• 締切済み

飲食店のかけ

最近 飲み屋の請求書がきました。私の住んでいる所は皆が知り合いなので、お金が無くても ツケして飲んで後日払ってください みたいなのが普通なんです。 でも昨日きた請求書は 4年前以降のツケで、今更払えって言われても・・・本当かわからない《覚えていない》 インチキするのが当たり前の飲み屋なので・・。多額に請求するのが当たり前。しかも7万円の請求額 ホントビックリしました。全部旦那がしたことなのですが 旦那に訊いても 飲食店のつけは1年以上経過しているから払わなくてもいい、みたいな感じなので 私はどうしていいかわかりません。旦那が言っているように払わなくてもいいのですか?変な質問になりましたがご存知のかたいらしてましたら教えてください。カテゴリ間違ってたらごめんなさい

みんなの回答

  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.1

基本的には旦那さんの言うとおりです。 飲み屋のツケは短期消滅時効といって1年で時効を迎えます。 ただし、その間請求がおこなわれなかった、など幾つかの条件を満たさなければなりません。 しかも時効の援用と言って、時効を主張しないとこれもまた成立しません。 ですから、ただ放っておいただけでは時効は成立せず、「これは時効だ」と主張して初めて時効は成立するものです。 但し、あくまでも「ツケ」としての場合であり、「いついつに支払う」などと借用書を作成していたりすると、時効は5年になります。 ただ、みんなが知り合いなのですよね? 踏み倒すことになりますので、後々気まずい思いをするかもしれません。 時効を理由として、金額を負けてもらう、という方法もあるかと思います。

tarachan27
質問者

補足

回答ありがとうございます。 借用書などは書いていないんですが 口約束みたいなことはしていると思います《返すよ、みたいな》 請求書は見たことがありません。皆知り合いなのですが 多く請求することが多いので払いたくありません。 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食時に請求書を貰えなかったツケについて

    はじめまして。 何度か知り合いの店で飲食したのですが、お金が足りなくて、ツケをしました。その際に、請求書をくれるように頼んだのですが、その店は飲食時に一回一回請求書や領収書をくれる店ではなかったため、結局ある時に「前回の分も入れてね」と頼んでまとめて払ったり、ない時にはツケでというのを繰り返していました。 ところが、ここ最近その店の人ともめて行かなくなったところ、今までの分のツケだと20万近くの請求書が来ました。請求書は店の印鑑はありますが、日にちは書いてない部分もあり、金額も飲食時の請求書がないため本当にその金額なのか分かりません。 この場合、支払い義務は生じるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 飲み屋のツケについて

    亡くなった父に、多額の借金があることが分かりました。 飲み屋のツケだけで、数百万円を請求されています。 5年前からの借金で、2年前の一部返済を最後に その後もツケで飲食を繰り返していたようです。 借用書が無く証明になるものが、お店の控えのみという状態です。 他にも借金があり、とても返済出来そうもありません。 度重なる督促の電話があり、どう対応していいか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 飲食店の売り掛け(ツケ)のあり方、システムの疑問点

    当方に飲食店(割烹料理屋やフレンチレストランなど)の知り合いがおり、話していて不思議に思ったことがありました。 それは売り掛けのしくみです。 いわゆるツケです。飲食代を後日、振込などによりその人や会社が支払うというもの。 上記のようなお店は接待などで使われることも多く、また金額もそれなりになるのでツケの場合が多々あるようです。 しかし、このツケ、単に借金なわけです。数十万円も普通でしょう。普通、お店で買い物をしてローンを組む際には金額の大小や支払い回数の多い少ないはなく、審査があったり利子があったり延滞金があったり、支払日が決まっていたりと色々と厳しいですよね? ですが、飲食店への借金は初めて来店される会社さんでも、紹介があったにせよお店がまったく知らない人や会社になんの審査もなにもなく、「すみませんが会社に請求書を送ってください」と言い、名刺を一枚出せば成立します。 もちろん、常連さんも同じことです。 そのツケもすぐや翌月に払えばいいですが、2ヶ月、3ヶ月と払わない場合もあります。しかし、延滞金などもつかずにそのまま。特に支払日も確定しているわけではないそうです。その会社が払った日が支払日となるようです。なんだかおかしくありませんか?私は同じ、借金をするのにまったく条件が違うので不思議です。みなさまはどう思われますか?よろしくお願いします。

  • 飲み屋のつけ払いについて

     私の友人が飲み屋を経営しているのですが、あるお客がつけを払わずに請求書も無視しているので、配達証明で送ったらしいのですが、それでも払おうとしないのです。もちろん電話にもでません。  偶然よその飲み屋で出くわしたときに払って欲しいとの旨を伝えたらしのですが、逆に居直られたそうです。 基本的につけ払いの時効は一年と耳にしたことはありますが、配達証明を出してからは一年経過しておりません。このまま、泣き寝入りしなければいけないのでしょうか?  また、取り立てるのに何か良い方法はないでしょうか?

  • 飲食店の経理について

    こんにちは。 近々夫婦二人で中華料理屋をはじめることになりました。 二人とも飲食店で働いていたり、知り合いに中華料理屋を営む方がいたりでだいたいのことはなんとかなりそうなんですが、経理に関してが全くわかりません。 旦那は楽観的で「まぁ適当にやればなんとかなるでしょ」という感じなのですが、私は不安でたまりません。あまりお金も使いたくないので本を読んだりネットで調べたり、独学で頑張ろうかとも思ったんですが本当になんとなーくしか理解できません。 本当に適当でなんとかなるのか、 個人飲食店の経理をはじめるにあたって、まず何からするべきなんでしょうか。 最低限この帳簿がいるとか、なんとか… やっぱり青色申告会とかを活用したほうがいいんでしょうか? 何もわからない人でも青色会計ソフトを使えばなんとかなりますか? もしくはこんなバカな人でもわかる本とかありますか? 悲しくなるほど本当に何もわかりません、焦る一方です。 それと、私が青色専従者になるのか、子供と扶養に入り続けて控除を受けるのか。 どちらが良いのかもわかりません。 自分の理解力の乏しさが嫌になります… どなたかどんな些細なことでも構いませんのでアドバイスをお願いします。すみません。

  • 旦那も浮気相手も本気みたいです。

    旦那に飲み屋の女の事が好きだと言われました。 相手の女も本気のようです。 旦那23、私26、相手20です。 私と旦那は付き合って6年目、結婚して3年目になりました。 1歳半の子供がいます。 旦那とは今別居中で、4月から別居し始めました。 私はまだ旦那の事が好きだし、相手になんか絶対渡したくありません。 もう別れるしかないのでしょうか? 旦那の知り合いなどには一回思ったらなかなか戻らないけど、見捨てないでやってと言われてもう本当にわけがわかりません。

  • 飲食店等への請求書払い時の振込手数料?

    会社で大掛かりな接待懇親会(飲み会)の幹事をしました。無事懇親会は終了し、後は飲食代金(接待費)の支払いが残るだけの状態です。 今回の懇親会は参加人数も多く、飲食代金については「請求書払い(後払い)」にしてもらえたのですが、私が通常どおり経理部に対して振込依頼伝票を起票していると、営業出身の部長から「飲み屋へ請求書払いする時の振込手数料は、世の常識として先方負担だ。知らないのか?そんなことで文句を言ってくるような店なんかないよ」と諭されました。 私は長らく事務管理部門にいたので、接待や懇親会を仕切ったことがなく初耳でした。請求書にはそのようなことはもちろん書かれていません。事前に条件として合意してない限り、振込手数料はこちら負担が当然と思っていました。 それにしても、よっぽど頻繁に利用して懇意にしている店でない限り、勝手に振込手数料を差し引いて支払うというのは、どう考えても信義に反する気がするのです。相手が大きなホテルとかなら事前に条件とすることもあるでしょうが、今回のお店は2階に宴会部屋がある程度の、ごく普通の町の中華料理屋さん。会社で何度か利用したことのある店ですが、請求書払いにする規模の会で利用したのは初めてです。店長さんにも、支払時に振込手数料を差し引くなどとは一言も話してないので、連絡しておいた方が良いのではと迷っているのですが…。 「世の常識」として、会社の接待や営業活動などで使った飲み屋さんやレストランなどへ、飲食代金を請求書払いする時、振込手数料は暗黙の了解のもとに差し引くものだ、というのは本当なのでしょうか?

  • 飲食店バブル。小さい居酒屋経営の友人が1年間遊んで

    飲食店バブル。小さい居酒屋経営の友人が1年間遊んでくらしている。 私の友人の一人が小さい居酒屋を経営しているのですが、時短協力金によって 1年以上遊んでくらしています。 店は、短縮じゃなくて、閉めているようです。 ゴルフや旅行、車いじりしてます。 オレは特権階級だ、なんて本気で言ってます。 「●●ちゃん(私)も仕事ばっかりしないで、遊びなよ!」 と軽口いわれて、困りました。 こんな税金の使い方、本当に正しいのでしょうか? ほとほど嫌気がさしています。 私も自営業ですが飲食じゃないので、保証は全くありません。 なのに今年も多額に納税します。 おかしいです。 飲食店の彼らは、コロナ後にどうなるでしょう? 一気に地獄行きなんじゃないでしょうか? あなたはどう思います?

  • 突然、飲み屋から私に電話が来て、祖父のツケ10年分200万円を支払えと

    突然、飲み屋から私に電話が来て、祖父のツケ10年分200万円を支払えと言われました。 急なことで、祖父に聞いたところ 平成8年からある飲み屋を利用していたそうです。 ずっとツケにしていたそうで、総額は200万円になると店主に言われました。 突然、巨額の請求をされたので驚いています。本日弁護士事務所から「こちらも円満に解決したいので、今すぐ200万円払え」との趣旨の催促書が届きました。 この場合、祖父と店主の問題だと思うので、なぜ私に支払いを求めてくるのかわかりませんが。 私に200万円の支払い義務はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権について

    知り合いに飲み屋を経営をしているものがあり、 その人から聞いたので詳しいことは分からないのですが その飲み屋では、生のピアノの演奏で歌を歌ったりし、 曲を流していた。 あるとき著作権の会社から 1ヶ月4万円 だから1年だと48万円で 著作権の侵害で10年間さかのぼって請求できるとして 480万円請求されたそうですが、 その金額を払わなければならないのですか。 払わなければならないにしても、 金額を減らしてもらう等なにか対策はありますか。 よろしくお願いします