• 締切済み

結婚前に見ておきたい映画

Ayumi-febの回答

回答No.9

「ラブ・アクチュアリー」「ギルバート・グレイプ」は私も推します。 この2作品を含め、悲しみではなく暖かい気持ちで涙が出てくるような映画を挙げてみます。 「やかまし村の子どもたち」1986年スウェーデン アストリッド・リンドグレーンの児童文学の映像化。美しいスウェーデンの自然の中で、小さな村中の大人に慈しまれてのびのび育つ子どもたちを見ていれば、スウェーデンに移住したくなること間違いなし。 「やかまし村の春、夏、秋、冬」1987年スウェーデン 本国では北の国から並の人気で、シリーズ化されているが日本に来た続編はこれのみ。 「ディープエンド・オブ・オーシャン」1999年アメリカ 誘拐にあった次男が、高校生になってから発見される。しかし、誘拐犯はなくなっており、事情を知らない誘拐犯の知人によって、我が子同様育てられていた。真の家族とは何かを問い掛ける。 「エイプリルの七面鳥」2003年アメリカ 家族と絶縁し、ニューヨークで彼氏と同棲するエイプリルは、感謝祭に家族を呼ぶ。母は癌におかされていて、娘がはじめて焼く七面鳥が、母の最後の感謝祭の食卓に並ぶことに。父親以外はエイプリルの顔も見たくないという状態でニューヨークまできてしまうところが、普通の家族ものとは違う。 「海辺の家」2001年アメリカ 余命わずかな建築士が、病気を伏せて別れた妻と不良の息子に会いに行く。息子をひと夏自分と過ごさせ、海辺に二人で家を建てる。家と共に家族が再生していく様子が感動的。特におすすめ。 「キッチン・ストーリー」2003年ノルウェー 台所用新商品を開発するため、独身男性の一日を調査しに堅物の老人の家へ派遣された、ビジネスラックな調査員。決まりは、会話してはいけないということ。数日、数週間過ごすうち、彼らの間に奇妙な友情が芽生え始める。 「グッバイ、レーニン!」2003年ドイツ 心臓発作で共産党員の母が昏睡状態にある間に、ベルリンの壁が崩壊し、旧東ドイツは資本主義・民主主義に。息子は、母にショックを与えまいと、民主化前と変わらない環境作りに奔走する。親子愛の詰まったコメディ。 「ニュー・シネマ・パラダイス」1989年イタリア 戦後のシチリア島で、戦争で父を失った少年と、映画館「シネマ・パラダイス」の映写技師の老人が友情を深めていく感動作。エンニオ・モリコーネによる音楽が美しい。 「マーサの幸せレシピ」2001年ドイツ レストランで働くマーサは、料理の腕は一流だがいつもイライラして人に冷たい。しかし、事故でなくなった姉の娘を引き取り、またイタリア人シェフの男性にも支えられて、優しさを取り戻していく。 「サイダーハウス・ルール」1999年アメリカ 孤児院で育ち、医者でもある院長の右腕として、施設の長男坊的存在だった青年が、外の世界を見るため院を出て、リンゴ農家(サイダーハウス)で働きはじめる。初めての肉体労働や恋を経験し、自分の居場所を見つけていく。これもイチオシ。 「サウンド・オブ・ミュージック」1965年アメリカ 不朽の名作。修道女マリアは、厳格な父トラップ大佐を持つ7人の子どもたちの教師になる。大人を信じなかった子どもたちがマリアに心を開き、大佐の心も溶かしていく。美しい音楽と軽快な笑いで永遠の名作となった。 「名もなきアフリカの地で」2001年ドイツ 第二次大戦の影響で、アフリカに移住したユダヤ人一家。現地住民との交流、家族の絆、子どもの成長などをゆっくり描く。 「ネバーランド」2005年アメリカ ピーター・パンの著者ジェームズ・バリが主人公。未亡人とその4人の息子たちとの交流を描く。夢を持つことができない三男ピーターを演じるフレディ・ハイモアの演技は圧巻。 「リトル・ダンサー」2000年イギリス 炭鉱街でバレエダンサーを夢見る少年と、ストに荒れる炭鉱で働く父、兄の話。息子のためにスト破りを決意した父親が「あの子には未来があるんだ!」と叫ぶせりふは感動的。 「山の郵便配達」1999年中国 年老いた寡黙な父が、若い息子に山岳地帯の郵便配達を教えるため、「次男坊」という名の犬を連れて山に入る。無言の中に感じる父の偉大さ、そして川で父を背負った時に見せる「こんなに軽かったんだ・・・」という表情が親子の愛を感じさせる。 「点子ちゃんとアントン」1999年ドイツ 裕福ながら親にかまってもらえない点子ちゃん(ドイツ語でちびを意味するプンクトヒェンを訳したもの)と、貧しいながら天真爛漫なアントンの友情ものがたり。 「イン・アメリカ」2003年アメリカ 幼い息子を亡くし、傷癒えないまま二人の娘とアメリカに移住したアイルランド人夫婦。安いアパートで築かれる人間関係や、移民当局の一斉検挙におびえながらも新天地で生きようとする家族の話。 「グッドナイト・ムーン」1998年アメリカ 両親が離婚し、父親に引き取られた姉弟。父の再婚相手は、母親と呼ぶには若すぎる、仕事一筋の女性。母親であり、癌であることを隠している元妻は、いやがらせのように子どもたちの世話を独占。特に多感な長女は、新しい母に反発する。母親のやりきれない思いが辛い。 「アメリ」2001年フランス 空想好きで、世間から浮いたまま大人になってしまった少女(と言った方がしっくりくる)の趣味は、影のお膳立てで周りの人にちょっとした幸せを感じてもらうこと。そんな内気なアメリが、恋愛の当事者になってしまう。アメリとニノの恋だけを追っていてはもったいない。全ての人がつながっている人間愛にも注目。 「死ぬまでにしたい10のこと」2003年カナダ 余命二ヶ月と宣告された女性が、夫と子どもを残していく前にしたい10の事柄をあげていく。それらは別に特別なことではなく、「娘たちに毎日『愛してる』と言う」「髪型を変えてみる」など。そして、「夫以外の男性に恋をしてみる」「娘たちが気に入る新しいママを見つける」という、女としての願望と娘たちへの愛が入り混じったものも。もし自分だったらと考えさせられる。 どれもいつかは見て欲しい作品です。

関連するQ&A

  • 面白いホラー映画を教えてください

    面白いホラー映画を教えてください ホラー物(サスペンスホラーも)の映画に興味があるのですが、 レンタルビデオ店で探してジャケ借りしても、 アオリと内容が合っていないと感じることが多く、困っています。 また、お店でホラー物を物色するのが恥ずかしくもあり、 できれば面白い作品をパパッと借りたいのです。 邦画・洋画問いませんが、新しめの作品だと嬉しいです。 今までに見て面白かった、見た方が良い、好みに合いそうかも、 というホラー映画をおしえてください。 ※個人的な好みです↓ (面白かった) ・サイレントヒル(洋画) ・リーピング(洋画) ・CUBE(洋画) ・着信アリ2(邦画) ・CURE(邦画) ・自殺サークル(邦画) ・片腕マシンガール(邦画) →可愛い女の子や普通のおばさんが頑張る映画が好きです。 (イマイチ?だった) ・今日も僕は殺される(洋画) ・スクリーム(洋画) ・28日後(洋画) ・変態村(洋画) ・ラストサマー(洋画) ・テケテケ(邦画) ・親指探し(邦画) ・リング(邦画) ・サイレン(邦画) ・ブレアウィッチ(洋画) よろしくお願い致します!

  • 衝撃的な映画

    洋画でも邦画でもかまいません。おすすめのショッキングな映画をおしえてください。 映画のジャンルはホラーでも、サスペンスでも、コミカルなものでも結構です。 制作国、ストーリー、キャストなど解説をのせていただくとたすかります。

  • 本当に怖いホラー映画を教えて下さい

    皆さんのオススメの本当に怖いホラー映画を教えて下さい!! 友達3人でホラー映画を見ようと思うのですが 本当に怖いヤツが見たいので皆さんのオススメを是非教えて下さい 洋画でも邦画でもどちらでもかまいません グロ系じゃなくて怖い映画が見たいです!! 皆さん宜しく御願いしますm(_ _)m

  • 犬 映画

    犬が主役 メイン テーマ そういう映画を探してます 年代、邦画洋画 アニメ実写一切問いません 内容も 感動 ホラー アクション ドキュメント サスペンス 何でも構いません 教えてくれませんか?

  • オススメを教えていただけますでしょうか?

    私はビビりなのですが、小さい時からホラーやサスペンス映画が大好きです。 SAWシリーズも全部観ました。最近全く観ていなかったので観ようと思うのですが。。。 何かオススメのホラーやサスペンスがありましたら教えていただけませんでしょうか?邦画、洋画は問いません(*^^*) 宜しくお願いします♪

  • 怖くてエロもあるような映画でオススメのものはないでしょうか??

    怖くてエロもあるような映画でオススメのものはないでしょうか??ホラー・エロの割合が6・4くらいがいいです。 ホラーじゃなくてサスペンスとかでもいいです。 教えてください。。

  • 邦画のホラー映画でお勧め(幽霊、心霊系以外)

    邦画のホラー映画でお勧めあれば教えてください。 サスペンスチックなものでなく純粋なホラーでお願 いします。 あと、「幽霊」「心霊」系が苦手なのでそれ以外で お願いします。 殺人系、バイオレンス系は全然大丈夫です。 邦画のホラーは圧倒的に「心霊」物が多いので、こう いう条件だとほとんどレンタル店にもおいてないのです。 例えば「テキサスチェーンソー」、「スクリーム」の ような殺人鬼系は邦画にはあまりないのでしょうか? あとはよく洋画にある「悪魔の・・・」系のような 感じとか。

  • 身も震えるほど・・怖い映画を教えてください。

    タイトルの通りです。 洋画邦画問わずいくつかお教えください。 ジャンルはホラーやサスペンス等。 出来ましたら一言コメント、理由もお願いします。

  • ニューヨークを舞台にした映画

    ニューヨークを舞台にした映画を探してます。 ジャンル、年代、洋画、邦画 一切問いません。 ただし、必ずニューヨークが舞台になる映画です。 どなたか 判る方 教えて頂けませんか? 俳優、女優 誰がでてても構いません。 ラブラブ系、サスペンス系、アクション系、ホラー系、感動系 なんでもよいです。 回答 お待ちしてます。

  • (洋画・邦画どちらも可)お勧めの映画は何ですか?

    洋画・邦画は問いませんので、皆さんのおすすめの映画(劇場版アニメ等も映画に含む)を教えてほしいです。 以下の条件をできるだけ満たした上、DVDかブルーレイでレンタルできるオススメの映画があれば教えてください。 (1)恋愛要素が少ない (2)感動できるもの(心が温かくなったり爽快感がある程度から、号泣できるものまで何でもOK) (3)笑えて楽しめるもの(クスッとくる程度から、爆笑できるものまで何でもOK) (4)エロ・グロ・ホラーはNG (5)就職面接で話題にのぼる可能性もあるので、相手の面接官に引かれるような内容(過激な反社会的なもの等)はNG ちなみに個人的に好きだと思った映画は「パコと魔法の絵本」です。 また、おすすめの映画について、ネタバレしない程度で簡単なあらすじを書いてもらえると嬉しいです。 条件が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。