方はいますか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- ドラえもんの道具について
ドラえもんの道具で思い出せないものがあるので教えてください! ストーリーはうろ覚えなんですが、確か人を消してしまうことができる道具で、最初はジャイアンやスネ夫を消してしまって、そのうちエスカレートして、ドラえもんを始め、世界中の人を消してしまうというものです。 最初はみんないなくなってのんびりできると思っていたけど、だんだん寂しくなってきて・・・ みたいなストーリーなんですが、できれはストーリーのタイトルと何巻に収録されているか教えてください!
- 締切済み
- アニメ・声優
- あのお話は、ドラえもんの何巻にあるのでしょうか?
しずかちゃんが涙ながらに、のび太に対し、「弱虫!先生に叱られたぐらいがなによ!」と言うシーンがありましたが、あれはドラえもんの何巻にあるのでしょうか?しずちゃんの台詞は上記のとおりではないと思いますが・・・。 そのお話の内容は、のび太が先生に叱られる→のび太が絶望的になる→絶望のあまり、のび太が何か突拍子もないことをする→それを知ったしずかちゃんが上記のようなことを言う→のび太が立ち直る、というものだったと思います。 子供のころは確かにこのお話の載ってる巻を持っていたのですが、今は手元になく、どうしても読みたいです。 ご存じの方、どうか教えてください。ご回答お待ちしています。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 帰ってきたドラえもん
私は今16歳なのですが、 私が幼い頃(10年くらい前?)、父がビデオに撮っていたドラえもんをよく見ていました。 その時に見たのが 「帰ってきたドラえもん」という話でした。 これを見た時の私の記憶では、 のびたがジャイアンと1:1で戦っている時のジャイアンの服装が 水色っぽい縦じまのパジャマだった気がします。 でも動画サイトのドラえもんを見ると ジャイアンはちゃんとしたいつものオレンジ色の服装でした(その動画はMADで アニメとして放送されたものを編集して作られたもの)。 しかも私がイメージしていた絵とはまったく違うし 私が覚えているのはもっと昔のドラえもんの絵でした。 そのドラえもんを見たときに、「帰ってきたドラえもん」の話が終わった時に のびたと しずかちゃんと ドラえもん(いたかどうかはあやふや)が囲炉裏を囲んで その話の反省会(?)みたいなことをして、次のドラえもんの話に切り替わりました。 (その話は、のびたがハレー彗星が近づいてくる時代に行き、のびたの語先祖様のために 自分の浮き輪をあげたという話) 私が覚えているのはここまでです。 私の思い違いでなければ 「帰ってきたドラえもん」は 過去に1度放送されていたことになりますが、皆さんはこの「帰ってきたドラえもん」を覚えていますか? あと、私は「帰ってきたドラえもん」のアニメバージョンが見たいのですが youtubeにもニコニコ動画にもありませんでした。 他にUPされている動画サイトがあったら 教えてください。
- 締切済み
- アニメ・声優
- ドラえもんに詳しい方。
藤子F不二雄が大好きで、SF短編集などは子供の頃から読みあさっていました。 しかし、ドラえもんは子供の頃に6時50分から放送されていたのと、映画を5年目くらいまで見ていたくらいで、有名な話を読んでいたいただけでした。 ところが最近、1歳の娘がたまたま私が読んでいた「ぼくドラ」を絵本のかわりにして読むようになり、私もレンタルで過去の作品を毎週2本ずつ見ているうちに、「こんなに面白いものだったんだ」と改めて感じるようになりました。 そこで思ったのですが、未来ののび太を見に行ったりするシーンが何度かあったのですが、そこにはのび太、しずかちゃん、スネオ、ジャイアンはいるけれどドラえもんはいないんです。 のび太としずかちゃんが結婚する前夜、いつもの仲間とお酒を飲んで祝うシーンがあったのですが、そこにもドラえもんはいません。 私が見た未来のシーンがある作品には全くドラえもんがいないのですが、どなたかドラえもんが未来ののび太のそばにいるシーンをご存知の方おりますか?? やっぱりのび太とドラえもんはいつかは離れちゃうのかなあと思うと寂しいです・・・。 それとも、そもそもドラえもんはのび太がしずかちゃんと結婚するまで・・・という約束だったのでしょうか? くだらない質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- ドラエモン
ドラエモンについて教えていただきたいことがあります。セワシがのび太のところにドラエモンを送ったのは、借金をさせないためだったと思います。 ドラエモンは未来デパートに売られていて、借金まみれでお小遣いが50円位しかないセワシにドラエモンが買えるということは相当安いということですよね? また、秘密道具を未来デパートで買うシーンがたまにあるのですが、買うお金というのは元々はセワシが出しているんですよね? ということは、ドラエモンも秘密道具も未来では非常に安いということになります。 ならなぜ、セワシ以外の人が過去にドラエモンを送らないのでしょうか?ジャイアンやスネ男などもデパートでドラエモンを買って過去に送ればよいと思うのです。なぜ、セワシ以外の人は過去にドラエモンを送らないのでしょうか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- くだらない質問で申し訳ないのですが、ドラえもんの映画について教えてくだ
くだらない質問で申し訳ないのですが、ドラえもんの映画について教えてください!! 皆でざるそばを食べている時に、ジャイアンにワサビを大量に盛り、我慢して食べ続けた挙句、キレるシーンがある映画のタイトルかわ分かる方いますか? 思い出せなくてモヤモヤしています(´Д`)
- ベストアンサー
- アニメ・声優