• ベストアンサー

社会人の方教えて下さい

稚拙な文章&質問ですが、お許し下さい。 「皆さんは仕事とプライベートは完全にパソコンをわけていますか?」 現在Windowsを使っているのですが、壊れはじめた為ノートパソコンの購入を考えております。 4月から社会人ということでWinかMacかで迷っています。 プライベートで使うならば、様々な側面から検討して「Macにしたい!!」と思っているのですが、今後IT関連の会社で働くことがきまっており、ほとんどないかもしれませんが家に仕事を持ち帰った場合等、Macだと入らないソフトもあったりということなのでやはり不便なのかなぁと悩んでおります。 おそらく入社して様子を見て購入するのが一番良い方法なのでしょうが、早急に購入せねばならず迷っております。 どんなささいなことでもよいのでアドバイスをいただけると嬉しいです、お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukumotti
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.3

私も1さん同様分けています。仕事を持ち帰る事もたまにはありますよ。社会に出るということは、プライベートの我慢を強いられるのは当然のようにあります。ましてIT関連なら確立は高いのではないでしょうか?幾ら自分に能力があっても、自分一人で仕事をするわけではありませんから、物理的な面でも考慮すべき点はあると思われます。また、仕事して稼ぐ様になれば、次のPCも余裕で購入出来ますよ。まず優先順位としては仕事を意識されたほうが良いと考えWinをお勧めします。不明点があるのなら尚更、安全策を!個人的にはMacが欲しいと私も考えますが、、、。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 まずは仕事のことを第一に考えてがんばります!! そしていつかMacを手に・・・★ アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

私は、仕事とプライベートは分けています。会社のノートパソコンは自宅に持って帰って仕事をすることは認められています。家で仕事をするときには、これでやります。 ソフトウェアを試しに導入してみたり、私だけではなく高校生の子供が使ったりするために、プライベート用パソコンはもう一台用意しています。会社のパソコンは、一日でも動かなくなったら困るので、上記のような事はできません。ちなみに両方ともWindows XPです。 ところで、MACにしたい と思っておいででしたら、MACを買って、ご自分のプライベートで使いたい目的で存分に使えばよいのでは? もし、家に仕事を持ち帰る時が出てきたら、その時WindowsのPCをもう一台買えばよいのでは?2台もつとお金はかかりますが、MACでやりたいことがあるのであればそれが最優先。プライベートはプライベート。様子を見る必要は無し!

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 仕事にも馴れ、お金がたまったら、Macを手に入れたいと思います・・・★ アドバイス、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.10

仕事は会社でするようにしましょう。重要。家に仕事を持ち込んで、結果、早めに退出という馬鹿なことをしてはいけません。いつか、思い出してください。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21007
noname#21007
回答No.9

>プライベートで使うならば、様々な側面から検討して「Macにしたい!!」 すぐにWINDOWSになるでしょう。 >今後IT関連の会社で働くことがきまっており その会社でMacを使用しているのであれば別ですが。 皆さんがおっしゃるように仕事用PCとプライベートPCは完全に分けるべきです。 WINかMacかは用途が示されないと。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 自宅では、音楽や映像を楽しんだりすることが多いということ、また、自分仕様にカスタマイズできるという遊び心に惹かれてMacにしたかったのです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katsutama
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.8

家に仕事を持ち帰っても、よほど自制心の強い人じゃないと、自宅で仕事はしないですよ、現実は。 「Macにしたい!!」んなら、やはりMacにしましょうよ。 「!」マーク2つが、とても重要かと。(笑) 入社してみて、自宅にもWin機が必要と感じたなら、その時に買っても遅くないと思います。 それに好きで買うのじゃなく、あくまで仕事用なら、用途次第で、中古でも良いのではないでしょうか? 好きなMacにお金を掛けて、Winの方は必要最低限の出費に抑えるのがベストかと思います。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 Macが欲しかった!!のに、仕事のことが心配性な私です。。 いつか、絶対Macを手に入れます・・★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (199/419)
回答No.7

 分けてる人ばかりのようですが、わたしは分けてません。  と言うより会社でPCを支給もされないし、私物のノートPCを持ち込んで仕事のデータを入れて仕事しています。  備品にデスクトップPCはあるけど古すぎて話にならないし、出張の時に持って行くわけにも行かないし。  データに対して極めてずさんな管理だとは思いますが、うちの会社ではそれが現実。  IT関係でもないただの中小企業ならまだしも、天下のIT企業に出入りしてる派遣会社なわけですが。  家で仕事なんか絶対にしませんけどね。  マシンは同じでもプライベートユースだけは分けるから。  アドバイスですが、とりあえずプライベートでMACが欲しいなら買えばいいと思います。  仕事でPCを買う必要が出たら考えればいいだけなのでは。  じっさいMAC信者でプライベートではMACしか使わない人が、Winノート持ってきて仕事してますので。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 究極に悩んだ結果、Macはあきらめたのですが、いつか、WinとMacを使いわけることができるようになりたいです・・・★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

最近はISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の関係で、情報の持ち出しはかなり厳しく制限されています。特にIT関連は、顧客の情報を扱う場合もありますので、仕事とプライベートのパソコンは完全に分けた方がいいと思います。 仕事を家に持ち帰ったことがバレると、罰則があるケースもあります。万が一情報が漏洩した場合に、痛くない腹を探られないためにも、仕事は家に持ち帰らない方がいいと思います(持ち帰るくらいなら、徹夜や休日出勤で対応)。 ということで、MACがいいかもしれません。 ですがIT関連ということでは、勉強のために自分のパソコンにデータベースを入れたり、VBやら何やら入れるケースもあると思いますので、WINがいいかも? 答えになっていなくてすみません。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 「仕事は持ち帰らず、徹夜や休日出勤で対応」この言葉、肝に銘じておきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86752
noname#86752
回答No.5

分けてます。 私はあちこちの現場で働くことが多いのですが、最近はどこもセキュリティが厳しいので外部からPCを持ち込むことを禁じています。 もちろん資料を持ち出すこともできませんので、家で資料を作成したりすることはできません。(すべての現場がそうだとは限りません) まあ、わたしはもともとMS-Officeをもっていないのでできないのですが・・・。 家でやる仕事といえば調べ物か試しにプログラムをつくってみるぐらいです。 そのときの成果はメールで送ってます。 (Javaの仕事が主流なのでOSが問われることは稀だからできることかも)

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

分けます。 っていうか、会社のデータの持ち出しは、情報漏洩の点で厳禁です。 又、自宅でのサービス残業は労働基準法に違反します。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 データ持ち出し等、うっかりしないように気をつけます!!アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

分けてますねえ。 昔は仕事でもプライベートでもMacでしたが、その時も仕事用とプライベート用は分けていました。(でも仕事用のマシンにどんどん私物データ入れてましたけどね) 今は会社ではWin、自宅ではMacです。 仕事でWinが自宅に必要になったら会社におねだりします。 もちろん、ある種の割り切りと覚悟は必要なので、そこは心得ておいて下さい。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 仕事の要領も理解し、お金がたまったらMacにしようと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.1

分けています。 会社では1人一台ノートパソコンが支給されています。 私は仕事を家には持ち帰りませんが、ノートパソコンをを持ち帰っている人もいるので、家ではMacでも私の会社では問題ありません。

pandda6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートパソコン、支給されるとよいのですが、されるかは不明ですし、自宅で勉強の為に様々なソフトを入れる可能性があるので結局Winにすることにしました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Officeで作ったファイルをマッキントッシュで・・・

    こんにちは。仕事、プライベートで10年来のWindows利用者でしたが、この度、Mac愛好家の友人の薦めもあり、プライベート用にマッキントッシュを購入しました。まだまだ不慣れなため毎日が悪戦苦闘。仕事ではWindowsのため、Office関連特にExcel&Wordは両方のPCでの読み書き(編集)が必須!「MacにもMac用Officeを入れておけば問題ない」と言われ、簡単なExcelファイルをUSBフラッシュメモリ(Win&Mac対応)に入れて持ち帰り、Macで開いてみたのですが開けませんでした。何が抜けているのでしょうか???ちなみにWinのExcelはヴァージョン2003でMacはExcel2004です。その後、「Excelファイルを保存する時にファイルの種類を・・・」と思い、見てみましたが、ファイルの種類の選択肢にはExcel2004は当然無く、代わりに何を選ぶべきなのか・・・。 全くのMac初心者のため、わかりやすいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacのキーボードをWinで

    最近DTP関連の職場に転職したのですが、当然のことながら仕事では マックを使うことになりました。 Illustratorなどのソフトは一通り使えるので仕事に差し支えは余り 無いのですが、前の職場と自宅ではずっとWinパソだったのでキーボ ード操作に違和感を覚えます。 職場のマックに早く慣れたいと思っております。そこで思ったのです が、例えば、Mac用のキーボードって確かUSB接続でしたよね?! これってWinパソに接続して使えないのでしょうか?もし可能なら、 Mac用キーボードの購入を検討しております。 またその際必要なドライバなどがあれば教えていただきたいかと。 よろしくお願いします! ついでの質問なのですが、(こちらは気が向いた方が答えてくだされば) 逆に、Macでのマウス作業は右ボタンやホイールが無いのでややネット を見るときなど不便を感じます。Mac用のWinパソのようなマウスって ありますか?

  • WinかMacか?

    はじめまして。 私は今WinユーザーなのですがMacの購入を悩んでいます。 が、ここでそれぞれの長所・短所を検索しているうちに、悩みが解決するどころか大きくなってしまいました。 なので皆さんのご意見をお聞かせください。 Macが欲しいと思った理由は、イラストを描くならMacだという考え方が私の中に根付いていたからです。(今のパソコンを買った時はパソコンの知識0でしたので、お店の人に薦められるままWindowsXPを買いました) しかしこちらで、「例えグラフィック系の仕事に就くとしてもWinでも何ら問題は無い」という意見や「Macが画像に優れていたのは一昔前」という意見を何件か拝見しました。 実際どうなのでしょうか? 上の意見が本当なのだとしたら、このままWinでいく方が操作に慣れているしお金もかからないし良いのではないかと思うのですが・・・。 ・私の趣味はイラストを描く事で、出来れば本格的に取り組んでいきたいと思っています。 ・Win歴は5年、Macは2度程触った事があります。(その時Macの操作に不便はあまり感じませんでした) ・Macのデザインの良さにとても惹かれています。 ・Mac対応のソフトを買いなおさなくてはならないのはちょっとネックだと思っています。 以上の前提を元に、このままWinでいくか、それともMacに変えるべきか、ご意見くださると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 現在WINでイラレ9・フォトショ7を使っています。

    今度インテルMACを購入して、WINでイラレ9・フォトショ7を使いたいと思います。 実際にWIN用のアプリでインテルMACを使っている方はいますか? 補足 WINを購入すればOKなのですが、MACも覚えたいので質問しました。 また、ここが不便や便利など有りましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • どちらにすべきか・・・

    大学院入学に際し、パソコンを買い替えようと思っているのですが、MacとWinのどちらにしようか悩んでいます。クリエイティブ系はMacでプログラミング系はWinが良いと聞きました。 機械系→経済系と専攻が変わるためプログラミングもクリエイティブなこともしないと思われるので今までどうりWinを買うか、デザインがよくて格好よいMacにしようか悩んでいます。 ちなみにデスクトップを考えていて、ゲーム類はいっさいしません。 今のところMacのほうに気持ちが流れているのですが、Macを買って不便なことが出てきそうで怖いです。助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WIN MAC??迷います・・

    ノートPCが必要になり購入を考えています(プライベートで) 使い慣れたWinにするか 最近興味を持ちはじめたMacにするかで迷っています (↑それでクイックシルバーを購入) Winノートでしたらメーカー問わずなんでもOSはvistaで。 MacBookはiLife'08.10.5 Leopard.デザインに興味を惹かれたため あともしかしたら仕事上で使用するためです。 (↓これはMacユーザーにお聞きしたいです) あと、皆さんが思っているMacの魅力を教えてください。 みなさんのおすすめ、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WEBに詳しい方、PCに詳しい方、教えて下さい!

    WEBに詳しい方、PCに詳しい方、教えて下さい! 今のPC(win95、デスクトップ)を売って、ノートパソコンを購入しようと 思っています。 私はこれからWEBの勉強をしていこうと思っているのですが、 そうなるとノートだと不便でしょうか? いずれはMacの購入も考えていて、その時はiMac!と決めているので、 winはノートにしたいと思っているのです。 欲しいのはvaioでA4のをと思っています。 アドバイス、宜しくお願いします。 それとPCを買い取ってくれるお店で、ここはいいよ!という意見も ありましたら宜しくお願いします!

  • デザイナーの方、またPCでのデザインを趣味とする方、教えてください。

    私は今学生ですが、デザイナーを志しています。 MACの購入しようと思っていますが、ibookか新imacかで悩んでいます。 そもそも、今WINのデスクトップPCを使っているのですが、デザインをする上でWINでは不便でしょうか?WIN対応のソフトは出回っていますが・・・。 また、MACでしたら、ノートとデスクトップではどちらが便利ですか? ノートは画面は小さいですが、持ち運びができる利点があり、デスクトップは画面の大きさがあります。 資金は新imac(15万と少し)を購入できるくらいたまっています。 デザイナーさんとしての立場からの視点を、特にノートとデスクトップではどちらが便利かを教えてください。 よろしくお願いします。

  • MacとWindowsのパソコンを使い分けている方

    現在、MacBookとWindowsのノートパソコンの両方を使っています。仕事ではMac、プライベートではWindowsです。Macは持ち運んでおり、Windowsは大きいので家に備え付けている感じです。 質問「皆さんはどんな感じで両者を使い分けていますか?」 大きな問題ないのですが、両方の互換性で苦労したり、ソフトの購入や使用の際にどっちのソフトを買えばいいかなど悩みます。また、MacはPDFのプリントやメールで文字化けすることがあります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macをお使いのWebデザイナーの方、使い勝手はどうですか?

    Macをお使いのWebデザイナーの方、使い勝手はどうですか? 私は現在Mac OS X 10.6でBootcampを使い、Windows XPをメイン環境にして仕事をしています(デザイン、コーディング等) 近日発売されるAdobe CS5の購入を機にMacをメインに移行しようか迷っています。 ■Windows OSを使用している理由 ・所有ソフトがWin版(特にAdobe系のソフト) ・シェアの多いIEの動作確認が容易 ・フリーソフトはWinのみ対応が多い気がする ・惰性 ■サブPCとしてWin専用機を持つのではなく、MacでWin環境を使う理由 ・一つのマシンでWinとMac環境の動作確認ができる(ノートPCを2台持ち歩くのはきつい) ・単純にMacのデザインが好み ・デザイナーとしての信頼感を得られやすい(デザイナー=Macユーザとお考えのクライアントが多いです) 特に「AdobeのソフトがWin版」という理由が大きかったのですが、CS5のMac版を購入すれば問題が解決します。 また、64bit対応のPhotoshop CS5等がMacではそのまま使える点も魅力です。 (Win版を購入するとXPから7にアップグレードする必要があります) そこで、Macをメイン環境としてお使いのWebデザイナーの方にお伺いします。 [1]主にどのようなソフトを使用していますか(デザイン、コーディング、メール、ファイルアップロード等) [2]Win環境のWebページ動作確認はどのように行っていますか [3]Winユーザとのやり取りで不便さを感じたことはありますか(ファイル圧縮形式、フォント等) [4]Macをメインで使用していて不便さを感じたことはありますか(Win版IEのみ対応のサイト、Winのみ対応のフリーソフト等) [5]Macを使用していてどのような場面で「良かったー!」と思いましたか その他、注意しておいた方が良い点などがございましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。 ■環境 [マシン] iMac(オフィス用) MacBook Pro (出先用) [OS] Mac OS X 10.6/WindowsXP [主なソフト] AdobeCS3 Master Collection(Win版)

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • MFCJ6983CDWの本体からのスキャニングが突然できなくなりました。PCからは可能です。
  • Windows11を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 現在のトラブルはひかり回線を使用していることと関連している可能性があります。
回答を見る