• ベストアンサー

LANが悪いのかマシンが悪いのか?

A機とB機のLAN接続でパフォーマンスが悪い原因について調べています。 A機(100BASE-TX:全二重)とB機(10BASE-T:半二重)の間にSW-HUB(B機側ポートを10-halfに設定)をおいて接続しています。B機からUDPで大量にパケットを流している(映像配信)最中にA機→B機にpingを飛ばすと、パケットロスが発生しました。 これはSW-UHBの設定が悪いのでしょうか?それともA機の故障でしょうか? 我々はLANの問題でA機の故障ではないと思うのですが、現象の根拠がわかりません。教えてください。 ちなみにA機はWindowsNTworkstation、B機はWindows98SEという古い環境です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

B機がどの程度の通信速度で映像配信を行っているか判りませんし、パケットロスについても何回pingを送って、そのうち全部落ちたのか一部は落ちなかったのか、詳しいところが判らないので根拠は弱いんですが…… 以下、質問文を読んだだけの印象(というか先入観)だけで回答します。PCのスペックやネットワークの使用状況を数値で詳しく出してもらえれば、もう少し精度の高い回答が出るかもしれません。 正直なところ、当たり前の話を言っているようにしか聞こえません。 LANがボトルネックになっているのだろうとは思いますが、LANが悪いと言うよりは負荷をかけるPCの選択を間違えているように見えます。 ネットワークを道路に例えれば、100-fullのネットワークは片側3車線ずつあって、上り下りのレーンが完全に分かれた高速道路で、10-halfは一本道で途中でのすれ違いが行えない田舎道のような物です。 その田舎道を、大量の車(パケット)がB機から走り出しているわけです。その状態で、A機からB機の様子を探るための車を向かわせても、田舎道を走るところで何回も対向車にぶつかってしまってなかなか進めない、というのはイメージできるかと思います。 一番手っ取り早い解決方法は、Windows98SEをサポートしている100Base-TXのネットワークカード(まだあるはずです)を買ってきて、B機に取り付けることです。 そうすれば、B機のネットワークも「高速道路」並みになりますので、現象は解消するか緩和するでしょう。

nakasako
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にイメージしやすい説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

他のマシンをハブにつないで、それぞれの方向に ping を飛ばせば、新たな情報が得られるのではないでしょうか。 そもそも、お使いのハブには何か特別な設定がなされているのでしょうか? 明確な根拠は示せませんが、B機の CPU の能力の問題で ping に反応できないだけのように思います。 (自分自身への ping を試してみればいいのかな)

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

[B機]がUDPパケットを送っている送り先は[A機]でしょうか、それとも[SW-HUB]に接続された別の装置([C機])でしょうか。 また発生するというパケットロスは、「[A機]から[B機]に送ったICMP(ping)パケットが失われる」のでしょうか、それとも「[B機]から[どこか]に送ったUDPパケットが失われる」のでしょうか。

nakasako
質問者

お礼

環境は、A,Bのみです。BがAに送ったUDPパケがロスする状態です。

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

それぞれのマシンの能力(CPUでの処理能力)がわかりませんので、LAN部分の規格(?)から書かせて頂きます。 A機とB機ではおおよそですが200対10位の転送速度比があるはずです。(理論値) その遅いB機でバケットを流している際に早いA機からpingをだせば、B機が対応しきれない可能性があります。 実際に可能かどうかはわかりませんが現在のA、Bの役割を入れ替えれば、A機で映像配信中にB機からpingを出してもパケットロスは発生しないかもしれません。

nakasako
質問者

お礼

確かに。 ようは、機器は悪くないんですよね? ちなみにマシンのCPUスペックはA,Bとも同じです。

関連するQ&A

  • 有線LANのトラブル

    有線LANのトラブル 社内のネットワークに接続できないPCがあります。 小型の産業用PCでCPUボードはPCPU-FSB865G-G2Rが搭載されています。 PC型式は、BBC-7300(MISUMI)です。 LANのポートはオンボードで2つあり1つ使用しています。 IPアドレスは手動にて設定しています。 FireWallの設定は無しです。 ウイルスはありません。 社内には約50台の同型のPCが接続されていて接続できるPCもあります。 接続できないPCは、把握しているだけで5台あります。 不思議なことにHUBを付けると接続できます。 HUBは1台のPCに1台取り付けています。 なので中継をしているだけなのです。 接続できないPCは、別な環境では問題なく接続します。 なのでメーカーよりの回答は、問題ありませんとの事でした。 HUB無しでリンク速度を自動にすると完全に接続できないが、 手動で10M半二重にすると接続できたりします。 ただし接続に時間がかかる時があるので不安定と思われます。 手動で10M半二重以外の設定は接続できないが、 HUBを接続すると、自動で100Mの接続がされて安定しています。 HUBはコンセントの付いた5ポートのもので、1つをPCに1つをLANケーブルに接続しています。 PCからHUBまでは1mです。メーカーはIPTIMEという韓国製のものです。 関係無いかもしれませんが、 TCP Monitor Plusというフリーソフト使用しIP監視モニターしてみました。 プロトコルのところで手動の10M半二重は、TCP(DL)やUDP(DL)と表示されるのですが、 HUBを接続した自動(100M)の時は、ICMP(DL)と表示されます。 使い方や意味が良く分からないで試してみただけなのですが、 2つの違いは、それくらいでした。 HUB無しで10M半二重以外の接続はできません。 HUBを中継することでLANが接続できるようになるのは何故でしょうか? HUBなしで接続するには、何をしたら良いのでしょうか? 詳しい方がいましたらお教えください。

  • XP 機のLAN接続が途切れてしまう。

    表題の現象についてご教授ください。 状況等は次の通りです。よろしくお願いします。 「設置状況」 2つのHUBを介してネットワークプリンター2台とパソコン6台を接続してLANを構成。(100Base/TX) HUB1 ネットワークプリンター(Xerox製) ネットワークプリンター(Cannon製) HUB2 PC(Windows98 SE) x1 PC(Windows2000 Pro) x2 PC(WindowsXP Home) x1 PC(WindowsXP Pro) x1 PC(WindowsNT 4.0 Server) x1 (ファイルサーバーとして利用) 「運用状況」 NT上に共有フォルダを設けてファイルサーバーとして運用 各PC、プリンタは固定IPアドレス(クラスA)が割り当られている。 「現象」 XP機は2機ともNT上の共有フォルダに対してネットワークドライブの設定をしているが、起動後、ある程度時間が経過すると接続が切れてしまう。XP Pro機は再起動しないと接続が復元できない。 また、XP Pro機だけがXerox製プリンタに接続できない。("Ping"応答なし) Cannon製プリンタや共有フォルダへはアクセス可能、ただしネットワークドライブの接続が切れるとすべて接続不能になる。 逆にXerox製プリンタにアクセス可能なPCからXP Pro機に対して”Ping”をかけると常に応答がない。 「これまでの対応」 HUB2とXP Pro機間を結ぶケーブルを交換。 HUB2での差し込み口の順序を変更。 別のLANカードを追加して接続。 BIOSアップデート IPアドレス変更 通信速度切替 「近況」 以前、10Base/TXで運用していて問題なし。 最近引越があり、その際に100Base/TXで再構成したところこの現象が発生。 各PCの設定は変更なし。

  • LANケーブルについて。

    パソコン初心者なので、こちらに書き込みしました。 自宅でNTTのBフレッツでインターネットに接続(パソコンを購入したお店が設定)していますが、もう1台パソコンを買おうと思っています。その場合、どのように接続したら良いのでしょうか?過去の質問などを調べたのですが、下記の内容でよろしいのでしょうか?無線より有線LANで接続しようと思っています。 (1)HUBを購入 (2)LANケーブルを購入 (3)BフレッツのアダプタとHUBにLANケーブルで繋ぐ (4)HUBから購入予定のパソコンにLANケーブルで接続する ちなみにHUBは、どのタイプで一緒でしょうか?旧式ですと、通信速度が遅いなどの問題がありますか?また、LANケーブルは何BASEのものを購入した方が良いのでしょうか?LANケーブルの長さが長いと、通信速度は遅くなりますか?それに、LANケーブルの種類は全てストレートで良いのでしょうか?

  • BBルータからLANへ接続できません

    こんにちわ。 フレッツADSLでインターネットへ接続しており、LAN上から同時接続できるようにコレガのBBルータBAR SW-4P Proを購入しここからカスケードでHUBにつないで5台のWindowsパソコンでLANを構築しています。(ピアツーピア) ADSLモデム(NTT) - BAR SW-4P Pro - HUB - WinPC(5台) ところがインターネットには接続できるのですがLANを使ってパソコン同士のファイルを見ることができなくなってしまいました。 ルータをはずしてHUBのみのLANに戻すと正常にファイルを見ることができます。 どこか設定がおかしいのでしょうか? ご存知の方居られましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 100BASE-TXとLANケーブルの種類

    2台のPCを100BASE-TXのLANケーブルでつなごうとして調べています。当初クロスケーブルでつなげばいいのかと思い、ショップで物色していると「10BASE-T環境以外ではHUBを経由してストレートケーブルで接続することをお勧めします。」という某メーカーの記述を発見しました(理由は記載無し)。PCは当面2台なので出費を抑えるためにもわざわざHUBを購入する予定はないのですが、HUB+ストレートで接続するメリットはどこにあるのでしょうか?

  • 2系統のLAN、どっちが優先されるの?

    現在2台のデスクトップを使っています。 A機はファイルサーバーのような使い方で、B機はネットサーフィンを楽しんだり新しいフリーソフトを試したりといった感じです。 A機のマザーにはギガビットLANポートが2つ付いています。B機には100base/Tのポートが1つしかありません。 それぞれのパソコンはHUBに繋がっており、データのやり取りをやっていますが、ここでちょっと思いつきました。 B機にギガビットLANボードを増設して、A機とカテ6のクロスケーブルで繋げば、データの転送速度が飛躍的に上がるのではないかと思うんですが、その場合、HUBを経由しているルートとクロスケーブルのルートと2系統出来てしまいます。 この場合、ちゃんとギガビットのクロスケーブル側のルートを使ってファイルの転送をやってくれるんでしょうか? LANポートが2つあるなんて状況、今まで経験した事なかったのでアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 無線LANが切れる

    昨日BフレッツからBフレッツプレミアムにしたので早速無線ルータ(WR7600H)を設定をしなおしました。プレミアムは無線ルータを無線HUBとして使わないといけないとのことなので無線HUBモードにして繋いだのですが、どうしてもPC3台接続しているうちの1台が起動後10分ほどで接続が切れてしまいます。他の2台は問題なく繋がっているのでそのPCの設定の問題?故障? ちなみに無線LANカード内臓のPCなのでそれを使っています。 OSはXPです。 何が問題なのでしょうか? 思いつくものがあれば教えていただけたら嬉しいです。

  • LANについて

    会社からHUBを借りてきました。 こんなのです↓ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-5ns/index.html そこでなんですが、それを接続するためにLANケーブルを買ってきました。そのLANケーブルのスペックは10base,100base-tx,1000base-tx対応でカテゴリー6対応です。上のHUBは1000base-txと書いてないですが、1000BASEとかいてあります。パソコン側は10base,100base-tx,1000base対応でした。1000base-txには対応していないのでしょうか?

  • 社内LANについて(HUBの性能)

    LANにはあまり詳しくない者です。 会社の話ですが。 HUBは大きな1台と小さな1台を使い、LANを繋いでいるのです。大きな方が古くなったので、買い換える事になりました。 そこで、下記のような疑問が出ました。 ・HUBについて 小さな方は1000BASE-Tまで対応と書いてます。 買い換える「大」は1000BASE-TXという物にするのですが、その場合、大HUB→小HUB→パソコンという繋ぎ方をして、その大HUBの性能がきちんと発揮されますか? 大HUBと同じレベルの小HUBを買った場合とどのくらい違うのでしょうか?データは、割と重い物を扱います。 ・LANケーブルについて アスクルのカタログを見ていたら、このレベルのHUBなら、「6」というレベルの物が良いと書いてありました。 今は、「5E」や??なケーブルを使っています。今までのを使うつもりなのですが、「6」を使った物とどのくらい速さに差があるでしょうか。 解りにくい質問で申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。  

  • LAN ブリッジを直列接続できるでしょうか?

    ブリッジを直列に2台設置する場合について教えてください。 PS3(1000BASE-T)やLAN接続HDD(1000BASE-T)など、1000BASE-T(Giga)対応の機器が増えてきたので、WAN・LAN側Giga対応の無線ルータを購入しました。 これまで使っていた、無線ルータはブリッジとして使おうと考えています。 また、現状の構成で既にブリッジを使用しています。 これまでの構成 モデム-ルータA(LAN側)-  1.ブリッジB-その他PCなど  2.PS3  3.デスクトップPC  4.LAN接続HDD 新しい構成では次を考えています。 モデム-新ルータ(LAN側)-  1.ブリッジA(旧ルータAをブリッジモードで使用)   ※ブリッジAから更にブリッジBと接続  2.PS3ブリッジ  3.デスクトップPC  4.LAN接続HDD ブリッジAとブリッジBを接続しようとしていますが、ブリッジAまでは動作を確認できました。 ブリッジB配下のPCではネット接続ができません。 ブリッジの直列というのは不可能でしょうか? ブリッジとして使用している無線ルータは、WHR-G54Sx2台です。 ブリッジA、B共にデフォルトゲートウェイのIPアドレスは、新ルータに設定しています。 素直にHUBをかませるしかないでしょうか?