• ベストアンサー

著作権について

ある曲をMIDIとして、出してよいのは、その曲の作曲者が死んで、50年後以降というのは、聞いたことがありますが、次の行為は、法律に違反した行為なのか教えてください。お願いします。 「ある曲を、”自分流”に編曲(耳コピ)し、それを、何らかのソフトを使って楽譜にします。その楽譜&MIDIを自分のホームページで無料公開します。 なお、編曲のことですが、ゲームミュージックをピアノで弾くということです。その曲の作曲者は、まだ生きておられます。」 駄目な行為なのでしょうか?? その作曲者に許可が必要ですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62651
noname#62651
回答No.5

結論:著作権侵害に該当しますので、著作権者の許諾が必要になります。 著作権とは、いくつかの権利(支分権)が集まったものです。 ex.複製権・演奏権・公衆送信権・頒布権など >ある曲をMIDIとして、出してよいのは、その曲の作曲者が死んで、50年後>以降というのは、聞いたことがありますが、 原則として、著作者(作曲者)が死んでから50年経過すると、著作権が消滅します(著51条) >ある曲を、”自分流”に編曲(耳コピ)し、  翻案権(著27条)違反になります。 ※原則として、著作者人格権(同一性保持権)の侵害にはなりません。 (もとの音楽を茶化すようなものした場合に該当しますが) >それを、何らかのソフトを使って楽譜にします。  違法ソフトと知って使用しているなら、著作権侵害です(著113条) >その楽譜&MIDIを自分のホームページで無料公開します。 >なお、編曲のことですが、ゲームミュージックをピアノで弾くということです。  楽譜・MIDIの著作者は質問者に帰属しておりますが、これらは、ゲームミュージックを利用しているので、二次的著作物になります(著28条)。  そのため、HPに公開することは公衆送信権の侵害になります(著23条)。 >その作曲者に許可が必要ですか?? 著作権者の許可が必要であって、必ずしも作曲者の許可が必要なわけではありません。  ご不明なことがありましたら、ANo.4さんが掲載しているJASRACのHPを参考にしてください。

noname#29008
質問者

お礼

No1~No5様、みなさん、本当にありがとうございました。 危うく違反するところでした。

その他の回答 (4)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

>ある曲をMIDIとして、出してよいのは、その曲の作曲者が死んで、50年後以降というのは・・・ ちょっと間違えです。 権利者の許可を得れば現役で活躍されているアーティストの曲でもMIDIにして大丈夫です。 日本音楽著作権協会管理曲の場合は、手続きと著作権使用料の支払いで使用できることが多いです。

参考URL:
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.3

もちろん著作権の侵害です。 あなたのおっしゃる手法がOKならば、例えば「ビートルズの曲をオーケストラで演奏する」のはOKと言うことになりますし、「楽器が変わればOK」なら、とどのつまり「別の歌手が歌えばOK」と言うとんでもない結論へ結びつきかねません。 「営利目的でない」とは言うものの不特定多数に他人の作品を著作権者に無断で公開すると言うのはいかがなものか。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.2

同一性保持権の侵害ですね。 作曲者に許可が必要です。 場合によっては、作曲者が許可を出す権限がなく、JASRACなどの著作権管理業者がその権限を握っている場合があります。 …しかし、このような事実を目の当たりにすると、正直、現行の著作権法は文化の衰退を招きかねないとしみじみ思いますねえ。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

無断で行ったのなら著作権の侵害行為です。 日本音楽著作権協会のホームページにも色々と解説が載っています。

参考URL:
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php

関連するQ&A

専門家に質問してみよう