• 締切済み

「裏シーク」と言うメールが来たのですか?

rabbitsmoonの回答

回答No.7

kurokishi さん (ANo. 6) へ 金を払い込んだぐらいなら基本的に大丈夫だと思います。ただし業者側では kurokishi さんのことを騙されやすい人としてマークしているはずなので、今後も何かと怪しげなものを熱心に勧めてくる可能性はあります。 業者から届いたメールはすべて保存しておき、警察に届け出るといいかもしれません。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/cyber/

関連するQ&A

  • インフォシークメール

    インフォシークでメルアドをとってみようかと思います。そこで心配な点とかを質問します *インフォシークではウイルスメールは本当に削除されてるのですか。どんなメールを開いてもパソコンに悪影響はないですか。無料ですか。 *ホットメールのように受信画面(ブラウザ)を開いてなくても新着メールが来たことを知らせてくれる機能(メッセンジャー?)はありますか。あればそれは無料ですか。 *インフォシークから携帯の場合、携帯側のアドレスが「○○○○○..@***」のようにドットが並んでたり大文字が使われていたりすると送受信できなくなりますか。 また、ほかに送受信できない記号、アドレスの形などありますか。 以上に答えてもらいたいのですが。よろしくお願いします。 それから、インフォシークの悪い点(過去に問題が発生したなど)がありましたら教えて下さったら嬉しいです。

  • インフォシークのメールアドレスの変更。

    インフォシークのメールアドレスって変えられないものなんでしょうか? わかりやすいものみたいで、迷惑メールが大量に届くので変更したいんです。 会員情報を一回削除することも考えましたが、楽天と連動しているみたいで、 ポイントなども消えてしまうみたいなので、それは困るんですが。 知ってる方おられたらお願いします。

  • インフォシークのフリーメールの設定

    初歩的な質問だと思いますがアドバイス下さい; このたびインフォシークのフリーメールアドレスを取ったのですが (○○○@infoseek.JPというやつです) 今自分が契約してるプロバイダで使ってるメールアドレスには送信できましたが インフォシークの方に送信するとエラーで帰ってきてしまいます。 このアドレスについての受信の設定のヘルプの部分を見てもよくわからないんです。 POPやhotmailの設定などとありますがこれらの意味がよくわからなくて; 例えば無料のメールフォームなどはこれに当たるのでしょうか? 一応インフォシーク以外からのメールを受け取るというところにはチェックしてるのですが・・・。 わかりにくい内容になってしまいましたが、質問の内容をまとめると ・このメールアドレスで送受信を行いたい(インフォシーク以外からでもです) 設定などのやり方を少し教えてください。 ・そして無料レンタルのメルフォなどから送られてくるものは受信できるのでしょうか? 何分フリーメールを使うのは初めてなので インフォシークのフリーメールを使ってる方、アドバイスお願いします。

  • 新インフォシークメールで削除後一覧画面へ戻りたい

    新インフォシークメールで、詳細画面でメールの内容を確認して削除ボタンを押した後はメーッセージ一覧の画面へ戻りたいのですが、その設定方法をおしえてください。現在の状態は、削除後も詳細画面のまま次のメールの内容が表示されます。

  • インフォシークのフリーメール

    インフォシークのリニューアル後、不調で困って います。 フォルダから別のフォルダに移動する時に問題が発生 します。 件名を入れて、下書きフォルダに移動したのに下書き フォルダの一覧には[件名なし]と表示され、その上 内容が全部白紙状態になるんです。 オマケに、添付ファイルなど付けてもないのに添付フ ァイルマークが付いて、しかもその空メールは、削除 不能になってしまいます。 そうかと思うと、いきなり削除出来たり改めて何度目 かに下書きフォルダを開いてみると、元のメールが戻 っていたり、直ったのかと思えば、また添付ファイル マークの付いた空メールに戻ったりを繰り返しているんです。 最近では送信したハズのものまで、送信されず上記の 状態になってしまう事があります。 以前はこのようなことは一度もなく、また、メールの 保存容量も、空領域が充分ある状態です。 先月、インフォシークがリニューアルしたのが何か 影響してるのでしょうか。 インフォシークに問い合わせのアクセスをしましたが 未だ、回答がありません。 どなたかお解かりになる方、ご回答を頂きたいのですが・・

  • 裏アゲサゲで…(2)

    くだらない質問をまた申し訳ないのですが^_^;、裏アゲサゲやアゲサゲという未成年閲覧禁止のサイトがありますよね。そこを利用すると他の利用者に自分が来たことがわかる、ダウンロードしたかがわかる、といった噂を聞いたのですが、法的な力が介入しない限り個人情報が管理人、もしくは他の利用者にわからないということはわかったのですが、メールアドレスというのはアドレスの中に名前や住所がなくランダムなアルファベットや数字の羅列などでは個人情報に含まれないと聞いたのですが、となると裏アゲサゲやアゲサゲでメールアドレスが何らかの形で表示されていて、知人などにわかってしまうなんてことあるのでしょうか。 また個人情報がなくても上記のメールアドレスどうこうを含み何らかのことで裏アゲサゲやアゲサゲにアクセスしてることが知人に知れるなんてことはあるのでしょうか^_^;なんともバカな質問でお恥ずかしいのですが(-.-;) ちなみにファイルシークの、携帯でパソコンのサイトを閲覧できるようにしたりYouTubeの動画を変換してくれたりする(そこに裏アゲサゲもあるわけですが)サービスを、ユーザー登録して利用してファイルシークのサービスを通して閲覧しているのですがどうなのでしょうか。

  • インフォシークメール・Yahooメールの保存期間

    こんにちは。 フリーWEBメールを探しております。 そこで、インフォシークとyahooを検討しているのですが、メールの保存期間を気にしております。 保存期間について記載されているページが見当たらず、質問させていただきました。 あまりにも保存期間が短いものは利用しづらいと思いますので、ご存知の方は教えていただけませんでしょうか。 容量いっぱいになったら削除していくのか、それとも期間で削除されてしまうのかが知りたい所です。 よろしくお願い致します。

  • 出会い系サイトからメールが山ほど

    数週間前から出会い系サイトからと思われるメールが多量に送り付けられるようになりました。内容のほとんどが、○○千万円譲渡します××億円支援しますなどの内容で、手続き料金は千円、とも書かれていて、随分と慎ましい詐欺のようです。なにが目的なのでしょうか。千円ていどなら遊び気分で送ってもいいのですが、自分の口座を晒すのが嫌なので無視しています。新手のマネーロンダリングでしょうか

  • YAHOO MAIL で認証管理事務局???

    お世話になります このところ フリーメールの YAHOO MAIL で認証管理事務局名義で 「認証エラーです」というようなタイトルの メールが届くのですがこれはなんでしょうか 新手の詐欺??? 気味悪いので開かずに削除しています

  • 身に覚えのないメール

    このごろ、1週間に1通程度、身に覚えのないメールが届きます。女の子の名前で、(わたしも女性です)「久しぶり」とか「メール届きましたか」とかの題名で、「この前はたのしかったです」とかいう内容のメールです。  アドレスのドメイン?はどれも「ヤ○ーco.jp」です。 気持ち悪いので、削除して受信拒否にしていますが、これは一体何でしょう?新手の悪質商法でしょうか。 これからも届いたときはどうすればよいのでしょうか。