• ベストアンサー

ホテルバイキングに着物

週末に、夫と夫の職場関係の人たちとホテルでランチの 予定があります。先方の子供も一緒なので、ランチバイキングです。 洋服にするか着物にするか悩んでいるのですが、 着物だと柔らかものは持っていず、黒地に白のふらんす縞っぽい染め紬か、古典柄の総柄染め紬が一番マシな着物です。帯も洒落袋か名古屋帯。 バイキングなので軽い着物でもいい気がする一方、上司の方もいらっしゃるので少し不安です。 ここは素直に洋服にしておいた方がいいでしょうか。 また、差し支えなければ、こういう時に使いやすい着物があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

ランチバイキングではなく、懇親会/謝恩会などでのバイキングでの光景からの類推ですが・・・ 着物ですと、料理を取りにくい/着物を汚しやすい というところがあるかと思います。 また週末のバイキングですから、子供連れなどが走り回っている、という光景もまま眼にします。着物だと大丈夫かな・・・という思いが。 やはり和食のように、 基本的に係りの方が配膳してくれる/色が薄いものが多いので汚れがついても取りやすい というケースで和服のほうがよいのではないでしょうか? 従って、「ホテルのランチバイキング」というシチュエーションを考えた場合、 洋服のほうがよいと思います。 もしホテルの洋食でも、かしこまった雰囲気で、個室でコースを頂くのであれば和服もありでしょうが、そこまでの雰囲気ではなさそうですよね。。。 洋服でいいのではないでしょうか? 以上1つの意見としてご参考いただければ。。。

field30
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり和服はよした方がよさそうですね。 書き込んだ後に気づいたのですが、当日は近辺でお祭りもあるので、レストランも込みそうです(汗)。 洋服にします。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 わたしも#1さんのご意見に賛成です。  なかなかしゃれたお着物のようですし、ことに男性諸氏には和服のあなたはきっとモテモテのはず。そんな奥様をご同伴ではご主人もさぞお鼻が高いことでしょうし、せっかくの晴れの舞台ですから和服で行きたいお気持はよく分ります。  でも、とかくあれこれとお料理をご自分で取るバイキングとあっては、袖が気になって、お皿とお箸と袖とと手が三本欲しいのがあの手のパーティーでのいつものこと。  せっかくの食べたいものに手を伸ばせなかったり、手元のお皿のサーバーが跳ねて膝のあたりを汚したりするのもまた、こうした場でよくあること。  まして、帯がきつくてたっぷり食べられないのもつまらないし、それにやはりはしゃぎ回るお子さんが恐いですものね。  まあ、そのうちまた、夜のカクテルパーティーがあることを期待して、今回はやはりお洋服のほうが無難なのじゃないでしょうか。

field30
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 ♯1さんへのお礼にも書きましたが、洋服にすることにしました。

関連するQ&A

  • 着物のコーディネートについて

    着物が大好きなのですが、着物と帯、その他小物のコーディネートが下手で困っています。 亡母の大島紬にネットでお買い得だった紬の帯と染めの帯を合わせてみたのですが、着物が高価な分、帯が安っぽく見えてしまっておかしいでしょうか? 画像は紬の帯です。 染め帯はクリーム色に玩具のお太鼓柄です。 この組み合わせでお芝居とお食事に行けたら、と思っています。

  • お正月の着物の帯について

    お正月に小紋を着ようと思っています。染めの総柄で金箔(?)も入った小紋、普段着でなくお出かけ用のものだと思います。 そこで、帯についてお聞きしたいのですが小紋だと名古屋帯が一般的ですよね?けれども雑誌を見ていると小紋でも豪華なものには袋帯が合わせてあったり、銘仙調のアンティーク着物に金・銀の入った袋帯を合わせている例もあります。  お正月…とのことで多少豪華にできるかと思うのですが、白地に茶屋辻総柄の小紋に黒地で金糸銀糸の入った袋帯…などというのは変でしょうか?ちなみに帯結びは文庫にしようと思っています。

  • 加賀友禅の名古屋帯に合わせる着物は?

    母が金沢出身なので、加賀友禅(手描き)のステキな帯を2本ゆずり受けましたが、2本とも名古屋帯です。 この帯に合わせる着物として、私の手持ちの、  ・小紋の着物  ・色無地(ひとつ紋)の着物 は、適当でしょうか。 着物と帯の組み合わせは「織の着物×染の帯」「染の着物×織の帯」と言われているそうですが、加賀友禅は「染」ですよね?そして小紋・色無地も「染」?となると、この加賀友禅の帯をしめるには、なにか織の着物、つまり紬を買わないといけないってことなのでしょうか? 

  • 既婚女性の着物について

    既婚女性の着物について教えてください。 七五三などの行事できる場合、訪問着というのが一般的ですか? 実は、訪問着、色留袖などの区別がよくわかりません。 手持ちのものは、 落ち着いた黄色に黄色のグラデーションで簡単な模様が入っているものに、黒地に金や赤などの模様の帯。 もうひとつは、白、グレイなどの入った紬に、白に柄の入った帯です。 紬は比較的高価だけど、着物の格として普段着と聞いたことがあります。 黄色の着物を七五三などに着るのはふさわしくないですか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • この着物は紬でしょうか、縮緬でしょうか?

    梅の型染めのような小紋柄の着物があります。 波形にしぼがあって、縮緬っぽいのですが、 糸に節があって紬の染めのようにも思えます。 手持ちの明らかに縮緬の正絹小紋よりは固めというか、しなっとした感じがありません。 写真↓ http://photozou.jp/photo/photo_only/2353544/119090759 お稽古という正式なものではないのですが、 カジュアルなお茶席にちょくちょく出向くようになり、 季節柄、この梅の着物が着られると嬉しいのですが、 紬だと本当はふさわしくないのですよね? あと、お茶席に着られるかどうかは別として、合わせる帯も困ってます。 みなさんならどんな帯やコーデをなさいますか? 私が持っているものでは、紫地に黄緑やオレンジの芝草模様の名古屋帯が 一番しっくりくるのですが、 今後、帯を買い足す時のアイデアをいただければ幸いです。 当方、海外でおしゃれ着として着物を楽しんでいる40代です。 よろしくお願いします。

  • 紬の着物で結婚式

    レストランウエディング形式の結婚式に招待されています。 着物で出席したいと思っています。 先日紬の着物を購入し、着物屋さんが言うにはこの紬の着物ならレストランでの結婚式くらいなら着られますということでした。 いろいろ調べてみたところ、紬は普段着であり、式と名のつく場には非常識でマナー違反であるとどこを見ても書いてあります。 金糸の入った帯や小物で華やかさを出せば良いとも言われていたのですがやはりそういう問題ではありませんよね? ちなみに着物はピンク地に古典柄のような花柄がぽつぽつあるような品の良いものです。 紬は普段着とのことですが、どこになら着ていけるものなのでしょう? 観劇やお茶会ですら紬はダメという記述も見ました。 詳しい方、教えて頂けたらと思います。

  • 草木染めの着物と大島紬の帯

    母が嫁入り道具として持たされたものに 草木染めの着物 大島紬の帯 があります それを私の結婚式で着ようかと相談を受けました 式は3月です これらの着物と帯は一緒に使ってもおかしくないのでしょうか? 季節的にもおかしくないですか?

  • 夏結城の着物にはどんなコーディネート?

    友人と、ショッピングに行く事なりまして夏結城の紬の着物を着て行こうと思っています。 着物は、ベージュ色、縦に一本模様があり黒色です。 さて、帯は名古屋にしようと思いますが、どちらが良 いでしょうか? 1.同じ結城の帯 地色が白に花模様が並んでいる 花の色が水色系 淡い感じの総柄です。 2.麻の帯 地色が濃いベージュ 紫色に江戸紅型のお太鼓柄です。 2点とも着物の雰囲気には、あっていると思いますが、悩んでいます。 できれば、帯揚げ、帯締め、履き物、バックもどんなものが良いでしょうか? 教えてもらえればありがたいです。

  •  着物のコーディネートのお好きな方、お助けください。

     着物のコーディネートのお好きな方、お助けください。  若いころに作って箪笥の肥やしになっていた着物を、20年もたった今頃(ここから年を推察してくださいませ)になってから、着たい!と思い着付けの練習中です。  ご相談したいのは添付画像の小紋(紬かと思われます。ざらざらした手触りです。)のコーディネートです。ご覧になって、これは少し若向けすぎるのでは?と思われるかもしれません。しかし、色柄が気に入って購入したものなので、ぜひ着たいのです。いろんな方に着物と帯の組み合わせなど聞いているうちに、着物の合わせ方も洋服と同様に、派手目が好きな方やシックにまとめる方、好みの幅がずいぶん広いのだということが実感されたので、一度は手放そうかと考えましたが、あらたまった席などでなければ好きなものを着てもよいのではないか?と思い直しました。多くの方のご意見を伺えば、自分なりのこれでいいと思えるコーディネートもできるのではないかと思い立ち、思い切ってこちらで質問することにいたしました。  添付画像では、黒地に扇のお太鼓柄の九寸名古屋帯をあわせています。帯の色に沈んでわかりにくいですが、えんじ色の帯揚げが帯の上に乗っています。その上の帯締めは丸組で苔色?かしら、くすんだような緑色です。  取り立てて急ぎませんので、こんな帯(+帯締め・帯揚げなど)はどうですか?と、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 着物にお詳しい方,教えてください。

    着物にお詳しい方,教えてください。 この度,黒地に蔦の葉が飛んでいる小紋を頂きました。袷仕立て,紬風のポリ着物です。 蔦の葉の柄・・・これは季節(秋のみなど)限られるものでしょうか? 当方,着物の知識が余り無い物で・・ご回答の程,宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう