• ベストアンサー

幼稚園後、家を行き来することについて

皆さんは、幼稚園後お友達の家の行き来を していますか? うちの子供はバス通園なのですが、近頃同じバス停の お友達と家の行き来をするようになりました。 しかしお互い家が反対方向で大人の足だと5分ぐらい かかります。 我が家に来てもらうにも、なんとなく申し訳ない気にも なるし、相手の家に行くのも面倒な気になってしまいます。 皆さんはどの程度離れたお友達の家に行き来しているの でしょうか。また頻度も教えて下さい。 ちなみにお互いの家の間には公園はなく、私の家の側にはあります。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23995
noname#23995
回答No.4

私の話は、あんまり参考にならないとは思いますが。。。 ほぼ毎日というのは、面倒ですね。 相手が同じではどんなに子供がらみですし、親しくても気疲れもあるでしょう。 赤ちゃんがいらっしゃるのなら尚のことでしょう。 我が家は、ほぼ毎日のように誰かと遊びます。 近くて5分、遠くて徒歩15分でしょうか、自転車や徒歩でつれていって夕方迎えにいったり来てもらったり。そして、私は他で手を抜いて帳尻をあわせています。 夕食はさっさと食べられるように好物ばかりにしたり、夏でないなら、お風呂を1日やめたり、ごはん途中で寝てしまってもいいように先にお風呂を入ったりそして寝ている口に歯ブラシつっこんで磨いたり。赤ちゃんの昼寝がずれてしまうのなら、普通は5時くらいまで遊ばせるところ、4時半までできりあげたり。雨の日はだめ。ちょっと鼻水がでてる日はだめとか。 これからも長く「つきあい」は続くんですから、 今つきあいが悪い人って思われても、それは挽回できますよ。子供の成長とともに歩くもの速くなるし、丈夫にもなりますからね。お稽古がはいったり、お友達が増えて同じ人とばかりということも減ってくると思います。 どうか、頑張らないで自分のペースを大事に。 ところで、うちの幼稚園には「お残り」と呼ばれるシステムがあって、1日400円で通常2時のところ5時まで預かってもらえます。もちろん送迎バスもでます。 そちらにはこういうシステムはありませんか?

silenthappiness
質問者

お礼

なるほど!幼稚園の預かり保育を利用するのも いいアイデアですね!気がつきませんでした。 無理せず自分のペースを大切にして良いお付き合いが築けるようにしたいと思います。 少し心が軽くなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

頻度はそう多くはありませんが行き来してますよ。 うちが引越しをしてしまったのでちょっと遠くなりましたが車で20分ぐらいの家の子とよく遊んでいます。なのでゆっくり遊べるように翌日が休みの金曜日が多いですね。 お母さんとも仲が良いのでお母さんは先に来ていて(子供の着替えの洋服を持って)、園バスで子供達が帰って来ます。その子とはバスのコースが違うのですが、先生に連絡してうちの子と一緒にバスに乗せてもらっています。 あと午前中に終わって帰って来る時もあるのですが、たまに親子6組ぐらいで集まることもあります。その時もお母さん達はそれぞれ車で先に集まり、子供達は全員バスに乗って来ます。いつも集まる家は幼稚園から車で20分ぐらいで、うちからだと30分ぐらいかかるかな。でも特に面倒とか申し訳ないとかお互いに思っていません。 徒歩5分で相手の家に行くのが面倒ですか?近くていいじゃないですか!

silenthappiness
質問者

お礼

私も金曜日なら気持ち的に楽です。 子供達が早ければ6時頃~7時頃には寝てしまうので 夕方お風呂を入れてご飯食べさせて・・・と本当に 慌ただしいんです。しかも下の子が後追いがあり 私の足元から離れず、なかなかスムーズに動けない! とても仲のいいママさんというよりは、バス停が同じ なので・・ということからお付き合いがスタートした ところが少々このように思ってしまう原因なのかも しれません。仲のいいママさんとは家が遠いのですが 時々約束をして会ったりしますが、その時とは 少し心持がちがうことに気付きました。 やはり、ほぼ毎日どちらかの家ということが、 少々しんどく思えてきてしまうのかもしれません。 ありがとうございました。 ちなみに徒歩5分は私が小走りに行く時で、子供も一緒の 場合はおそらく10分ぐらいかかるかと思います。

noname#20215
noname#20215
回答No.2

わが子の通う幼稚園は園バスがないので、すべての保護者が送迎しています。 その流れで、親も子も顔見知りになり、自然と降園後のお付き合いも多くなります。 徒歩5分のお宅なら、近くてラッキーです。 場合によっては車でお邪魔することもあります。 頻度も週に3,4回のこともあれば、1週間全くないこともあります。 お天気のいい日は公園で遊ぶが基本になっているかな。 お互いに自分のペースを乱さない程度にお付き合いされていけばよいのではないでしょうか?

silenthappiness
質問者

お礼

そうですね、お互いのペースを乱さないことは 大切ですよね。 多くても週に2,3度ならいいかなと思うのですが、 今のことろ なんとなく毎日どちらかの家に行くような 雰囲気になってしまっており、ちょっと苦痛を感じて いました。しかし、それをどうお断りすればいいのかと 思い、悩んでいました。 本当は公園で少し遊んでから帰るのが理想なんですが 公園は私の家の側だし、お誘いするのもなんか 悪いかなぁといろいろ変に考えてしまったりしてます。 考えすぎでしょうか。 徒歩5分は近くてラッキーなんですね・・・。 どうもありがとうございました。

回答No.1

バス通園だから、そういう問題が出てくるのでしょうか? 徒歩通園だと思えば大人の足で5分くらいの距離、なんとも無いのに・・と思ってしまいました。 昼食後帰ってこられるなら、バス停で遊びに行かせていただくお母さんにお子さんを預けられてはどうですか? 制服は上だけ脱がし、トレーナーなどをバス停で着せるか、お着替えをもたせ、そこのおうちで着替えさせてもらう。幼稚園バックは貴女が持ち帰ります。 夕方何時(暗くなる前)に時間を決めむかえにいけばいいと思います。 我が家は、電車や路線バスに乗ってきていた子もいた幼稚園でしたが、連れて帰ってもらって、夕方迎えに車でいってました。 これはお互いという事で、来てもらうときも同じでした。 10年位前のことですが、知り合いに聞いたら今もそのようですよ。上の子(小学校・中学校)の学校の参観などの時お願いしたりしているようです。

silenthappiness
質問者

お礼

なるほど・・・。 そのようなことをなさっている方もいるんですね。 というか、大半の方がそうなさっているのかな。 5分ぐらいの距離、なんともないのかぁ。徒歩で5分って 結構ありますが・・・。でも私の考え方が硬いのかな。 ちなみに書き忘れてしまいましたが、下に1歳児の子が おり、夕方暗くなる前に迎えに行くにも寝てしまったり すると厄介だったり、これから寒くなるので そんな中 外に出すのもいやだなぁと思ったりしてしまいます。 これからもお付き合いは続くと思うので、いろいろと 考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供同士の家の行き来。

    子供同士でお友達の家に行き来する時について、一般的にどうなのか教えて下さい。 今までは近所の同年代の子は皆、保育園だったので交流は無く、 幼稚園のお友達(徒歩5分程度)とお互いの自宅で遊ぶ時は、事前にママ同士が約束しオヤツなど持参して親子で家に行き来して遊ぶ感じでした。 小学校に入学し、近所の保育園上がりの同級生(学童には入らず)数人と一緒に遊ぶようになりました。 保育園出身の1年生の子供達は、最初は家の前の道路で一緒に遊び始め、そのうち外で遊ぶのに飽きると、互いの家の中に上がり込み、飽きると又外に出て来ては遊んだりと言う遊び方をしているようです。 質問その1・ 小学校に入るとそんな(友達同士で互いに家の中に上がり行き来する)モンですか? 質問その2・ ウチの子には「もし遊んでる途中でお友達の家に誘われ家の中で遊ぼうと言われたら、家の中に入って窓閉めてたら声が急に聞こえなく成るし心配しちゃうからママに報告して」と約束させたのですが、コレって過保護ですか? 質問その3・ もし外で遊んでる途中で急に「友達の家で遊んで来るね」と報告されたら、一緒に玄関先まで行き、「本当に良いんですか?迷惑じゃないですか?」「宜しくお願いします」とご挨拶に行く必要は無いですか?(後で「昨日はありがとうね」と言うのは、近所とは言え交流が無いのでイツ挨拶出来るか不明です) 質問その4・ もし「今日、A子ちゃんちに遊びに行く約束したから行くね」と事前に言って来た場合、オヤツは持参させた方が良いですか? 小学生のお子さんをお持ちの方、教えて下さい。

  • お友達とのお家の行き来について

    幼稚園のお友達を自宅に招いてもお呼ばれはされず、悩んでいます。 事の発端は、幼稚園のお友達のお宅にお誕生日会でお呼ばれしたことです。 私はそのお礼にと、呼んでくれたお友達母子と、そのお誕生会に一緒にお邪魔した数組の母子をお招きしました。 すると皆さん「次はうちに」と私にも息子にも言ってくれたので、息子はすっかりその気に。 しかし、実現せず…。 大人なら社交辞令と受け取れても、息子は「いついけるの~?」と心待ちにしている様子。 そこで私は、ならば他のお友達にトライ!と、お誘い返しの期待を込め、他の仲良し母子グループ数組を、数回に分けお呼びしました(かぶっている母子もいます)。 時にはお子さんだけを預かったりもしました。 しかし結果、「今度はうちに~」と、またしても社交辞令で終わりました。 一人だけ、子供を預かり合うのに賛同してくれた方がいて、「次はうちが」と日取りまで決まりましたが、当日にお子さんの体調不良でキャンセルになり、そのまま。リスケ提案もありません。 また、中にはそんな社交辞令も一切ない方もいました。きっとその方は人を招くのが苦手なのだろうと解釈していたら、後日、別のグループを招いていたと人づてに聞きました。今ではこの方とだけは距離を置いています。 幼稚園で息子に「今度遊びに来てね」と言うお友達もいるらしく、息子は「いつ行けるの?」としつこく聞いてきます。 なんとか言いくるめてはいますが、楽しみにしている息子の顔を見ると、切なくなってしまいます。 私だったら、誘われたらお誘いし返したいし、お呼びできない事情があるなら、「我が家にはお呼びできないんだけど良いかしら」等のエクスキューズをすると思います。 まして社交辞令でも「今度はうちに…」と言えない(言いたくない?)相手の家には、誘われても行かないものではないでしょうか。 しかし、こんなことを考える自分が心が狭いのでは?と思うと、誰にも相談できません。 そろそろ「息子が○○くんのうちに行きたいみたいなの~」と、やんわり催促しても良いものでしょうか? それとも、このまま息子にはごまかしながら、何もなかったようにお付き合いを続けるべきでしょうか? ちなみに母子で嫌われているのかというと、ランチや公園にはよく誘われるので、そういうわけでもないようなのですが…。 どうしてなのか本当にわかりません。

  • 友達を家に上がらせますか?

    小学生の子供がいます。 団地に住んでますので、近所に友達がたくさんいます。 公園もあります。 ほとんどの子供達が外で遊んでるのですが、時々「家の中で遊ばせて」と来ます。 うちの子も自分の家で遊びたいようなのですが、私は反対なんです。 主人は家に人が集まるのを好みますので、全然OKなのですが…。 私自身、子供の頃は母親に「外で遊びなさい」と言われてきました。 そのせいなのか、どうしても我が家で遊ぶのが許せないんです。 何度かうちの子に根負けして遊ばせた事はあるのですが、それがいけなかったのかな~とも考えてます。 家に上がると色んな物を触ったりしますし、片付けをしない子供も多くいます。 足が汚れてる子もいます。 ほかの友達の家には、みんな上がらないそうです。 なぜか、我が家が好きみたいで「今日、夜ご飯までいていい?」とか聞く子もいます。 皆さんは、どうされてますか? 遠慮なく家で遊ばせて「ちゃんと片付けてね!」とか言ってらっしゃいますか?(私は言えません><) うちの子の気持ちを考えて、広い心で許したい気もあるのですが…こうやって中学生になったりして、うちが溜まり場になってしまったら…なんて思うと、やはり無理になります。 近所のママ友達に聞くと「うちには上がってこないよ」と言われました。 どうすれば良いのでしょうか。 仕方ない事なのでしょうか。 ずっとこのポリシー(?)でいっても良いのでしょうか。 うちの子が苛められてるとか、気が弱いから断れないって事はありません。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園 家にお友達が来たとき、何して遊んでますか?

    年中さんの男の子がいます。 親同士もみんな仲の良い幼稚園で、グループなどもなく、男女問わずしょっちゅういろんなお友達と行き来しているのですが、最近我が家で遊ぶときのネタ(?)に行き詰ってきています。 うちの子は電車と絵本が好きなのですが、それ以外のめだったおもちゃがほとんどありません。 おもちゃ買わない主義、というわけではないのですが、子どもが他のおもちゃを欲しがらないので(電車だけでいいらしい)、ここ2年くらいで買ったものは、木製のレールと木の電車を買い足したくらいです。(折り紙や粘土やお絵描きのような消耗するものは必要に応じて買っています) 電車のおもちゃも特に多いわけではなく、あとはままごと、ぬいぐるみもありますがこれまた種類は少ないです。 どのお母さんにも「えーーーー!これだけでよく遊んでるねー!!」とものすごくビックリされるくらいです(笑) お友達のお家に行くと、みんなそれはそれはたくさんのおもちゃを持っています。 男の子なら戦闘系のおもちゃや乗り物、女の子はリカちゃんやおままごと鳴り物系など、一部屋占領!みたいなことが多いので、我が家との差は歴然。 当然、お友達は我が家のおもちゃではすぐ飽きてしまいます。(このくらいの年齢になると電車が好きな子は少ないですから。。女の子はなおさら) 粘土や折り紙、アイロンビーズやブロック、積み木などもありますが、これまたどこの家にもあるし、幼稚園で好きなときにできるのでそれほどハマってくれるわけではありません。 年少のときはそれでもあるもので遊んでくれていましたが、さすがに1年たつと飽きてしまったようで(笑)遊びに来ても家の中を走りまわったり、かくれんぼを始めてしまったりするので何かみんなで遊べるようなおもちゃはないかなあ、と考えています。 外で遊べるときは外に連れて行ったりしていますが、きょうだい(小さい子)がいっしょのことも多いので、いつもいつも公園に行く、ということもできません。 幼稚園くらいのお子さんをお持ちの方、お友達が来たときは何して遊んでいますか? おもちゃの少ないお宅ではどうですか? また、男の子でも女の子でも遊べて、飽きのこないようなオススメのおもちゃがあったら教えてください。

  • 小学生の家での遊びについて

    4月から1年生になる子供をもつ母親です。 いままで、保育園に預けており、お母さん方との交流もなく、子供同士が家の行き来をすることがありませんでした。 小学生になり、近所に同学年の男の子がいて(当方も男の子)毎日その子が我が家に遊びにきます。 家を建てたばかりというのもあり、主人が毎日遊びにくるので家の中で遊ばせるなと言われました。 理由は汚されるのが嫌だからです。私は、リビングだけならかまわないのでは?という意見をだしても聞き入れてくれません。昨夜そのことについて大げんかになりました。 みなさんのお家では、お子様の友達が遊びにきたらどのようなきまりなどがありますか? また家の中で遊ばせないなどというのはありますか? ちなみに、4月に入り毎日遊びにくるのですが、親は一度も挨拶にもきません。 おばあさんと、お父さんと3人暮らしというのを聞いて、我が家にくるのもわかる気がしますが、毎日こられるとこちらも少し困ります。 外だけしか遊ばせてくれないと、近所の方や、同じ学校の子に言いふらされても、私も子供もつらいです。何かいい方法があれば教えてください。

  • 家を出てもいい?

    自分は来年から社会人になります。 それを機に一人暮らししようと思い、親に言ったのですが、 自分の給料がないと、家のローンも払えず、弟たちを学校に行かせてやれないと言われました。父親はあと2年で定年です。 親は家から通ってお金を貯めたらいいといいますが、 そんだけあてにされていると貯められる気がしません。 そんなんならなんで家を買った?と言いたくなりますが、 親の言い分は将来俺が楽に家を手に入れられるとのことです。 自分は現在遠距離恋愛をしていて8歳年上の彼女と付き合っています。 そのため、気兼ねなく行き来できるようにしたい、これからのことを考えていきたいと思い一人暮らしをしようと決意しました。 なのに親は反対・・・。俺の収入をあてにしています。 長男て家のためにそこまでしなきゃいけないのでしょうか? 家族を選んだら今後今の彼女との未来はありません。 みなさんだったらどうしますか? 家に残りますか? 一人暮らしをしますか?

  • お家デートしてみたい!

    お互い実家暮らしの20代前半カップルです。 いつも公園などに出かけているのですが、 たまにはお家デートしたいです。 ですが、お互い実家だし、親に会わなきゃいけないので 家には行きたくないな・・・と 思ってしまいます。 お互い実家、でも、たまには 二人でまったり過ごしたい、 こんなとき皆さんはどうしていますか?? できればホテル以外で答えてください。 また、いつも外に出かけてばかりだと、 二人でまったりしたくないのかな?? 魅力ないのかな??と心配になってしまいます。。 お家デートしないのは、あまりイチャイチャするのが好きではないのでしょうか?

  • 家が狭くて困っています。

    海外にいると、知人を家に呼んだり呼ばれたりということがとても多く、大事になってくる気がします。わが家は狭いところに住んでいて、これまではたくさんおじゃまはしても、お迎えはしてきませんでした。 がそれでは家というより肩身が狭く、これからどうしていこうか気になっています。みなさんはどう思われますか?どんなに狭くとも、公平に呼ぶべきでしょうか?

  • 友達の家でおもちゃを壊してしまいました

    長男が4歳になり、時々マンションのお友達と一人で家を行き来するようになりました。 今日もお友達の家で2時間ほど遊ばせていただきました。 同じマンションなのですが、帰りは親切に送ってもらいました。 お友達のママと挨拶をしてると、 うちの長男が私の耳元で「あのね、おもちゃを壊しちゃったの」と言いました。 びっくりして急いで事情を聞き、謝って、「いいですよ~別に」と そのママは言ってくれたのですが、、、、 息子にはもちろん悪気があったわけではなく、ちょっとした好奇心が悪い方向に行ってしまったようです。 明日菓子折をもって再度謝罪をしに行く予定ですが、 やはり弁償をするべきでしょうか。4千円ほどするものです。 おもちゃ券など持参した方がいいかな。。と思いつつ、お互い様だしいっか!という気持ちもどこかにあります。 じっさいその子もうちでふすまをやぶったり、高価なものではないですが ちょこちょこと破壊をしています。 社宅なので特に失礼の無いように対処したいと思っています。 経験談、アドバイスお願いいたします。

  • 小学生、友達の家へ遊びに行かせる際に手土産は必要?

    小学生(1年生)の子供を、放課後一人で友達の家に遊びに行かせる際、お菓子を持たせるべきでしょうか? それとも、お互い様という感覚で、こちらへ遊びに来た場合におやつをあげるだけでよいのでしょうか? 幼稚園の頃は親も同伴でしたので何かしら持っていったものですが、小学校に上がって子供だけでの頻繁な行き来が始まり、どうしようかと迷っています。自分の子供の頃を思い出すと、いちいち何か持って行った記憶がなく、必要ないだろうと思っていたのですが、先日我が家へ初めて遊びに来たお子さんはお菓子を持ってきてくれました。一般的にはどうなのでしょうか。ご意見を伺わせて下さい。よろしくお願いいたします。