• ベストアンサー

フォントを見栄えよく

ホームページビルダー9をもっています。 まだ買ったばかりです。 どうやらCSSファイルもつくれるようです。 それを使うかどうかは別として・・・。 下記のようなサイトにある文字調にしたいのですが、素材やなにかで設定できる方法をお知りでしたら教えてください。 http://www.wasedajuku.com/top_rinen.asp

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natatin
  • ベストアンサー率50% (1322/2599)
回答No.1

どの文字かわかりませんが フォントを変えればよろしいのでは! 買ったばかりならまずマニュアルを読みましょう! 参考にしてください http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder.htm http://www.wsb.jp/hpb/index.html http://hpbuilder.net/index.html http://hpb.web-creation.info/ http://www.aimix.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.3

サイトの文字はごく普通のMSPゴシックのようですが・・・ 画像にあるような文字にしたいということでしたら、質問者さまのパソコンの辞書にそのフォントがなければ作れません。 仮にいろいろなフォントの辞書をインストールして書いたとしても、閲覧する側の辞書にその書体がなければ、辞書にある書体に変換して表示されるか文字化けしてしまいますので、せっかく表現しても意味がなくなります。 ですので、テキストで書くならシンプルな書体にしましょう。 変わった書体で表現する場合は、画像として貼り付けることをお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

サンプルサイト拝見しました。 画像として表示されている文字以外は、至って普通のゴシックで表示されていますが、それでよいのですか? ちなみに当方MacOS10.3.8です。 ブラウザは、SAFARI・IE・NNで試しました。 というわけで(質問者様が、こちらのサイトを別のフォントでご覧になっているという前提で書きます)フォントは見る側の環境に大きく依存しますので、全ての閲覧者に同じように見せるのは、なかなか難しいのではないかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページのテンプレートを二種類使いたいときstyle.cssはどうアップしたら?

    ホームページビルダー10とFFFTPを使用しています。 初心者なのですが、先日フリーでダウンロードしたテンプレートの 使い方をようやく少しわかり、初めてテンプレートを使って 自分のサイトのTOPページを変えてみました。 それでTOPが変わったので、他のページもテンプレートを使いたいのですが、別のテンプレートをダウンロードして使いたいのです。 その場合、ビルダーで編集はできても、サーバにアップするときに、 style.cssはTOPで使ってるstyle.cssファイルがアップされてしまっているので、新しいテンプレのファイルをアップすることができません(上書きされてしまう) なので、TOP以外のほかのページはデザインが崩れてしまい正しくテンプレの表示ができません。 こういった場合どうしたらいいでしょうか? 複数の種類のstyle.cssをサーバにアップする方法があれば教えてください。 もしくは他の方法でしかできないのであれば教えていただけれると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • FLASHのアップロードがエラーになる

    フリーで使えるFLASH素材サイトからダウンロードしてきたFlash素材をホームページビルダで使用しています。 ビルダー上では、動くのですが、アップロードをすると、サーバーエラー404というもじが出て、Flashがうまく設定できいないようなのです。どこか間違っているのでしょうか? ホームページビルダーは、Ver9です。よろしくお願いします。

  • CSS・フォントサイズ変更は どこをいじれば?

    ホームページビルダー17で、以下のサイトのテンプレートをダウンロードして編集中です。 http://nikukyu-punch.com/template/giin1_pink/index.html 本文部分の文字が小さいのでもう少し大きくしたいのです。 これまではテーブルタグで作っており、CSSは初心者です。 文字部分を右クリックしてスタイルの設定を見ると 本文や見出し部分などのfont-sizeが100%だったり75%だったりします。 たぶんCSSのfont設定が細かく分かれているのでしょうが… あまり細かく分類せず、右のサイドメニューと本文の文字の大きさを font-size : 14px line-height : 150% にしたいというのが希望です。 このようなスタイルの設定の変更はどうすればいいのでしょうか。 スタイルシートマネージャーから変更すればいいのでしょうか? 一度スタイルを削除すると戻せないようなので、なかなか試行錯誤に踏み出せません。 画像などは変更できたのですが。 ご教授願えませんでしょうか?

  • ホームページCSS設定について

    はじめまして早速ですがホームページ作成についてお尋ねいたします。ホームページビルダーV6で以前からホームページを作っています。しかしHTMLだけの作成では文字のサイズや行間など設定を固定できずCSSも設定していこうと思っています。すでにビルダーなどで作成したホームページを後からCSSで固定していく手際のよい方法又はソフトなどはありますか?ご教示お願いします。

  • 初心者がホームページで、CSSを造りたいです

    今まで、ホームページ作成ソフト ホームページビルダーの、どこでも配置モードで、 素人なりに、ホームページを作成してました。 HTMLは、少しわかります。 時代の流れから、HTMLでは、幼稚な感じがしてしまい。 CSSの、ホームページを造りたいのですが、 素人の自分には、仕組みがさっぱりわからず困ってます。 CSSテンプレートのようなサイトから、素材をもってきても、 編集する方法がよくわかりません。 CSSが、簡単に使えるような方法があれば助かります。 よろしく御願いいたします。

  • ホームページのリニューアル方法を教えて下さい

    ホームページのリニューアル方法を教えて下さい。 現在、ホームページビルダーを利用し、独自ドメインでサイトを運用しているのですが、 ドメイン・ファイル名・ファイルの数などは同じで、 全く別のデザインのものに差し替えたいと思っています。 例えば、今のサイトが3つのファイルからなるサイトとして、 そのファイルを1つのフォルダーに保管しているとします。 フォルダーとファイルの名前は フォルダー名:aaa ファイル名:トップページ(index.html)、aaa1.html、aaa2.html だとします。 この場合、下記のような手順で大丈夫でしょうか。 1.新しく作成したサイトを下記のように保管   フォルダー名:bbb サイト名:3つとも今と同じ 2.ホームページビルダーを起動し、新しく作成したもので「サイトの新規作成」を行う 3.新しいサイトで転送 また、このようにサイトをリニューアルすることで検索結果の順位が下がるなどはあるのでしょうか?? ホームページ作成初心者です。 宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダー8のボタンの文字(gif画像)の変更方法

    こんにちは。 今ホームページビルダー8でホームページを作成しています。素材集の中の「ボタン」フォルダ内にある、クレヨンの画像(例えば、v5_btn214.gif)の文字だけを別の文字に変更して使いたいのですが、文字を変更する方法がわかりません。ホームページビルダー内で変更できるのでしょうか?それとも何か別のソフトを使用しないと変更できないのでしょうか?どなたか一番簡単な方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダ18のCSSがおかしくなりました

    月曜日までに出さないといけないので助けてください。 ビルダー18でホームページを作りました。 ほとんど完成していたところですが、 最後にCSSを少し触って、でもやめて、保存したところ、 index.html はじめサイト全体が、CSSがない状態になりました! フルCSSというので作っていたので、もとのフルCSSのテンプレートも CSSがない状態(文字情報だけ)になっています。 バックアップを取っているので、そちらのCSSファイル5個を 作っていたサイトに入れてみても、CSSとリンクができていないのか、 CSSがおかしくなっているのか、index.htmlが文字だけの状態になります。 バックアップのファイルは触っていないのに、なぜ元に戻らないのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 月曜日までに作らないといけないのでどうかお願いします。

  • フォントの種類について

    よくみかけるのですが、CSSでフォントを指定したいのですが、ここのサイトで使用している文字フォントは何でしょうか? https://s20.kabu.co.jp/_mem_bin/members/login.asp?/Members/ お願いします。

  • TOPページのindex.htmを表示させない方法

    ホームページビルダーでホームページを作っています。 トップページのファイルはindex.htmで作っているのでトップページのアドレスが~.com/index.htmになってしまいます。 今まで相互リンクなどたくさんのサイトに~.com/のアドレスでリンクを貼ってもらっているのでそれで統一したいのですが どうすればトップページのアドレスのindex.htmを省くことができるのでしょうか? サイト内の他のページからトップにリンクしているのも全て~.com/index.htmになっているのでそれも~.com/に統一したいのですが…。 SEO的に全て統一した方が有利だと聞きましたので。 そちらの方法もお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 三菱電機三相200v15Kwモーターの隙間寸法について
  • 軸受けベアリング固着によりハウジングが摩耗し隙間が発生
  • ハウジングの修正加工を検討
回答を見る

専門家に質問してみよう